公開日 2020年10月17日
更新日 2022年04月19日
現在、新型コロナウイルス感染症対策のためHIV抗体検査を中止しております。
検査を希望する方は下記サイトを参照願います。
検査について
現在、新型コロナウイルス感染症対策のためHIV抗体検査を中止しております。
【検査の概要】
- 対象:検査を希望する方であれば、小樽市外の方も匿名で検査可能
※小樽市民の方が他の地域の保健所で受けることも可能(全国どこの保健所でも、匿名で検査を受けられます) - 検査日:週1回(日時、場所についてはお問合せください)
- 料金:無料
- 内容:血液検査による迅速検査(問診・説明を含め、1時間程度で結果が分かります)
※性感染症検査(梅毒・クラミジア・肝炎)も同時に実施できます
※ただし、性感染症検査及び肝炎ウイルス検査のみの御予約は不可 - 申し込み:小樽市保健所健康増進課(0134-22-3110)へ電話予約
予約から結果説明まで匿名で検査ができます
【注意】検査の時期について
HIVに感染していても、抗体ができるまでの期間は正確に判定されないことがあります。
検査の時期は感染の機会から3か月以上経過した後をおすすめしています。
HIV/エイズとは
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)は、エイズ(AIDS:後天性免疫不全症候群)を引き起こす原因となるウイルスです。
エイズとは、HIVに感染したことで、免疫力が低下し、様々な合併症(感染症やがんなど)が引き起こされた状態のことをいいます。
HIVに感染してからエイズになるまでは時間がかかるため、早めに発見して治療を始めることが重要になります。
主な感染経路
HIVは主に3つの経路で感染します。
1.性行為:最も多い感染経路です。ウイルスは主に血液や精液、膣分泌液に含まれており、性器や肛門、口などの粘膜を通して感染します。
2.血液:ウイルスが含まれる血液のついた注射器具の使用、麻薬などの「回し打ち」による注射器具の共用、輸血などによって感染します。
3.母子感染:感染している母親から、妊娠中・出産時・授乳によって感染します。
HIVの感染力は非常に弱いため、性行為以外の日常生活の中で感染する心配はありません。
予防法
1.性行為による感染の予防
(1)パートナーと一緒にHIV検査を受け、お互いの感染の有無を確認しましょう。
(2)血液、精液、膣分泌液が粘膜や傷のついた皮膚に触れないよう、コンドームを正しく使いましょう。
2.血液を介した感染の予防
(1)ピアス、カミソリ、歯ブラシなどの血液がつく可能性のあるものは共用せず、他人の血液には直接触れないようにしましょう。
(2)血液が身体や衣服などについたら、流水でよく洗い流しましょう。
(3)薬物の「回し打ち」等で注射器具の共用をすると、HIVに感染する確率が高くなります。健康に害があること、法律違反であることから、絶対にやめましょう。
3.母子感染の予防
妊娠前、又は妊娠初期に感染の有無を確認できれば、出産前後に適切な医療を受けることで、赤ちゃんへの感染率を低下させることができます。
(1)感染が心配な方は、HIV検査を受けましょう。
(2)適切な時期に、妊婦健診を受けましょう。
(3)感染がわかったら、かかりつけ医に相談しましょう。
自分のため、パートナーのため、生まれてくる子供たちのため、感染を予防しましょう。
HIV/エイズに関する情報
- エイズに関する各種情報:API-Net.エイズ予防情報ネット(外部サイト)
- 全国のHIV検査・相談窓口:HIV検査・相談マップ(外部サイト)
HIV陽性者交流会
NPO法人レッドリボンさっぽろ主催の交流会です。
お茶とお菓子を囲みながら、少人数で気楽におしゃべりしませんか?
お互いの不安や疑問を同じ当事者の目線で共有したり、情報交換したり。
多くのHIV陽性者が抱えている「自分と同じHIV陽性の人と会ってみたい」、 「こんなとき、他の人はどうしてるんだろう?」といったニーズに応えるプログラムです。
参加者はもちろん、交流会のスタッフも全員HIV陽性者です。 プライバシーを守れるよう、事前申込制で行い、会場は参加者のみにお伝えします。
【対象者】 HIV陽性者であれば、性別・セクシュアリティ・感染経路・居住地は問いません。
【開催日時】 偶数月第3土曜日(8月のみ第4土曜日)・9月と1月の最終水曜日
※水曜日は16:30-20:30、土曜日は14:00-16:30
【場所】 札幌市内(参加者にのみ開催の1週間前までに通知します。)
【参加料】 無料
【申込み方法】
- WEBサイト「NPO法人レッドリボンさっぽろ(外部サイト)」の入力フォーム
- E-mail:red.ribbon.sapporo@gmail.com
- FAX:011-827-7300
- 郵送:〒003-0023札幌市白石区南郷通7丁目北5-6.南郷エスポアール101号室.レッドリボンさっぽろ.交流係.宛
※2、3、4の場合は、参加申込書が必要となります。NPO法人レッドリボンさっぽろへお問合せください。
【申込締切】 各期日の開催1週間前の土曜日