ちょっと暮らし施設案内

公開日 2020年12月07日

更新日 2023年05月26日

ちょっと暮らし施設(令和5年5月26日現在)

ちょっと暮らし施設一覧2023[PDF:426KB]

長期滞在型(マンションタイプ)

  1. シニアライフマンション春香(桂岡町)

ノースウエーブ2

ホテル、ビジネスホテル

  1. ドーミーインPREMIUMU小樽(稲穂3)
  2. グランドパーク小樽(築港)
  3. コージーイン小樽(錦町)
  4. THE GREEN OTARU(稲穂3)
  5. fami THE GREEN OTARU(稲穂1)

ドーミーイングランドパークコージーイン小樽 THE GREEN OTARU fami THE GREEN OTARU

コテージ、一軒家

  1. ウインケルビレッジ(朝里川温泉2)
  2. THE GREEN OTARU Villa A(堺町)

ウィンケル写真 Villa A

 

 

参考:令和4年度テレワークモニター(募集終了)

テレワークモニターR4
《参加条件》

  1. 小樽市外に在住の方
  2. 滞在期間中にテレワークをする方
  3. 終了時にアンケートにご協力いただける方
  4. 令和3年度に小樽市が実施した「テレワークモニター事業」や「おたるワーケーションモニターツアー」に参加した実績がない方
  5. モニター期間中や終了後においても、宿泊した施設や小樽の様子をSNSで発信できる方

《モニター対象期間》

令和4年10月10日チェックイン~令和5年2月21日チェックアウト分
※募集は終了しました。

《補助対象額・対象人数》

・補助額は1人1泊5,000円を上限とし、1泊の費用が5,000円に満たない場合は実費を上限とします。
・対象宿泊施設での4泊以上8泊以下の宿泊費用を対象とします。
・宿泊施設までの交通費や、宿泊にかかわる駐車場代等は補助対象外です。
・モニター期間中、お1人様1回(連泊1回分)のご利用とさせていただきます。
・テレワークを行う方に加え、同行されるご家族や、テレワークモニターする友人・知人3名までが対象です。
・他の割引サービス(全国旅行支援、どうみん割、とまっ得おたる等)との併用はできません。

《対象宿泊施設》 
・ウインケルビレッジ(朝里川温泉2-686)
・Cozy Inn Otaru コージーイン小樽(錦町18-14)
・オーセントホテル小樽(稲穂2-15-1)
・グランドパーク小樽(築港11-3)
・グリッズプレミアムホテル小樽(稲穂1-3-13)
・THE GREEN OTARU 小樽グリーンホテル(稲穂3-5-14)
・ホテル・トリフィート小樽運河(色内1-5-7)
・ホテルノルド小樽(色内1-4-16)
・ホテルソニア小樽(色内1-4-20)

 

お問い合わせ

総務部 企画政策室 企画政策グループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線273
FAX:0134-22-6727
このページの
先頭へ戻る