公開日 2020年11月16日
更新日 2022年06月21日
〜皆さんのご支援をお願いします〜
◇ふるさと納税について(契約管財課のページへジャンプします)
「小樽ファン認定証」の終了について
ご好評いただいておりました「小樽ファン認定証」の発行は、地方税法改正による「ふるさと納税に係る指定制度」の創設に伴い、令和元年5月31日のご寄付を持ちまして終了いたします。
改めまして、これまでの温かいご厚志に心からお礼を申し上げます。
なお、既にお持ちの「小樽ファン認定証」につきましては、認定証に記載されている有効期限までご使用いただけます。
小樽ファンが支えるふるさとまちづくり寄附条例について
小樽には、かつての「商都小樽」をほうふつさせる歴史的建造物や産業遺産などが今でも数多く残り、独特な街並みや景観をつくりだし、「どこか懐かしい」「親しみが持てる街」として、多くの方に訪れていただいています。
小樽市では、これら歴史的な財産を後世に引き継ぎ、個性豊かな魅力あるまちづくりを実現するための具体的な事業を示し、賛同していただける全国の「小樽ファン」の皆さんから基金への寄付を募り、まちづくりを進めています。
「ふるさと納税制度」を活用し、寄付により小樽市のまちづくりを応援していただける「小樽ファン」の皆さんのご協力をお願いします。
寄付によるまちづくりを進める事業
この寄付は、次の中から事業を指定することができます。
(下のリンクをクリックすると詳しい内容がご覧になれます)
- 旧国鉄手宮線の保全および活用事業
- 市立小樽文学館および市立小樽美術館の整備事業ならびにその周辺の整備事業
- 小樽市総合博物館の展示鉄道車両の保全事業
- 小樽市公会堂の能楽堂の保全および整備事業
- 「小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例」に基づく登録歴史的建造物の保全事業
- その他市長が必要と認める事業
寄付金の申込方法
- 寄付の申込について(「小樽市ふるさと納税のご案内」のページにジャンプします)
寄付の状況
◇寄付者一覧
北海道コカ・コーラボトリング株式会社と寄付に関する協定を締結
寄付金を活用した事業について
皆さんからお寄せいただいた「小樽ファンが支えるふるさとまちづくり資金基金」への寄付金を活用した事業について報告します。
〇平成31年度に実施した事業
◇小樽市総合博物館の展示鉄道車両の保全事業
◇「小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例」に基づく登録歴史的建造物の保全事業
◇その他目的のために必要と認める事業
〇 平成30 年度以前に実施した事業についてはこちらをご参照ください。
お問い合わせ
産業港湾部 農林水産課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線 水産270 ふるさと納税259 農業268 森林・鳥獣258
FAX:0134-32-5703