「小樽市ふるさとまちづくり協働事業」事業報告書 おたるワークステーション

公開日 2020年11月20日

更新日 2021年05月12日

 事業内容

事業内容

団体名

おたるワークキッズ

事業名

おたるワークステーション

事業の目的及び期待する効果

市内の子供たちに、地域の様々な仕事を実際に体験する機会を設け、それを通して子供たちが小樽の良さを感じると共に、将来の夢を膨らませてもらえることを目的としています。
また、この活動を通じ、地域の人々、企業が交流を深め、地域が活性化し小樽が発展する事を期待しています。

実施額

事業費

574,119円

助成額

300,000円

事業内容

※★印は助成対象事業

◆ツアー編(第4回おたるワークステーション)◆ ★
夏休み期間中、小学5,6年生を対象に、小樽市内の企業や工場、商店約30ヶ所を全9コースに分け訪問し、仕事場の見学や作業の体験をしました。募集人数の2倍を超える応募があり、参加者は抽選で決定しました。
7月30日の銭函方面コース20名をはじめ、残りの8コースではそれぞれ6〜10名の参加があり、合計72名が参加しました。
子どもたちには普段見ることのできないバックヤードの見学や、触れることのできない機械などに触れさせてもらったりしながら、仕事をする際の心構えを学んでいました。また、実際に商品を作り接客を行う事で、仕事の大変さや素晴らしさを体験していました。
協力いただいた企業様も子供たちが将来地域で活躍してくれるよう願いを込めて、真剣に対応してくださり、小樽ならではの地域性も伝えられたのではないかと思います。

◆会場編(第5回おたるワークステーション)◆ ★
保護者の方や地域の方にも幅広く知ってもらいたく、場所をウイングベイ小樽にし、平成27年1月17日に開催しました。
たくさんの子供たちが気軽に楽しんで参加できるよう、5歳以上を対象に全23の簡単な職業体験ブースを準備しました。
また、ツアー編に参加した子供たちの体験発表や、その様子を映したスライド 上映、体験レポートの展示、協力企業様のご紹介なども行いました。

事業の日程について

事業日程

7月30日

第4回おたるワークステーション(ツアー編) 1コース

8月 5日

第4回おたるワークステーション(ツアー編) 2、3コース

8月 6日

第4回おたるワークステーション(ツアー編) 4、5コース

8月 7日

第4回おたるワークステーション(ツアー編) 6、7コース

8月 8日

第4回おたるワークステーション(ツアー編) 8、9コース

1月17日

第5回おたるワークステーション(会場編)

事業評価について                              

事業評価
1.事業の目的の達成度 ツアー編、会場編ともに昨年よりも、ご協力いただける企業様が増加しました。
ツアー編では子供たちは普段み ることのできない仕事の裏側に驚いたり、仕事の大変さを肌で感じていましたが、同時に作り上げたり、体験した仕事がうまく出来た時には大変嬉しそう で、子供たちの中には将来この仕事をしたいという声もありました。
会場編 も、すべての体験ブースで、子供たちが真剣な表情で体験していました。職人さんに教えてもらいながら作った巻きずしを「おいしい」と満面の笑顔で食べる子や初めて飲んだコーヒーに「苦い」と言って顔をしかめながらも、自分で淹れたコーヒーをお母さんが「美味しい」と飲んでくれて満足気にしている子など一つ一つのブースが子供たちに大きな印象を与えていたと思います。
企業の方々の心ある対応、すべてにおいて目的の達成度は高いと思います。
2.参加した方々や、周辺の方々の満足度 昨年から引き続き参加を希望する子供たちも多く、保護者の方からは、普段はできない経験ができ、子供たちが一人で体験したことによって自信がついた、などの評価をいただいております。
参加した子供たちの中には、将来こんな仕事をしたいとか、こういう人になりたいという声もたくさん聞くことができました。
企業様からも自分たちの仕事を子供たちに知ってもらえ、将来の子供たちの夢が膨らむように今後も協力していきたいとの声をいただいております。
3.今後の事業について 今後も小樽、小樽近郊の地域ならではの企業や仕事を中心にたくさんの仕事を子供たちが体験し知ることができる機会を設けていきたいと思っています。
たくさんの企業様が子供たちの為に協力してくださるそんな繋がりも作っていけたらと思います。

※この「事業報告書」は事業を実施した団体(申請団体)から市へ提出された報告書です。

お問い合わせ

生活環境部 生活安全課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線226・295・389
FAX:0134-22-1345
このページの
先頭へ戻る