公開日 2021年03月11日
更新日 2022年03月29日
栄養・食生活に関連する教室やイベントをご紹介します。
🌼参加にあたってのお願い🌼
- 離乳食講習会、キッズクッキング、ヘルシークッキングは事前予約制です。
参加をご希望の方は保健所健康増進課(☎0134-22-3110)までお申し込みください。 - 新型コロナウイルス感染防止対策として、参加者の方には検温と体調確認をさせていただきます。
発熱、だるさ、のどの痛み、咳などの症状がある方は参加をお控えください。 - 大人の方には、マスクの着用と手指の消毒等を適宜お願いしています。
- 室内の換気を行っています。冬期間などは寒い場合もありますので、温度調節のしやすい服装でご参加ください。
離乳食講習会
4~6か月児の保護者の方を対象に、離乳食講習会を開催しています。
【令和4年度】離乳食講習会のご案内・日程表[PDF:110KB]
キッズクッキング(現在中止しています)
「幼児編(4~6歳児)」と「学童編(小学1~6年生)」があり、年2回ずつ開催しています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在開催を中止しています。
再開のめどが立ち次第、ホームページ・広報おたる等でお知らせいたします。
ヘルシークッキング(現在中止しています)
毎日元気に過ごしていただくための、食生活についての講話と、おいしく健康的なレシピを調理実習する講座です。「成人編」と「若者編」に分け、年3回開催します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在開催を中止しています。
再開のめどが立ち次第、ホームページ・広報おたる等でお知らせいたします。
小樽市食生活展(令和2年度・令和3年度は中止となりました)
総合テーマ:「元気で長生きするために」
食生活の改善やバランスのよい食事の普及啓発を目的としたイベントです。
食生活改善普及運動月間パネル展
厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの1か月を「食生活改善普及運動月間」としています。
★令和3年度食生活改善普及運動特設ページ※厚生労働省、スマート・ライフ・プロジェクトのページ
令和3年度は、小樽市役所の渡り廊下にて「食生活改善普及運動月間パネル展」を行いました。
お問い合わせ
保健所 健康増進課
住所:〒047-0033 小樽市富岡1丁目5番12号
TEL:0134-22-3117
FAX:0134-22-1469