公開日 2020年10月16日
更新日 2020年10月16日
小樽市では、体力を保持増進するとともに健康に自信をもって生活できるようにするため、
巡回体力テスト会を実施しております。
日常生活の基本となる体力を体力テストによって確かめ、
その結果に基づいて自分に適した運動を規則正しく行うことを目的としています。
対象年齢と種目
20歳から64歳までの健康な市民の方
新体力テスト(一般用)6種目
- 握力
- 上体起こし
- 長座体前屈
- 反復横とび
- 20mシャトルラン(往復持久走)
- 立ち幅とび
65歳以上の健康な市民の方
新体力テスト(高齢者用)6種目
- 握力
- 上体起こし
- 長座体前屈
- 開眼片足立ち
- 10m障害物歩行
- 6分間歩行
小中学生の方
一般用に合わせ6種目行います。
判定員
公認体力テスト判定員(小樽市スポーツ推進委員)
費用
無料(ただし、ラインテープ等の消耗品は主催者側で御用意ください)
測定器具
小樽市教育委員会の用具を使用します。
所要時間
2時間から3時間程度(参加者数により変動があります)
場所
御希望される場所で行います。
場所を確保できない場合は、小樽市教育委員会生涯スポーツ課まで御相談ください。
直線で20m以上とれる広さが望ましいです。
その他
テスト会場
テスト会場は、主催者側で御用意ください。
確保できない場合は申込時に御相談ください。
PTA主催の場合は学校の体育館を使用して実施することになります。
体力テスト会までの流れ
参加者が10名以下の場合は、実施しないこともありますので御了承願います。
日程や時間など、担当される方と調整、打合せをしながら進めます。
体力テスト会当日
- 運動に適した服装と運動靴、汗拭き、着替えなどを御用意ください。
- 事前に医師の健康診断を受けることをお勧めします。
- 医師に運動を禁じられている方、病弱者や疾病のある方は参加できかねます。
- 体調には十分留意して、特に高血圧、心臓・呼吸器疾患等の方は危険ですので、慎重に対処してください。
- 万一、事故等が発生した場合には、応急処置を行いますが、それ以上の責任は負いかねますので、あらかじめ御了承願います。
- 事前に傷害保険等に加入されることをお勧めします。
- 体力テストを6種目実施された方には、認定証をお渡しします。
その他
対象年齢や実施種目について、御不明な点がある場合は、申込時に御相談ください。
申込方法
実施要項を御確認の上、開催申込書を下記E-Mailアドレスあてに送信してください。
【申込期限:開催日の3週間前まで】
お問い合わせ
教育委員会教育部 生涯スポーツ課
住所:〒047-0034 小樽市緑3丁目4番1号
TEL:0134-32-4111内線7318・7415
FAX:0134-33-6608