公開日 2021年05月17日 更新日 2021年06月14日 1‐都市計画の提案制度とは 都市計画の提案制度とは、地域のまちづくりに対する取組を今後の都市計画に反映させるため、土地所有者の皆さんなどが小樽市に対して、都市計画を提案できる制度のことです。 2‐提案できる方は 提案する区域内の土地所有者の方、まちづくりNPO法人の方や一定の要件を満たす開発事業者の方などです。 3‐提案の要件は 提案をするには以下の要件を満たしていなければなりません。 (1)5,000平方メートル以上の一団の土地の区域であること。 (2)都市計画に関する法令上の基準に適合していること。 (3)土地所有者などの2/3以上(人数及び面積)の同意を得ていること。 4‐提案できる都市計画の種類は 小樽市に提案できる都市計画の種類は、都市計画法により小樽市が定める都市計画です。 5‐提案に必要な書類は 1.提案書 2.提案資格を有することを証する書類 3.都市計画の素案 4.土地所有者等の同意を得たことを証する書類 5.提案の判断に関する資料 (1)土地所有者および周辺住民などへの説明の経緯に関する資料 (2)周辺環境への検討に関する資料 (3)事業の検討に関する資料 6.その他必要とされる資料 ※詳細はこちらを御覧ください。都市計画の提案制度について[PDF:324KB] ※様式集はこちらを御覧ください。様式集[PDF:407KB] 6‐事前相談 小樽市では、都市計画制度や提案制度を市民の皆さんに御理解していただき、本制度の手続を円滑に進めるため事前相談を行っています。 以下の相談票に必要事項を記入の上、《都市計画課(都市計画グループ)内線7331》へ御相談ください。 相談表[PDF:61.3KB]はこちらから入手できます。 お問い合わせ 建設部 都市計画課 住所:〒047-0024 小樽市花園5丁目10番1号 TEL:0134-32-4111 内線(土地利用)7331/(立地適正化計画)7332/(都市施設)7333/(保全)7351/(開発指導)7352 FAX:0134-32-3963 E-Mail:tosikei@city.otaru.lg.jp