公開日 2020年11月05日
更新日 2022年05月17日
事業承継・引継ぎ補助金の公募開始について
経済産業省では、事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)
を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行おうと
する中小企業者等を後押しするための事業承継・引継ぎ補助金の公募を開始しています。
専門家活用
M&Aによる経営資源の引継ぎを支援するため、M&Aに係る専門家等の活用費用を補助
- 【対象者】
- M&Aにより経営資源を他者から引継ぐ、あるいは他者に引継ぐ予定の中小企業・小規模事業者
- (個人事業主を含む)
- 【対象経費】
- M&A支援業者に支払う手数料※、デューデリジェンスにかかる専門家費用、セカンドオピニオン 等
- ※M&A支援機関登録制度に登録されたファイナンシャルアドバイザー(FA)またはM&A仲介業者による
- FAまたはM&A仲介費用に限る
- 【補助率・補助上限額】
-
・補助率:2/3
・上限額:600万円
廃業・再チャレンジ
再チャレンジを目的として、既存事業を廃業するための費用を補助
- 【対象者】
- 既存の事業を廃業し、新たな取り組みにチャレンジする予定の中小企業・小規模事業者
- (個人事業主を含む。)
※再チャレンジの主体は、法人の場合は株主、個人事業主の場合は個人事業主本人となります。 - 【対象経費】
- 廃業支援費、在庫廃棄費、解体費 等
- 【補助率・補助上限額】
-
・補助率:2/3
・上限額:150万円
公募要領等
公募要領等は、以下のウェブサイトをご覧ください。
令和3年度補正予算 事業承継・引継ぎ補助金(事務局のウェブサイト)
※本補助金では、公募要領の公表日(専門家活用、廃業・再チャレンジ事業:2022年3月31日(木)、
経営革新:2022年4月28日(木))以降の事前着手の申請を認めています。なお、事前着手された
場合であっても、補助金の採択がなされない可能性がありますのでご留意ください。
申請方法
申請書類の提出は、原則「jGrants」(電子申請システム)上で受け付けます。
※電子申請にあたっては、GビズIDプライムアカウントの取得が必要です。取得の手続きには必要事項を
入力して作成した申請書と印鑑証明書を「GビズID運用センター」へ郵送してください。審査に時間を
要しますので、余裕をもって準備願います。
公募期間
- 【専門家活用】
- 2022年4月22日(金)~5月31日(火)17:00
- 【廃業・再チャレンジ】
- 2022年4月28日(木)~5月31日(火)17:00
申請・問い合わせ先
- 事業承継・引継ぎ補助金事務局
- 受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
-
- 【経営革新】
- TEL:050-3615-9053
- 【専門家活用/廃業・再チャレンジ】
- TEL:050-3615-9043
北海道事業承継・引継ぎ支援センターのご案内
北海道事業承継・引継ぎ支援センターは、「産業競争力強化法」に基づき、札幌商工会議所が国から委託を受け、事業承継(M&Aを含む)を支援する公的機関です。
「後継者がいない」、「事業の引継ぎに不安がある」等、中小企業等の皆様の事業承継に関する相談、実行支援を行い、円滑な事業承継・引継ぎ支援を実施しています。
(ご相談は無料です。)
詳しくは、下記ホームページよりご確認ください。
北海道事業承継・引継ぎ支援センター
〒060-0001
札幌市中央区北1条西2丁目北海道経済センター5階
TEL:011-222-3111/FAX:011-222-3811
「小樽サテライト」設置について
北海道事業承継・引継ぎ支援センターの出先機関として、サテライトが小樽商工会議所内に設置されました。
「サテライト」では、オンライン面談等の仕組みを整えて、離れた場所でも簡単で迅速に相談等に対応するなど、一層きめ細やかなサービスを提供します。
小樽商工会議所
〒047-0032
小樽市稲穂2丁目22番1号
TEL:0134-22-1177
・事業承継 | 経営支援 | 小樽商工会議所 (otarucci.jp)(外部サイト)
北海道中小企業総合支援センターのご案内
(公財)北海道中小企業総合支援センターは、北海道の支援センターと位置づけられています。
事業再生・事業承継事業においては、個別相談対応や専門家派遣等を行い、事業再生や経営改善、事業承継に関する課題解決に向けて支援を行います。
(ご相談は無料です。)
詳しくは、下記ホームページよりご確認ください。
北海道中小企業総合支援センター
〒060-0001
札幌市中央区北1条西2丁目経済センタービル9階
TEL:011-232-2001/FAX:011-232-2011
札幌市事業承継マッチングポータルサイト
札幌市事業承継マッチングポータルサイトでは、事業承継(譲渡)を希望する札幌市を含めた連携中枢都市圏の構成市町村(札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町及び長沼町)の中小企業事業者を掲載しています。
問合せフォームにおいて、譲渡希望事業者と譲受け希望者双方の希望条件に合致する相手をそれぞれに提案します。交渉を開始する段階になりましたら、北海道事業承継・引継ぎ支援センターをご案内する流れとなります。
詳しくは、下記ホームページよりご確認ください。
札幌市経済観光局産業振興部商業・経営支援担当課
〒060-8611
札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階
TEL:011-211-2372/FAX:011-218-5130