公開日 2020年12月15日
更新日 2025年03月10日
小樽市では令和2年度から歴史的建造物利活用のモデルとするべく、民間事業者等から創意工夫による提案を受け、旧寿原邸の一般開放や保全事業などを実施しております。
令和7年度の利活用推進においても同様に行う予定であり、受託者の選定を総合的に判断する公募型プロポーザル方式での募集を行います。
1_業務内容
(1)一般開放事業
(2)保全事業
(3)活用事業の実施
2_履行期間
(1)一般開放事業:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(予定)
(2)保全事業:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(予定)
(3)活用事業:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(予定)
3_募集期間
令和7年3月10日(月)から令和7年3月18日(火)まで
4_スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
仕様書等の交付 | 令和7年3月10日(月)から令和7年3月18日(火) |
質問書の提出 | 令和7年3月10日(月)から令和7年3月12日(水)まで |
質問に関する回答 | 随時(最終回答:令和7年3月14日(金)) |
企画提案書の提出 | 令和7年3月18日(火)まで |
ヒアリング審査 | 令和7年3月21日(金)予定 |
審査結果の通知 | 令和7年3月27日(木)予定 |
委託契約、賃貸借契約及び協定の締結 | 令和7年4月1日(火)予定 |
業務委託開始 | 令和7年4月1日(火)予定 |
5_応募要領及び提出様式
様式 | Word | |
---|---|---|
旧寿原邸利活用推進事業業務公募型プロポーザル応募要領 | [PDF:516KB] | ー |
質問書【様式1】 | [PDF:91.1KB] | [DOCX:22.6KB] |
企画提案参加申込書(兼応募資格審査申請書)【様式2】 | [PDF:110KB] | [DOCX:22.6KB] |
事業実績調書【様式3】 | [PDF:66.2KB] | [DOCX:23.8KB] |
業務体制表【様式4】 | [PDF:74.9KB] | [DOCX:23.6KB] |
企画提案書【様式5】 | [PDF:96.3KB] | [DOCX:22.5KB] |
見積書【様式6】 | [PDF:108KB] | [DOCX:23.1KB] |
見積書【様式7】 | [PDF:107KB] | [DOCX:23.1KB] |
使用印鑑届【様式8】 | [PDF:84.8KB] | [DOCX:23.1KB] |
誓約書【様式9】 | [PDF:137KB] | [DOCX:24.4KB] |
参加辞退届【様式10】 | [PDF:137KB] | [DOCX:22.3KB] |
6_業務委託等仕様書
- 旧寿原邸利活用推進事業業務委託等仕様書[PDF:258KB]
- 別紙1[PDF:147KB]
- 別紙2[PDF:161KB]
- 別図1(一般開放事業)[PDF:587KB]
- 別図2(保全事業)[PDF:303KB]
7_書類提出先・問い合わせ先
郵便番号047-0024
小樽市花園5丁目10番1号
小樽市建設部庁舎2階
小樽市建設部建設事業室公園緑地課
電話0134-32-4111(内線7426)
ファクス0134-32-3963
koen-ryokuti@city.otaru.lg.jp
お問い合わせ
建設部 建設事業室公園緑地課
住所:〒047-0024 小樽市花園5丁目10番1号
TEL:0134-32-4111 内線7349・7426
FAX:0134-32-3963