事業内容
事業内容
|
団体名
|
なえぼ公園からはじまる人づくり街づくり実行委員会
|
|
事業名
|
「自然と親しもう!なえぼ公園夜桜ライトアップと昔体験カンテラづくり」
|
|
事業の目的及び期待する効果
|
市内の桜の名所である「なえぼ公園」は花見の時期には多くの花見客が来園します。近年その公園の桜も老木化し手入れも行き届いていない状況です。
そこで地域の財産であるこの公園の桜の保全と更なる魅力を発信し、市民になえぼ公園の価値を再認識してもらうことで、関心を高めてもらい今後の公園の保全につながることを目的とします。
多くの市民に親しまれる魅力ある公園を形成することで多くの人々が訪れ、子どもたちをはじめ市民の方々に自然の美しさを知ってもらうと共に、カンテラという昔の遊びを体験することなどを通じて自然とふれあい、豊かな創造力が育まれることを期待します。
|
|
実施額
|
事業費
|
358,076円
|
助成額
|
162,876円
|
|
事業内容
|
※★印は助成対象事業
◆夜桜ライトアップ◆ ★
(実施期間:平成26年5月14日〜18日 (16、17日は雨天のため中止))
なえぼ公園内中央の通りに面した桜の木約30本をライトアップし、「夜桜の道」を演出した。
近隣小学校(長橋・幸)に協力を依頼し、各校の小学3、4年生にカンテラ約90個を作製してもらい、「夜桜の道」のアプローチ演出に使用した。
◆縁日ブースと昔体験カンテラづくり◆ ★
(縁日ブース設置期間:5月16日〜18日、カンテラづくり体験期間:5月17日、18日)
公園入口横の広場に縁日ブースを作り、飲食の販売を行い、なえぼ公園自然館ではカンテラづくり体験を行い、夜の賑わいを演出した。
2日間で約20人がカンテラづくりを体験した。
|
事業の日程について
事業日程
|
5月上旬
|
事業告知(チラシ配布等)
|
|
5月 9日〜5月13日
|
市内小学校でのカンテラづくり体験
|
|
5月14日〜5月18日
|
なえぼ公園での夜桜ライトアップ
|
|
5月17日〜5月18日
|
なえぼ公園カンテラづくり
|
事業評価について
事業評価
| 1.事業の目的の達成度 |
ライトアップを通してなえぼ公園の更なる魅力に地域の方々を始め、多くの方に気づいていただけました。
また、カンテラづくりを通して多くの親子が会場に足を運んでいただき家族のコミュニケーションや地域の方々が事業に参加して下さって地域の連携や絆を深めることができました。
|
| 2.参加した方々や、周辺の方々の満足度 |
ライトアップの演出として長橋と幸の2小学校の協力により、3〜4年生にカンテラを作ってもらい会場に飾りました。
ライトアップ期間中にもカンテラづくり体験を行い、計130名ほどの子どもたちに体験してもらいました。
期間中は天候不順により3日間のライトアップとなりましたが、400名を超える方々に来場してもらい、なえぼ公園の魅力を体験してもらうと共に、地域の町内会の方々が積極的に協力してくださり、地域の連携や絆を深めることができ好評でした。
|
| 3.今後の事業について |
今後は桜だけでなく、紅葉の時期にもライトアップをしようと検討しています。植樹に関しては行政と相談し、樹木の選定や植樹のタイミングなどを図り、実施していきたいと思います。
また公園設備の老朽化や樹木の老木化が進んでおり、子の事業を継続していくなかで、今後公園整備の取り組みもしていきたいと考えています。
|
※この「事業報告書」は事業を実施した団体(申請団体)から市へ提出された報告書です。