「小樽市ふるさとまちづくり協働事業」事業報告書 子どもの元気は朝ごはん

公開日 2020年11月18日

更新日 2021年05月06日

 事業内容

事業内容

団体名

匠の会

事業名

匠の会  子どもの元気は朝ごはん

事業の目的

子供の食生活の改善を目指す。

実施額

事業費

392,300円

助成額

150,000円

事業内容

◆ 料理教室開催事業 ◆ ★

  1. 使用食材
    • 食べていただく料理は主に北海道産食材を使用。
    • 調味料も極力自然のものを使用します。特に「出汁」は匠の会がオリジナルで開発した「だしパック」を使用しました。
  2. 献立とそのレシピ
    • 旬の魚や野菜を使いたいので、季節により献立を変えて提案しました。
    • 紹介した料理のレシピを配布し、家庭に帰ってからも再度作ってもらい、レパートリーに加えてもらいました。 
  3. 「食」の再認識と知識の共有
    • 食品や調理に関する問題を出題し、理解と知識を共有しました。
  4. アンケート調査の実施
    • 料理教室について、献立について及び開催日程についてなどのアンケートに答えていただき、次回の改善の検討材料としました。

◆ 新地場料理開発事業 ◆

  • 地場の食材を使った料理を会員各自で開発し、研修会の開催時に持ち寄り、評価し合いました。

◆ 「健康弁当」開発、販売事業 ◆

  • Wa-O祭りコラボレーション弁当、後志収穫祭「いろどり十彩弁当」の開発、販売を通して匠の会の食に対する取り組みを拡げ、理解していただく場を設けました。(弁当は原価率100%での販売。)

※★印は助成対象事業

事業の日程について                                          

事業の日程

   (2月23日)

 (研修会 地場食材使用料理 (鰊など))

     6月12日

 Wa-O祭り 健康弁当販売

     6月22日

 長橋小学校 料理教室 63名

     8月20日

 潮見台中学校 料理教室 52名

     8月22日

 チアーズ主催料理教室 最上小学校生徒参加 於:北ガス 43名

     9月18・19日

 後志収穫祭(於:ウイングベイ小樽) 健康弁当販売

     10月19日

 3校連絡協議会主催 料理教室 天神小学校 71名

事業評価について                             

事業評価
1.事業の目的の達成度

料理教室については、4回の開催で延べ229名の参加をいただき、昨年度より約34%増加しました。開催のオファーは他に3〜4件あったが日程の都合でお断りしている状況でした。
認知度もアップし、会員のなかにも情報発信の意識と自負が生まれ、会に参加したいという方も増えて来ています。
新地場料理開発事業は、それぞれ持ち寄った料理のなかにアイデアや調理の上での工夫が盛り込まれ、商品化に近いものも多数ありました。
健康弁当販売事業については、上の新地場料理開発事業と関連づけ、新メニューを開発し採用しました。
なるべく多くの健康食材(今回は10種)を採れるよう工夫した結果、弁当は完売しました。

2.参加した方々や、周辺の方々の満足度

「もっと色々な調理方法が知りたい。」、「こういう場合にはどうしたらよいですか。」など昨年度より一歩進んだ積極的な意見、要望も見られるようになり、参加者の意識の向上が見られました。

3.今後の事業について

料理教室の開催を継続し、食の持つ力「食力」のテーマの普及を目指し、各年代、各生活形態への最適な食事のメニューを提案しつづけ、食生活改善の意識普及に努めます。

お問い合わせ

生活環境部 生活安全課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線226・295・389
FAX:0134-22-1345
このページの
先頭へ戻る