公開日 2020年11月21日
更新日 2023年01月30日
申し込み方法の変更について
新型コロナウイルス感染防止のため、申し込み方法を以下のとおり変更していますのでご注意願います。
1.一般世帯向け住宅
原則郵送のみの受付となります。
2.特定目的住宅(高齢者、ひとり親、障がい者、低所得者、車いす向け)
従来どおり、市営住宅管理事務所へ来所の上、申請願います。
また、令和2年4月1日から入居に関する条件が変更されました。入居時の連帯保証人の設定は不要ですが、安否確認が必要になったときのために、新たに緊急連絡先届出書の提出が必要です。
定期募集:一般世帯向け住宅
一般世帯向け住宅 |
|||
---|---|---|---|
住宅名 |
間取り |
階 |
戸 |
入居人数 1人以上 | |||
祝津 | 2LDK | 1,2,3 | 4 |
塩谷中層 | 3DK | 3 | 2 |
入居人数 2人以上 | |||
張碓 | 2LDK | 3 | 1 |
新光中層 |
3DK |
5 |
1 |
桜東 |
3DK |
1,3,4,5 |
8 |
最上A | 2LDK | 1 | 1 |
最上A | 2DK | 3,4 | 2 |
入居人数 3人以上 | |||
〇銭函 | 3LDK | 5 | 1 |
新光中層 | 4DK | 4 | 1 |
〇新光E | 3LDK | 2,4 | 2 |
桜東 |
4DK | 4 |
1 |
桜A | 3LDK | 1,3,4 | 3 |
松ヶ枝A | 3LDK | 3 | 2 |
緑A | 3LDK | 2,4 | 3 |
祝津 | 3LDK | 2 | 1 |
〇オタモイ | 3LDK | 3 | 1 |
入居人数 4人以上 | |||
祝津 | 4LDK | 4,5 | 2 |
〇はエレベーターがある住宅
定期募集:特定目的住宅(高齢者、ひとり親、障がい者、低所得者、車いす向け)
小樽市内にお住まいの高齢者・ひとり親・障がい者・低所得者世帯で、住宅に困っている方が申し込めます。
※平成26年10月から父子世帯も申込みできるようになりました。
特定目的住宅(高齢者、ひとり親、障がい者、低所得者) |
|||
---|---|---|---|
住宅名 |
間取り |
階 |
戸 |
入居人数 1人以上 | |||
桜A |
2DK | 1 | 1 |
緑A | 2DK | 3 | 1 |
祝津 | 2LDK | 5 | 2 |
〇オタモイ | 1LDK | 2 | 1 |
入居人数 2人のみ | |||
〇◎新光E | 2LDK | 1,2 | 3 |
入居人数 2人以上 | |||
桜東 | 3DK | 1,3,4 | 3 |
最上特目 | 2LDK | 3 | 1 |
入居人数 3人以上 | |||
〇銭函 | 3LDK | 2 | 1 |
桜A | 3LDK | 1,2 | 3 |
松ヶ枝A | 3LDK | 2,3 | 3 |
緑A | 3LDK | 3 | 1 |
祝津 | 3LDK | 5 | 1 |
〇はエレベーターがある住宅
◎はシルバーハウジング住宅(60歳以上の方を含む夫婦世帯で独立して生活することに不安がある方が対象です。)
特定目的住宅(車いす) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住宅名 | 間取り | 階 | 戸 | |||||||
入居人数 2人以上 | ||||||||||
〇勝納 | 2LDK | 1 | 1 | |||||||
〇手宮公園 | 2DK | 1 | 1 | |||||||
〇オタモイ | 2LDK | 1 | 4 |
〇はエレベーターがある住宅
常時車いす使用者がいる世帯が対象です。
申し込み方法について【特定目的住宅(ひとり親、障がい者、低所得者、車いす向け)】
申込み【一般世帯向け住宅】
原則郵送のみになります。
なお、市営住宅管理事務所入口に設置の投函箱に投函もできますので、来所された方は、下記の必要書類を同封の上、投函箱に投函いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
・郵送の宛先
〒047-0034
小樽市緑1丁目1番1号
小樽赤十字会館内協和総合管理(株)市営住宅管理事務所
・必要なもの
(必要事項を記入し、押印したもの)
2.返信用封筒(84円切手を貼り住所・氏名を明記したもの)
3.市営住宅申込記録票(お持ちの方のみ)
※市営住宅入居許可申請書及び同意書の用紙は、上記よりダウンロード可能です。また、市営住宅管理事務所入口、市役所建築住宅課に設置しております。
・郵送受付期間
2月1日(水)〜7日(火)
※2月7日消印有効です。
申込み【特定目的住宅(高齢者、ひとり親、障がい者、低所得者、車いす向け)】
2月1日(水)〜7日(火)の午前9時〜午後5時20分に、協和総合管理(株)市営住宅管理事務所へ来所の上、お申込みください。
印鑑、世帯全員の収入が分かる書類のほか、心身障がい者の方は、「障害者手帳、療育手帳など」、生活保護を受けている方は、「生活保護手帳」が必要です。
問合せ先
協和総合管理(株)市営住宅管理事務所
〒047-0034
小樽市緑1丁目1番1号小樽赤十字会館
電話0134-32-5660
ファクス0134-32-5680
協和総合管理(株)市営住宅管理事務所の地図へ