道央都市圏都市交通調査

公開日 2020年11月23日

更新日 2025年03月31日

第5回道央都市圏パーソントリップ調査にご協力ください

小樽市を含む道央都市圏にお住まいの方々を対象に、人の動きに関する交通実態調査を令和7年に実施する予定です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。調査概要については以下のとおりです。

調査対象地域

道央都市圏(札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町)

調査方法(予定)

住民基本台帳から無作為抽出した世帯の構成員全員(5歳以上)を対象としたアンケート調査(Web・郵送回答)

調査内容(予定)

世帯構成を把握するための「世帯表」、1日の行き先や移動手段、出発・到着時間、移動目的、活動等を把握する「個人票」など

調査期間(予定)

令和7年10月~11月中

都市交通調査とは

  • 都市の骨格を形成する交通施設の必要性や規模の検討に加え、様々な都市の課題へアプローチするために都市における交通の実態を把握するために行う調査です。
  • 交通実態の把握・分析等を通じて施策や各種の取組を提案する総合的な取組であり、都市交通調査には、パーソントリップ調査、都市OD調査、物資流動調査などの調査があります。

パーソントリップ調査とは

  • パーソントリップ調査とは、都市圏内に居住する人を対象に、「どのような人が、どのような目的で、どこからどこへ、どのような時間帯に、どのような交通手段で」移動しているかを調査する実態調査です。全ての交通手段による移動を対象としている点、世帯や個人の属性を合わせて把握している点に特長があります。この調査により、交通の特性や都市構造、土地利用等を反映した分析を行うことを目的としています。
  • 令和7年には、札幌市と結びつきが強い8市3町1村(道央都市圏)で、第5回道央都市圏パーソントリップ調査を実施する予定となっています。

    ※第4回道央都市圏パーソントリップ調査について(終了しました)

 

参考リンク

お問い合わせ

建設部 都市計画課
住所:〒047-0024 小樽市花園5丁目10番1号
TEL:0134-32-4111 内線(土地利用)7331/(立地適正化計画)7332/(都市施設)7333/(保全)7351/(開発指導)7352
FAX:0134-32-3963
このページの
先頭へ戻る