小樽市総合体育館

公開日 2020年10月15日

更新日 2023年04月03日

利用時の注意事項

総合体育館利用の際は、下記のことをご留意いただき、新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めてください

ご利用される前に

  • 発熱または風邪の症状のある方はご利用をおやめください。
  • 館内では競技中以外マスク着用となりますので、必ずマスクを着用またはご持参ください。マスクがない場合は、ご自身で備え付けの簡易マスク作成キットでマスクを作成していただいてからの入館となります。
  • 利用者が密な状態になる恐れがあるときは、利用時間を制限する場合があります。
  • これまで外靴用の靴袋を用意しておりましたが、今後は各自で靴袋をご用意してきてください。

ご利用にあたって

  • 咳エチケットを徹底してください。
  • 利用者同士の距離は、できるだけ2メートル以上確保するようにしてください。
  • 向かい合っての会話や運動中に大声を出すことは控えるようにしてください。
  • 休憩やミーティングはできるだけ横並びで行ってください。
  • 多くの方が触れる可能性がある扉や壁、洗面所のカラン、トイレのボタンやレバーなどにはできるだけ直接手を触れないようにしてください。
  • こまめに手洗いをし、片づけをしたら速やかに帰宅するなど、自ら感染防止に努めてください。

ご利用された後

  • 使用済みのマスクは必ずお持ち帰りください。
  • 後片付け済ませたら速やかにお帰りください。
  • 家に帰ったらまず手を洗い、すぐに着替え、シャワーを浴びるようにしてください。
  • 利用後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに小樽市総合体育館(0134-33-3710)、または小樽市教育委員会生涯スポーツ課(0134-32-4111内線7318)へ連絡してください。

利用者数の制限について

個人利用

 小樽市総合体育館では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記種目の個人利用について、時間区分ごと(午前・午後・夜間)に利用者数の制限を設けております。

利用者数制限
種目 午前 午後 夜間
卓球・テニス・バレーボール 24人まで 24人まで 24人まで
バスケットボール 30人まで 30人まで 30人まで
バドミントン 32人まで 32人まで 32人まで

 なお、今後の利用状況によっては、制限人数の変更などもありますので、よろしくお願いいたします。

専用利用

専用利用時の制限人数

体育室等

制限人数 アリーナA・B・C 各30人程度 第1・第2体育室

各15人程度

(利用時に確認リストの提出が必要)

第4体育室 30人程度

トレーニング室

 時間区分ごと(午前・午後・夜間それぞれ)に10人まで。10人を超えた場合は時間制限があります。

 また、利用できる機器も距離を保つため制限があります。

シャワー室

 1度に2人まで(左右の扉に1人ずつ)。利用時間の目安は5分です。

指定管理者制度による管理運営について

小樽市総合体育館は、指定管理者制度を導入し、

令和5年4月1日から「シンコースポーツ北海道株式会社」が管理を行っています。

(指定期間令和5年4月1日から令和9年3月31日まで)

詳細は指定管理者のホームページをご覧ください。(外部サイトへ)

 小樽市総合体育館

施設について

施設概要

所在地:小樽市花園5丁目2番2号(Googlemapが開きます(外部サイト))

開設:昭和49年8月、昭和61年12月増築

建物鉄骨・鉄筋コンクリート造地下1階・地上2階

 

施設概要

建築面積 5,385m2 延床面積 8,513m2 最高軒高 17m 収容人員

固定席2,150席

ロールバックスタンド200席

移動席4,000席

休館日

12月29日から翌年1月3日まで

毎月最終金曜日

主な施設

各施設と利用種目

施設名 利用種目 面積 アリーナ

バスケットボール、バレーボール、テニス(各3面)

バドミントン、ミニバレー、ソフトバレー(各12面)

卓球(22面)

体操(一式)

その他の室内スポーツ及び行事催し物など

63.33m×38.3m=2,425m2 第1体育室 剣道ほか 160m2 第2体育室 空手ほか 164m2 第3体育室 卓球ほか 370m2 第4体育室

バスケットボール、バレーボール、テニス(各1面)

バドミントン、ミニバレー、ソフトバレー(各4面)

体操(一式)

33.83m×18.33m=620m2 トレーニング室 トレーニング 138m2

その他の施設として、控え室、器具庫、更衣室、シャワー室、指導員室、医務室、会議室、売店、ロビーなどがあります。

利用について

施設利用の注意点

  • 館内は土足厳禁です。上履きをご持参ください。
  • 運動する際は、運動着(ジーパン・スカート等は不可)を着用し、運動靴(外靴やスリッパ等は不可)で行ってください。また、体育館では運動用具(ボール・ラケット・シャトルコック等)の貸出しをしておりませんので、必要用具及びラインテープは利用者側でご用意してください。
  • クラブやサークルで利用する方及び70歳以上の方が利用の際は、受付窓口で会員証や証明書を必ずご提示してから入館してください。
  • 器具・用具を使用する際は、事前に体育館職員の許可を得てください。
  • 一般開放で利用者が多数いる場合は、使用時間や人数を制限することがありますので、予めご承知ください。
  • アリーナ及び各体育室で飲食をしないようお願い致します。また、館内でガムを噛むことも禁じておりますので、ご協力の程よろしくお願い致します。
  • 館内は全面禁煙です。また、酒気を帯びての運動は固くお断りしております。
  • 着替えは更衣室をご利用ください。また、貴重品等は備付けロッカーをご利用する等して、盗難に遭わないように十分ご注意ください。
  • シャワーを使用する場合は熱湯に注意し、無駄な放水をしないようご協力をお願い致します。
  • 公共物を大切にするとともに、館内の清掃美化にもご協力をお願い致します。尚、専用使用の場合は必ず後片付け及び清掃を行い、終了時間厳守で退館するようお願い致します。
  • その他、体育館の使用にあたっては、職員の指示に従ってください。

車でお越しの方へ

  • 小樽市総合体育館の駐車場は収容台数が少ないため、満車の場合は、小樽公園駐車場(旧緑小学校跡地)に駐車してください。
  • 路上駐車はしないでください。
  • 小樽市総合体育館を利用しない方は、駐車しないでください。

問合せ先

小樽市総合体育館

指定管理者 シンコースポーツ北海道株式会社(外部サイト)
〒047-0024
小樽市花園5丁目2番2号
TEL0134-33-3710
FAX0134-24-4334
MAILotaru@shinko-sports.com

お問い合わせ

教育委員会教育部 生涯スポーツ課
住所:〒047-0034 小樽市緑3丁目4番1号
TEL:0134-32-4111内線7318・7415
FAX:0134-33-6608
このページの
先頭へ戻る