おたる坂まち散歩 うまやの坂

公開日 2020年10月27日

更新日 2021年01月14日

おたる坂まち散歩

うまやの坂

皆さんは厩(うまや)という地名をご存じでしょうか。
 厩町は、明治時代から使われていた小樽の古い町名です。住居表示整備事業により、昭和43年5月に現在の手宮1丁目の一部と手宮3丁目になりましたが、いまでもその名は北防波堤付け根の厩町岸壁や厩町会などに残っています。
 江戸時代の古地図にも「ウンマヤ」「ヲムマヤ」などとあり、古い地名であることが分かります。
 この坂に行くには、高島3丁目行きのバスに乗り、「手宮1丁目」バス停で降ります。少し戻ってバス通りに交差する道路を山に向かうと、左手にこう配11パーセントの道路標識が立っています。ここから末広中学校までの谷間沿いの坂を、地元の人たちは「うまやの坂」と呼んでいます。
 上り始めると坂は右に折れ左に折れて、まるで蛇行する川の流れのようです。この地域は大正の初めまで深い谷間でしたが、山を削り埋め立てて道路と宅地を造成したそうです。坂が折れ曲がっているのはそのためでしょうか。
 やがて左手に手宮緑化植物園への表示板があり、その交差点右手には、四角い消防番屋が異彩を放っています。ここを左折して植物園に通じる坂は神田坂と呼ばれています。
 この辺から坂はこう配を増していきます。振り返ると、港の景色が空に向かって立ち上がってくるように見えてきます。手前には岸壁のタンク群、遠くには防波堤が手に取るように見えます。
 このまちのお話を元厩町会長にお伺いしました。この方は、昭和四年に青森県から来て以来このまちで暮らしています。

 

うまやの坂の地図

 「ここは谷間を縫って蛇行する地形で交通の便が悪いところでしたが、漁業と港湾で働く人で最盛期には300戸を超える人が暮らしていました。このまちの人々は『みそをちょっと切らしたから、おわん一杯貸してちょうだい』と、お互い助け合って暮らしてきました」
 確かにこの坂を歩いていると、谷間のまちで助け合って暮らしてきた、地域の一体感のような雰囲気が感じられるのは気のせいでしょうか。
 坂の頂上まで上ったら、どうぞ後ろを振り返ってみてください。そこには小樽港と石狩湾の広々とした展望が広がっていることでしょう。

お問い合わせ

総務部 広報広聴課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線223・394
FAX:0134-27-4331
このページの
先頭へ戻る