公開日 2020年10月09日
更新日 2025年10月30日
小樽市内には、JR小樽駅内と小樽運河、第3号ふ頭にある小樽国際インフォメーションセンター、そして堺町通りの4か所に観光案内所があり、観光マップの配布や、傘の無料貸し出し、スタッフブログ(外部サイト)の配信など、小樽の旬な情報を発信しています。
令和6年3月25日に第3号ふ頭に新規オープンした小樽国際インフォメーションセンターには、英語、中国語、韓国語を話せるスタッフが常駐する「国際インフォメーションセンター(観光案内所、日本政府観光局の外国人観光案内所(ビジット・ジャパン案内所(カテゴリー2)(外部サイト)))」のほか、小樽・後志の特産品を扱うポートマルシェotarue(オタルエ)(売店)、快適なトイレスペース、駐車場とその場内にはコンテナ3台を立体的に配置したテイクアウト専用飲食店があります。
「JR小樽駅の案内所」は、ビジットジャパン案内所(カテゴリー1)に認定されています。
小樽運河のすぐ近くにあった「浅草橋観光案内所」は、令和7年6月17日に、「小樽芸術村 浮世絵美術館」に移転し、「小樽運河観光案内所(ビジットジャパン案内所(カテゴリー1))」としてリニューアルオープンしました。
また、堺町通りメルヘン交差点近くの「小樽堺町通り商店街振興組合観光案内所」は、外国語に対応ができるスタッフがおり、フリーWi-Fi環境がエリア全体で整備された利便性の高い案内所です。こちらは、ビジットジャパン案内所(カテゴリー2)に認定されています。
令和5年5月10日には、夜間に営業している飲食店や観光スポット情報を知り、利用できるようにすることを目的とした「小樽観光協会ナイトインフォメーション」が開設されました。
| 施設名 | 所在地 | 営業時間(※) | 休業日 | JR小樽駅周辺からの交通 | 電話(市外局番0134) |
|---|---|---|---|---|---|
| 小樽国際インフォメーションセンター(外部サイト) | 港町5-3 | 9:00~20:00 ※令和6年3月25日開設 |
なし | 徒歩15分 駐車場あり(91台) 1時間300円、1日最大1,000円 (売店で2,000円以上買い物した場合1時間無料) |
33‐1661 |
| 小樽運河観光案内所(外部サイト) |
港町5-4 |
9:00〜18:00 | なし | 徒歩15分 | 23-7740 |
| 小樽駅観光案内所(外部サイト) | 稲穂2丁目22-15 | 9:00〜18:00 | なし | JR小樽駅内 | 29-1333 |
| 小樽堺町通り商店街振興組合観光案内所(外部サイト) | 堺町6-11 | (4〜10月):10:00〜19:00 (11月〜3月):9:00〜18:00 |
なし | JR南小樽駅から徒歩7分 | 27-1133 |
| 小樽観光協会ナイトインフォメーション(外部サイト) |
稲穂1丁目4-15 |
17:00~22:00 | なし | 徒歩10分 | なし |
※営業時間は、時季により多少変動があります。