就学援助制度の申請手続について

公開日 2020年11月09日

更新日 2024年12月04日

申請方法

援助を希望される方は、必要な証明書類を添付の上、「就学援助費申請書」を提出する必要があります。

申請は毎年度必要となります。継続される場合にも提出が必要です。

「就学援助費申請書」は、新入生には10月上旬、在校生には1月下旬に、学校を通じて全員に配布します。

  ※ 小学校に入学予定の方には、世帯宛に郵送いたします。

  ※ 小樽市教育委員会でも配布しているほか、下記からもダウンロードできます。

 

【令和6年度】

令和6年度就学援助費申請書[PDF](両面印刷)[PDF:485KB]

令和6年度就学援助費申請書(記入例)[PDF][PDF:505KB]

令和6年度【就学援助】のお知らせ[PDF][PDF:269KB]

 

【令和7年度】

令和7年度就学援助費申請書[PDF](両面印刷)[PDF:485KB]

令和7年度就学援助費申請書(記入例)[PDF][PDF:505KB]

令和7年度【就学援助】のお知らせ[PDF][PDF:269KB]

 

◆ 小学校・中学校のそれぞれに兄弟・姉妹がいる方は、どちらかの学校に申請書を提出してください。

◆ 虚偽の申請があった場合は、支給費用を返還していただく場合がありますので、正確に記入してください。

◆ 必要に応じ、申請内容の確認や資料の追加提出をお願いする場合がありますので、あらかじめ御了承ください。

申請書に必要な証明書類

申請には、所定の申請理由に応じて証明書類の添付が必要になります。

申請理由や必要な証明書類については、令和7年度【就学援助】のお知らせ[PDF][PDF:269KB] に記載されています。

証明書類の提出がなければ、申請が無効となる場合がありますので御注意ください。

1.所定の申請理由に該当する方

(申請書裏面1~8のいずれかに該当する方)

  • 申請書裏面の該当する番号を〇で囲み、必要な証明書類を添付してください。

2.その他、経済的に困窮している方

(申請書裏面1~8に該当しない方)

  • 申請書裏面の9番を〇で囲んでください。
  • 令和6年1月1日現在、小樽市に住民票がある方は証明書類の添付は不要です。
  • 令和6年1月1日現在、小樽市に住民票がない方は「令和6年度所得・課税証明書」を添付してください。
  • 令和7年6月以降の申請には、令和7年1月1日現在、小樽市に住民票がない方は「令和7年度所得・課税証明書」の添付が必要となります。

※所得の申告をしておらず、他の家族の被扶養者となっていない方は、市民税課(市役所別館2階22番窓口)にて所得の申告を行ってください。     

申請書の提出先と提出期限(令和7年度予定)

区分

提出先

提出期限

【新入生】

新小学1年生

新中学1年生

入学予定の小学校

申請時に在籍する学校

学校教育支援室

入学準備金の入学前支給を希望する場合

令和6年12月

入学準備金の入学前支給を希望しない場合

令和7年2月末

【在校生】

新小学2〜6年生

新中学2〜3年生

申請時に在籍する学校

学校教育支援室

令和7年2月末

◆ 上記提出期限は年度当初より認定を受ける場合の期限となります。

◆ 世帯状況等が変わり、新たに申請をする場合は、随時申請を受付しております。この場合申請月からの認定となり、援助費目によっては支給対象とならない場合があります。

 

 

お問い合わせ

教育委員会教育部 学校教育支援室
住所:〒047-0034 小樽市緑3丁目4番1号
TEL:0134-32-4111内線 教育推進G7526 保健安全G7527 指導G7528・7529
FAX:0134-33-6608
このページの
先頭へ戻る