公開日 2020年11月20日
更新日 2021年03月05日
小樽市都市景観賞
スパイラルハウス「M邸」
![]() |
![]() |
幹線道路沿いに建つ、白い外壁とガラススクリーンが特徴的な住宅。 建物内に組み込まれた樹木が、道路側のガラススクリーン越しに見え、夕暮れ時には部屋の明かりで樹木のシルエットが浮かび上がる。 沿道への優しい景観を醸し出すとともに、この地域の景観を先導している。 |
小樽駅と小樽港をつなぐ景観軸の創出
![]() 撤去前
|
![]() 撤去後
|
小樽駅前の再開発事業を契機として、JR小樽駅前からの景観を阻害していた中央通の歩道橋と駅前広場の広告塔が、近隣町内会や商店街、関係機関の皆さんのご理解、ご協力により撤去された。 このことにより、JR小樽駅からは海や港を、海側からは山並みやJR小樽駅を見通すことができるようになり『小樽を代表する景観軸』のひとつがつくり出された。 |
おたるいか電祭り
![]() |
|
手宮地域の活性化を目的に、毎年8月下旬に開催される野外イベントで、平成2年に初開催されてから、20回目を迎え、小樽の夏の終わりを告げる風物詩となっている。 いか釣り船の明るい集魚灯(いか電)で祭り会場周辺を照らし、今ではその灯りの下に、手宮っ子をはじめ多くの市民や観光客が足を運び、地域のにぎわいを創り出し、小樽の夏の地域性ある景観として定着している。 |
都市景観奨励賞
おたる☆浅草橋オールディーズナイト
![]() |
![]() |
小樽運河の浅草橋街園において、毎年夏に開催される野外ライブイベントで、平成16年に初開催されてから、6回目を迎え、年々参加バンドが増え、盛り上がりをみせている。 小樽運河や歴史的建造物を背景に、ロックやポップスなど様々なジャンルのメロディと歌声が響き渡り、多くの市民や観光客を楽しませており、夏の小樽の風景として定着し始めている。 |
お問い合わせ
建設部 新幹線・まちづくり推進室
住所:〒047-0024 小樽市花園5丁目10番1号
TEL:0134-32-4111 内線(新幹線・高速道路推進)7269・7275/(景観まちづくり)7471・7472/(企画調整・市街地整備)7473
FAX:0134-32-3963
E-Mail:matizukuri@city.otaru.lg.jp