小樽市民の歌

公開日 2020年12月07日

更新日 2024年10月15日

小樽市民の歌は、市制施行50周年を記念し、昭和47年に歌詞を公募して制定しました。小樽市の夜明けと未来に向けての市民の心意気をうたった歌詞に、栄光と明日への希望、発展を盛り込んだ明るいワルツ調のメロディーが印象的です。

作詞:伊藤和枝
補作:小樽市民の歌選考委員会
作曲:八洲秀章

小樽市民の歌「小樽市民の歌」の楽譜(GIF)はこちらからご覧になれます。

歌詞

  1. とどろく 海のかなたに
    空そめて 朝陽(あさひ)かがやく
    潮(しお)のせる風 希望をはこび
    港のゆくて 光がはしる
    おお われら われら小樽市民
     
  2. はげしく もゆる生命(いのち)に
    ふりあおげ 父祖の山なみ
    このおおいなる 歩みにきそう
    夢みるかいな ほこりにみちて
    おお われら われら小樽市民
     
  3. あふれる 熱の息吹きに
    うた若く 町をかなでる
    人かぎりなく 心をあわせ
    世界を招く 未来を拓(ひら)く
    おお われら われら小樽市民

「小樽市民の歌(MP3)」をお聴きいただけます

「小樽市民の歌(MP3:940KB)」をお聴きいただけます。

曲は、「WindowsMediaPlayer」などブラウザの設定により再生されます。

再生中に音がとぎれる場合は、ボタンをマウスの右ボタンでクリックして「対象をファイルに保存」を選択して、ファイルを一度ダウンロードしてから再生してください。

小樽潮風高校プロジェクト「小樽市民の歌」

音声合成ソフトのキャラクターである「小春六花」「夏色花梨」「花隈千冬」が北海道小樽市を舞台に様々なコラボを行う事を目的としたプロジェクト「小樽潮風高校プロジェクト」。
小春六花、花隈千冬、夏色花梨の3人は、その小樽潮風高校に通う高校生で軽音部の先輩後輩。
その3人が「小樽市民の歌」を歌ってくれました。

歌:小春六花、花隈千冬、夏色花梨
伴奏:Mick

お問い合わせ

総務部 広報広聴課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線223・394
FAX:0134-27-4331
このページの
先頭へ戻る