公開日 2021年03月18日
更新日 2021年09月17日
新型コロナウィルス感染症の状況により、営業時間等が変更されている場合があります。詳細は各施設に御確認ください。
- クラフト・工芸品製作体験
- ガラス製作体験
- その他製作体験
- 食品加工等体験
- 衣装文化体験
- アウトドア体験
- 海
- 陸
クラフト・工芸品製作体験
ガラス製作体験
小樽のガラスの歴史は、「石油ランプ」と漁具の「浮き玉」から始まります。明治中期(1890年頃)北海道開拓の玄関口や国際貿易の拠点として発展してきたものの、北海道は電気の普及が追いついていなかったため、ガラス製の石油ランプが各家庭での「あかり」として必需品でした。また、小樽は漁業が盛んであり、特に明治から大正にかけてはニシン漁の全盛期で、当時は漁具としてガラス製の浮き玉を使用していました。このため、小樽では実用的な石油ランプや浮き玉製造を中心とするガラス工業が盛んでした。
小樽の街のイメージにガラス工芸が定着したのは、それまで実用品だったランプや浮き玉が、観光客を中心にレトロな街並みと共に評判となったことをきっかけとして、先駆けとなったガラス工芸作家たちが小樽に拠点を求めて集まってきたことから始まります。その後、多くの作家たちがデザインにこだわり、ぬくもりや安らぎのあるガラス工芸作品が生み出されました。今やそれらは多くの市民や観光客に愛され、小樽を代表する文化の一つとして成長しました。
製作体験の種類
- 吹きガラス:熱いガラスを吹いてグラス、ジョッキ、浮き玉などを作成します。色や形、模様などもコースによってさまざまです。
- ピンブロー:息を吹き込まずに、水蒸気の力でガラスを膨らませる体験です。
- とんぼ玉:ガラスの棒をガスバーナーで溶かし、巻きつけて丸い玉を作ります。ストラップやアクセサリーに加工する体験もあります。
- サンドブラスト:好きなデザインを描いたシートをグラスに貼り、特殊な砂を吹き付け、くもりガラス加工を行います。
- フュージング:ガラスの板の上に小さなガラスのビーズを並べて溶かし、アクセサリーや箸置きなどを作成します。
- ルーティン:直接グラスに絵や文字を彫り込む体験です。
- ステンドグラス:着色ガラスの小片を結合して、絵や模様を描く体験です。
※製作体験時間は30分程度からと手軽なものが多くありますが、ガラスは急に冷やすと割れてしまうため、自然冷却のための時間が必要となります。詳しくは、各店にお問合せください。
体験可能施設(要予約、50音順)
- 浅原硝子製造所(外部サイト)
- 所在地:小樽市天神1-13-20
- 電話番号:0134-25-1415(FAX兼用)予約はメールかFAXで
- 営業期間、時間:10:00~18:00(体験は16:00まで)
- 休業日:土、日曜日、祝日
- 体験内容、料金等:浮き玉4号サイズ2,000円、浮き玉キャンドル4号2,850円、グラスなど2,500円~
- 小樽イルポンテ(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内2-1-19
- 電話番号:0134-32-7880
- 営業期間、時間:9:00~18:00(体験最終受付:吹きガラス17:30、サンドブラスト16:00)
- 休業日:火曜日(祝日の場合は営業)
- 体験内容、料金等:吹きガラス(グラス、一輪挿し等)15分程度、3,000円~、サンドブラスト1時間程度1,430円~
- 小樽硝子の灯・彩や(外部サイト)
- 所在地:小樽市堺町1-18
- 電話番号:0134-61-1100
- 営業期間、時間:夏9:30~18:00、冬10:00~17:00
- 休業日:元旦
- 体験内容、料金等:とんぼ玉600円~
- 小樽硝子屋本舗和蔵(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内1-6-26
- 電話番号:0134-25-0101
- 営業期間、時間:夏10:00~17:00、冬11:00~16:00
- 休業日:不定休
- 体験内容、料金等:吹きガラス2,500円、フュージング1,100円~、グラスルーティング1,100円~、サンドブラスト1,100円~
- 小樽大正硝子館(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内1-1-5
- 電話番号:0134-32-5101
- 営業期間、時間:9:00~19:00(夏は20:00まで)
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:吹きガラス3,250円~、とんぼ玉1,100円~、サンドブラスト1,650円~2,530円、フュージングアクセサリー1,100円~、ピンブロー3,520円
- 小樽オルゴール堂手作り体験「遊工房」(外部サイト)
- 所在地:小樽市入船1-1-5
- 電話番号:0134-21-3101
- 営業期間、時間:9:00~18:00
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:フュージング1,540円、サンドブラスト1,430円~3,456円、ステンドグラス3,300円~7,700円など
- 小樽芸術村(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内1-2-17ステンドグラス美術館
- 電話番号:0134-31-1033
- 営業期間、時間:夏(5月~10月)9:30~17:00、冬(11月~4月)10:00~16:00(体験は毎週土、日曜日13:00~16:00)※変更の場合あり
- 休業日:夏無休、冬水曜日
- 体験内容、料金等:ステンドグラス絵付け体験1,800円~3,500円(送料込み※発送は国内のみ)※小学生以上。小学3年以下は、保護者の付き添いが必要
- 小樽職人の会(外部サイト)
- 所在地:小樽市稲穂3-16-16(松田印判店内)
- 電話番号:0134-33-2339、FAX:0134-64-1003
- 体験内容、料金等:体験時間90分1人1業種2,090円(5人以上で申込み)ステンドグラスのオーナメント
- 小樽手造り硝子工房(外部サイト)
- 所在地:小樽市入船1-2-26
- 電話番号:0134-22-0660(予約は大正硝子館(電話:0134-32-5101)へ)
- 営業期間、時間:10:00~17:00
- 休業日:水曜日
- 体験内容、料金等:吹きガラス3,000円
- 硝子工房NAKAMORI(外部サイト)
- 所在地:小樽市稲穂3-11-4小樽中央卸市場内
- 電話番号:0134-27-6475
- 営業期間、時間:9:00~17:30
- 休業日:日曜日
- 体験内容、料金等:吹きガラス3,000円~
- 硝子工房nico(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内1-1-7大正硝子創作工房内
- 電話番号:0134-32-5101
- 営業期間、時間:10:00~18:00(体験は16:00まで)
- 休業日:木曜日
- 体験内容、料金等:吹きガラス3,456円
- 北一硝子花園店(外部サイト)
- 所在地:小樽市花園1-6-10
- 電話番号:0134-33-1991
- 営業期間、時間:10:00~17:30(体験は10:30~16:30)
- 休業日:元旦
- 体験内容、料金等:サンドブラスト900円~+体験用グラス代は別途実費(1,600円~)。とんぼ玉アレンジメント(ストラップ:200円+材料費870円~、ヘアゴム2本セット:100円+材料費520円~、ペンダント:100円+材料費1,000円~)
- KIM GLASS DESIGN(外部サイト)
- 所在地:小樽市祝津3-8
- 電話番号:0134-61-1213
- 営業期間、時間:9:30~17:30
- 休業日:日曜日(その他不定休あり)
- 体験内容、料金等:吹きガラス3,850円~
- ギャラリー・Atelier Setsu(外部サイト)
- 所在地:小樽市長橋4-10-34
- 電話番号:0134-32-2212
- 営業期間、時間:予約客のみ
- 休業日:不定休
- 体験内容、料金等:グラス・グリプティ手彫り2,000円~(機材使用料込)※2~8人、1時間程度
- glassartN+(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内2-14-10
- 電話番号:0134-31-2950
- 営業期間、時間:10:00~17:00(体験は10:00~15:30)
- 休業日:不定休
- 体験内容、料金等:吹きガラス2,970円~
- Craft Shop 蓮(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内2-11-3秦ビル1階
- 電話番号:0134-22-3233
- 営業期間、時間:9:00~18:00
- 休業日:水曜日(団体での体験は無休)
- 体験内容、料金等:サンドブラスト1,760円~、ニューステンドアート2,750円、フュージング1,980円など
- ザ・グラススタジオ・イン・オタル(外部サイト)
- 所在地:小樽市最上2-16-16
- 電話番号:0134-33-9390
- 営業期間、時間:10:00~18:00、体験時間:要確認
- 休業日:無休(工房火曜日)
- 体験内容、料金等:吹きガラス2,750円~、サンドブラスト2,200円~
- 硝屋(外部サイト)
- 所在地:小樽市堺町6-12
- 電話番号:0134-33-7707
- 営業期間、時間:夏9:00~19:30、冬10:00~18:00
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:とんぼ玉1,620円~、フュージング1,620円~
- ジョワ・ジョワグラスコレクション
- 所在地:小樽市堺町1-13
- 電話番号:0134-27-8400
- 営業期間、時間:9:00~18:00
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:サンドブラスト1,500円
- 創造硝子工房studioJ-45(外部サイト)
- 所在地:小樽市朝里川温泉2-692-24
- 電話番号:0134-54-5004
- 営業期間、時間:10:00~20:00(体験は17:00まで)
- 休業日:不定休
- 体験内容、料金等:吹きガラス2,420円~
- 体験工房小樽ガス燈
- 所在地:小樽市住吉町4-11
- 電話番号:0134-33-6233
- 営業期間、時間:9:00~18:00
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:見学無料、ステンドグラス製作1,575円~、ストラップ製作1,260円
- ゆず工房(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内2-2-21
- 電話番号:0134-34-1314
- 営業期間、時間:夏9:00~18:00、冬9:00~17:00
- 休業日:不定休
- 体験内容、料金等:とんぼ玉ストラップ等990円~
その他の製作体験
- 小樽イルポンテ(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内2-1-19
- 電話番号:0134-32-7880
- 営業期間、時間:9:00~18:00(体験最終受付17:00)
- 休業日:火曜日(祝日の場合は営業)
- 体験内容、料金等:革製品等1,100円~
- 小樽オルゴール堂手作り体験「遊工房」(外部サイト)
- 所在地:小樽市入船1-1-5
- 電話番号:0134-21-3101
- 営業期間、時間:9:00~18:00
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:【オルゴール】トッピングフリーコース2,500円~(選ぶベースやフィギュアの種類、数量による)、ムーブメント組立てコース2,750円~など
-
- 所在地:小樽市色内1-6-26
- 電話番号:0134-25-0101
- 営業期間、時間:10:00~18:00
- 休業日:元旦
- 体験内容、料金等:ジェルキャンドル1,760円、オルゴール1,430円~
- 小樽キャンドル工房(外部サイト)
- 所在地:小樽市堺町1-27
- 電話番号:0134-24-5880
- 営業期間、時間:10:00~17:00(体験は10:00~17:00)
- 休業日:年末年始
- 体験内容、料金等:キャンドル製作2,200円~
- おたる自然の村(外部サイト)
- 所在地:小樽市天狗山1国有林野4152
- 電話番号:0134-25-1701
- 営業期間、時間:5月1日~10月31日9:00~17:00
- 休業日:期間中無休
- 体験内容、料金等:万華鏡400円(10日前までに要予約)
- 小樽職人の会(外部サイト)
- 所在地:小樽市稲穂3-16-16(松田印判店内)
- 電話番号:0134-33-2339、FAX:0134-64-1003
- 体験内容、料金等:体験時間90分1人1業種2,090円(5人以上で申込み)白磁マグネット絵付け、モザイクキャンドル作り、伝統が見える家紋の刷込み、「創意・工夫」純銀の指輪作り、美しい輝きの金箔貼りの箸作り、落款彫刻(篆刻)、洗い染の技染め物体験、竹で作るコースター、小さな小樽「あなたの石蔵」作り
- オルゴール堂®海鳴楼本店(外部サイト)
- 所在地:小樽市堺町1-20
- 電話番号:0134-23-6505
- 営業期間、時間:9:00~19:00(季節により閉店時間18:00)
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:オルゴール1,650~2,200円(材料費+工房使用料100円)
- 海鳴楼グランドパーク小樽店(外部サイト)
- 所在地:小樽市築港11-3グランドパーク小樽1階、2階
- 電話番号:0134-23-6505
- 営業期間、時間:9:00~22:00
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:オルゴール1,500~2,000円(材料費+工房使用料210円)
- 片桐仏壇店アトリエピアノ(外部サイト)
- 所在地:小樽市入船4-5-3
- 電話番号:0134-23-1309
- 営業期間、時間:10:00~18:00(冬は17:30まで)
- 休業日:日曜日、祝日(4月から年中無休)
- 体験内容、料金等:金箔貼り、おはし1,500円、小皿1,900円など
- Craft Shop 蓮(外部サイト)
- 所在地:小樽市色内2-11-3秦ビル1階
- 電話番号:0134-22-3233
- 営業期間、時間:9:00~18:00
- 休業日:水曜日(団体での体験は無休)
- 体験内容、料金等:万華鏡2,420円、ジェルキャンドル1,320円+ミニチュアガラス代 など
食品加工等体験
- 小樽職人の会(外部サイト)
- 所在地:小樽市稲穂3-16-16(松田印判店内)
- 電話番号:0134-33-2339、FAX:0134-64-1003
- 体験内容、料金等:体験時間90分1人1業種2,090円(5人以上で申込み)伝統の上生菓子作り
- おたる巽鮨堺町店(外部サイト)
- 所在地:小樽市堺町3-15
- 電話番号:0134-31-5963
- 営業期間、時間:夏11:00~20:00、冬11:00~19:00
- 休業日:不定休
- 体験内容、料金等:一般又は外国人4,000円、学生(高校生まで)2,000円
衣装文化体験
- 小樽市鰊御殿
- 所在地:小樽市祝津3-228
- 電話番号:0134-22-1038
- 営業期間、時間:4月上旬~11月下旬9:00~17:00(10月16日から16:00閉館)
- 休業日:期間中無休
- 体験内容、料金等:鰊漁を行っていた当時の作業スタイルを体験。無料(入館料のみ)
- 乙女のきもの(外部サイト)
- 所在地:小樽市稲穂2-16-6
- 電話番号:090-6517-1304
- 営業期間、時間:10:00~17:00(予約制)
- 休業日:不定休
- 体験内容、料金等:4,180円コース(着物レンタル、着付込、散策1時間)ほか
- 北一ヴェネツィア美術館(外部サイト)
- 所在地:小樽市堺町5-27
- 電話番号:0134-33-1717
- 営業期間、時間:10:00~17:30(入館は30分前まで)、仮装撮影会受付時間:10:00~16:30
- 休業日:無休
- 体験内容、料金等:ヴェネツィアドレス2,700円~、カーニバル衣装1,200円~(共に大人衣装代、写真代込)別途入館料がかかります
アウトドア体験
海
- 小樽海上観光船「あおばと」(外部サイト)
- 乗船場所:小樽市港町4-2小樽港第3号ふ頭、小樽市祝津漁港内
- 電話番号:0134-29-3131(小樽観光振興公社)
- 期間、時間など:4月下旬~10月中旬、9:00~17:00
- 休業日:期間中無休
- 料金:祝津航路:片道800円、オタモイ航路:Aコース(小樽港→オタモイ→小樽港)3,000円、Bコース(小樽港→オタモイ→祝津港)2,400円、Cコース(祝津港→オタモイ→小樽港)2,400円、Dコース(祝津港→オタモイ→祝津港)1,600円
- 港内遊覧屋形船「かいよう」(外部サイト)
- 乗船場所:小樽市港町4-2小樽港第3号ふ頭
- 電話番号:0134-29-3131(小樽観光振興公社)
- 期間、時間など:4月下旬~10月中旬、土日祝日のみ運航
- 休業日:期間中無休
- 料金:大人1,200円、小人600円(団体での貸切も可能)
- ボートクルージングオタモイ・窓岩クルーズ(外部サイト)
- 乗船場所:小樽市築港5-7小樽港マリーナ
- 電話番号:0134-22-1311(小樽港マリーナ)
- 期間、時間など:5月上旬~10月中旬、土日祝日のみ運航
- 休業日:水曜日
- 料金:大人(中学生以上)5,000円、小学生以下2,500円(保護者1人に対し未就学児2人無料)※このほかにチャータープランもあります。
- 小樽運河クルーズ(外部サイト)
- 乗船場所:小樽市港町5中央橋街園そば
- 電話番号:0134-31-1733(小樽運河クルーズ)※前日までの予約可(当日席も販売)
- 期間、時間など:通年運航10:00~20:00(季節により変動)、18:00以降はナイトクルーズ(日没時間により変動)
- 休業日:無休(12月31日、1月1日は休業)
- 料金:デイクルーズ:大人1,500円、小学生500円、ナイトクルーズ:大人1,800円、小学生500円※幼児は大人1人につき1人無料
- 青の洞窟探検クルーズ(外部サイト)
- 乗船場所:小樽市塩谷1-27-23
- 電話番号:0134-28-2181(SaltValley408)※要予約
- 期間、時間など:4月下旬~9月下旬、完全予約制
- 休業日:期間中無休
- 料金:クルージングボート大人5,000円、こども3,000円、ラフティングボート6,000円
- SUP体験(レッスン付き)(外部サイト)
- 所在地:小樽市銭函3-46
- 電話番号:0134-62-2411(銭函ヨットハーバー)※要予約
- 期間、時間など:4月下旬~9月下旬、完全予約制
- 休業日:木曜日
- 料金:1人(小学生以上)90分7,700円、小中学生は保護者同伴、最少催行人数2人以上
- シーカヤック青の洞窟ツアー(外部サイト)
- 所在地:小樽市塩谷1‐28‐13
- 電話番号:0134-26-1802(Blue Holic SeaKayakst.)※要予約
- 期間、時間など:6月~9月、完全予約制
- 休業日:期間中無休
- 料金:6,500円~、このほかにサンセットツアーや各種スクールあり
陸
- カイトボーディング(カイトサーフィン、スノーカイト)入門体験(外部サイト)
- 所在地:小樽市銭函3-46
- 電話番号:0134-62-2411(銭函ヨットハーバー)※要予約
- 期間、時間など:完全予約、前入金制
- 休業日:木曜日、体験は天候により中止になる場合あり
- 料金:60分5,500円、練習用道具一式込み。ほかのコースもあり
- キャンプファイヤー(外部サイト)
- 所在地:小樽市天狗山1国有林野4152林班
- 電話番号:0134-25-1701(おたる自然の村)※要予約
- 期間、時間など:5月~10月
- 休業日:期間中無休
- 料金:15,000円
- ホーストレッキング(外部サイト)
- 所在地:小樽市春香町397
- 電話番号:0134-62-4635(春香ホースランチ)※要予約
- 期間、時間など:開始時間 夏10:00~16:00、冬10:00~15:00
- 休業日:木曜日(祝日は営業)
- 料金:引き馬子どもトレッキング1,100円ほか
- スキー・スノーボード1日体験(外部サイト)
- 所在地:小樽市天狗山
- 電話番号:0134-34-1471(テングヤマスノースクール)※要予約
- 期間、時間など:12月下旬~3月下旬、受付時間9:30、体験開始10:00
- 休業日:期間中無休
- 料金:11,500円(リフト1日(16:00まで)付き)
- スノーシュー・スキーシューツアー(外部サイト)
- 電話番号:0134-52-1185(ウィンケルビレッジ)※要予約
- 期間、時間など:12月中旬~3月
- 休業日:期間中無休
- 料金:スノーシュー1人5,280円(ガイド、ドリンク、クッキー、傷害保険付き)、スキーシュー6,050円。共に最少催行人数2人、ウェアー、長靴等のレンタルもあり(有料)
お問い合わせ
産業港湾部 観光振興室
住所:〒047-0007 小樽市港町4番3号
TEL:0134-32-4111内線7266、7267、7450、7451
FAX:0134-27-8600
E-Mail:kanko@city.otaru.lg.jp