おたる坂まち散歩 高島と小樽をつなぐ稲荷坂

公開日 2020年10月26日

更新日 2021年01月15日

稲荷坂

 明治初年の小樽地方の古地図には、高島と小樽の間に海沿いの道は描かれていません。海沿いの道は荒天になると波に洗われてしまうため、高島に住む人々は現在手宮公園のある煤田山(ばいでんやま)を越えて励ましの坂を下り、小樽へ向かっていました。古地図に描かれているこの二里の山道越えの大変さからか、高島の人々は、高島の集落の中でお互いに助け合って暮らし、密接な地域の連帯感をはぐくむようになりました。
 この山越えの高島から小樽に通じる道が稲荷坂です。高島二丁目バス停から、現在は暗きょの牛川沿いに歩くと、小田商店の前から上りになります。「新高島町史」では、坂の名前をこの道の頂上にある手宮稲荷神社に由来するとの説を有力としています。

 

稲荷坂の地図

稲荷坂は昔、高島と小樽をつなぐメーンストリートだったため、商店や寺社が古くから軒を連ねてにぎわっていました。その後、高島と市中心部との陸上交通路の必要性から、大正5(1916)年に海岸のがけを切り崩す埋め立て工事が開始されました。工事は小樽市の市制施行の前年である大正10年に竣工。海岸沿いの道路が開通し、高島への交通が格段に便利になると同時に、稲荷坂は小樽の中心部へ道として利用されることは少なくなり、かってのにぎわいも今は昔となってしまいました。

急な稲荷坂を上って行き、後ろを振り返ると、港の弁天島がその姿を見せています。昔から高島の人々は、まちからの帰路、稲荷坂からの弁天島の姿を眺めては、「高島に帰ってきた」という安心感を感じてきたことでしょう。

 

 

お問い合わせ

総務部 広報広聴課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線223・394
FAX:0134-27-4331
このページの
先頭へ戻る