公開日 2022年12月27日
更新日 2023年04月01日
「出産・子育て応援事業」の実施について
国では、各市町村において、全ての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援を一体として実施するため、「出産・子育て応援交付金」が創設され、小樽市では、この交付金を活用した「出産・子育て応援事業」を実施いたします。
事業の概要
ー |
妊娠届出時 |
妊娠8か月前後 |
出生届出後 |
---|---|---|---|
伴走型相談支援 |
「母子手帳交付」の際に面談等を行います。 |
母子手帳交付時にお渡ししたアンケートに回答していただき、希望される方への面談を行います。 |
「こんにちは赤ちゃん訪問」の際に面談等を行います。 |
経済的支援 |
【出産応援給付金】 上記面談を受け申請書を提出した妊婦の方に対し、5万円を現金支給(口座振込) |
ー |
【子育て応援給付金】 上記の面談を受け申請書を提出した養育者に対し、子ども1人につき5万円を現金支給(口座振込) |
事業の対象者
伴走型相談支援
市内に住所を有するすべての妊婦及び主に0歳から2歳の乳幼児を養育する子育て世帯
出産応援給付金
令和5年3月1日以降に妊娠届出をした妊婦の方
令和4年4月1日以降、令和5年2月28日までに出生した児童の母(遡及対象者)
令和4年4月1日以降、令和5年2月28日までに妊娠の届出をした妊婦の方(遡及対象者)
子育て応援給付金
令和5年3月1日以降に出生した児童を養育する方
令和4年4月1日以降、令和5年2月28日までに出生したお子さんを養育する方(遡及対象者)
※上記の方で流産、死産、出生後にお子さまがお亡くなりになった方も対象となりますので、ご不明な点がある方はご相談ください。
※いずれの給付金も申請時点で小樽市に住所がある方が対象です。転入された方などで、他の自治体で既に給付金を支給されている方は、対象外となります。
事業開始日
令和5年3月1日
母子健康手帳交付時の面談後に「出産応援給付金」申請書等のご案内を開始します。
こんにちは赤ちゃん訪問時の面談後に「子育て応援給付金」申請書等のご案内を開始します。
※現在、遡及対象者へは順次申請書等を郵送しておりますので、お手元に届きますまでお待ちくださいますようお願いいたします。
申請の時期と方法
妊娠届出日 (母子手帳交付面接) |
出産日 (児童の生年月日) |
出産応援給付金 (妊婦一人当たり5万円) |
子育て応援給付金 (児童一人当たり5万円) |
---|---|---|---|
ー |
令和4年4月1日 ~令和5年2月28日 |
【遡及対象者】令和5年3月から順次申請書等を郵送いたします。 (同封するアンケートへの回答が必要となります。) |
|
令和4年4月1日 ~令和5年2月28日 |
令和5年3月1日以降 |
【遡及対象者】令和5年3月から順次申請書等を郵送いたします。(同封するアンケートへの回答が必要となります。) |
出生届出後の面談’(こんにちは赤ちゃん訪問)終了後に申請書等をお渡しします。 |
令和5年3月1日以降 | 令和5年3月1日以降 |
妊娠届出時(母子健康手帳交付時)の面談後に申請書をお渡しします。 |
出生届出後の面談(こんにちは赤ちゃん訪問)終了後に申請書等をお渡しします。 |
・申請には、各申請書の他、本人確認書類(健康保険証や運転免許証等)の写し、通帳(又はキャッシュカード)の写しが必要となります。
・申請者本人以外が申請する場合や申請者と給付金を支給する口座名義が異なる場合は委任状が必要となります。
・申請書の提出は、必要事項を記載していただき、面談実施後にその場でお渡しいただくか、返信用封筒により郵送で返送してください。また委任状が不要な場合は、申請書の案内時に提示されるQRコードからWEB上で申請していただくことも可能です。
参考
厚生労働省ホームページ 出産・子育て応援交付金(外部サイト)