学校給食だよりについて

公開日 2022年06月06日

更新日 2025年11月04日

令和7年度

 小樽市の学校給食の献立は、市内を東西に分けて、A・Bの2献立となっております。
 A・B献立の学校はそれぞれ次のとおりです。該当する給食だよりをご覧ください。

■学校給食だよりA

 【小学校】忍路中央小学校、塩谷小学校、高島小学校、幸小学校、長橋小学校、手宮中央小学校、
      稲穂小学校、花園小学校、山の手小学校

 【中学校】忍路中学校、長橋中学校、北陵中学校、西陵中学校、菁園中学校、松ヶ枝中学校

 

  小樽市学校給食 2025年11月 給食だよりA[PDF:909KB]

  小樽市学校給食 2025年10月 給食だよりA[PDF:855KB]

 

■学校給食だよりB

 【小学校】奥沢小学校、潮見台小学校、桜小学校、望洋台小学校、朝里小学校、張碓小学校、桂岡小学校、
      銭函小学校

 【中学校】向陽中学校、潮見台中学校、桜町中学校、望洋台中学校、朝里中学校、銭函中学校

 

  小樽市学校給食 2025年11月 給食だよりB[PDF:905KB]

  小樽市学校給食 2025年10月 給食だよりB[PDF:856KB]

お月見献立

お月見献立

・10月7日 B献立(A献立:10月10日)7-22給食メモ 十五夜pdf[PDF:449KB] 

1007Bコース

 食パン

 ポテトスープ

 キャベツメンチカツ

 カップだんご(みたらし)

 小袋ソース 牛乳

 

 

今回の「カップだんご(みたらし)」は小樽の「野島製菓」さんが作ってくれました。

夏休み中に試作をしていただき、昨年よりもみたらしのあんの量や味の濃さが新しくなりました!!

 (★:新メニュー)

余市町で収穫された「ナイアガラ」という品種を提供しました。

「ナイアガラ」は生で食べるほかに、香りも良いためジュースやワインなどの加工用としても使われています。

・10月8日 B献立 (A献立:10月15日)7-23給食メモ ぶどう(ナイアガラ)pdf[PDF:467KB]

1008Bコース
 コッペパン

 

 さつまいものクリームスープ

 グリルチキン

★ぶどう(3個)

 アルミチーズ 牛乳

 

 

1008ぶどう②
この日のぶどうは全部で約50kgでした。
1008ぶどう③
一粒ずつ丁寧に切り分けていきます。
1008ぶどう①
切り分けられたぶどうです。

給食写真(★:新メニュー)

・10月6日 B献立 (A献立:10月9日)

1006Bコース

 ごはん

 キムチチゲ

★旨塩チキン

 もやしのナムル

 牛乳

 

 

・10月20日 A献立 (B献立:10月23日)7-24給食メモ トッポギpdf[PDF:414KB]

1020Aコース

 ごはん

 わかめスープ

★トッポギ

 きゅうりの香りづけ

 味付けのり 牛乳

(トッポギは韓国料理です。)

 

・10月20日 B献立 (A献立:10月23日)7-25給食メモ ほうれん草pdf[PDF:415KB]

1020Bコース

 ごはん

 しょうゆちゃんこ汁

 いわしのみぞれ煮

★ほうれん草の中華和え

 ふりかけ(のり) 牛乳

 

 

・10月21日 A献立 (B献立:10月24日)

1021Aコース

 関西風うどん

 関西風うどん油揚げ

★揚げパン(きなこ)

★梅パリッシュ

 牛乳

 

 

昨年度から提供を開始した大人気メニュー「揚げパン」です。

今回はきなこ味でした!!この日のために2回試作を行い、

揚げ時間やきなこ、砂糖の分量を調整しました。

 

1021揚げパン②
パンを一度ひっくり返します。
1021揚げパン③
全体にきなこをまぶします。
1021揚げパン①
完成です!!

・10月27日 A献立 (B献立:10月30日)

1027Aコース

 ごはん

★みそ汁(もやし・人参・大根・豆腐)

★豚肉とこんにゃくの炒め煮

 厚焼き卵

 牛乳

 

 

・10月27日 B献立 (A献立:10月30日)7-26給食メモ たらについてpdf[PDF:455KB]

1027Bコース

 ごはん

 どさんこ汁

★真だら磯辺天ぷら

★白菜ともやしのおひたし

 牛乳

 

 

・10月28日 A献立 (B献立:10月31日)

1028Aコース

 しょうゆラーメン

★ハロウィンゼリーミックス(みかん・ぶどう)

 まめによろこぶ

 牛乳

 

 

 

 

 

お問い合わせ

教育委員会教育部 学校給食センター
住所:〒047-0003 小樽市真栄1丁目8番1号
TEL:0134-33-9449
FAX:0134-33-3001
このページの
先頭へ戻る