公開日 2020年10月10日
更新日 2020年12月08日
今回発生した停電における食中毒予防について、次のとおりお知らせいたします。
食品関係事業者のみなさまへ
★飲食店や食品製造施設、給食調理施設等では、冷蔵・冷凍設備内の温度の上昇について記録を確認してください。
★十分に保冷できなかったなど安全性が確認できない食品については、調理・製造等には使用しないでください。
一般家庭のみなさまへ
★停電すると、冷蔵庫・冷凍庫内の温度はすぐに上昇します。
★食品に食中毒菌が付着している場合、食品の温度が上昇することにより食中毒が発生する危険性が高まります。
★電気が復旧し、再び冷却した場合でも、一度増殖してしまった食中毒菌は残ってしまいます。
★食中毒菌が増殖していても、見た目やにおいに変化はありません!!
★冷蔵庫・冷凍庫内の食品が食べられるかどうか、十分に注意してください。
★安全性に不安がある場合は、賞味・消費期限内であっても食べないようにしましょう。
★調理する場合は、生食用の食品であっても、十分に加熱するようにしましょう。
お問い合わせ
保健所 生活衛生課
住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街 4階
TEL:0134-22-3118
FAX:0134-22-1469