小樽市男女共同参画推進協議会「情報交換の集い」

公開日 2023年02月01日

更新日 2025年02月18日

小樽市男女共同参画推進協議会では、男女がともに自分らしく生き生きと暮らせる男女共同参画社会の実現を図ることを目的に、様々な分野で活躍している方々と意見を交換する「情報交換の集い」を開催しています。

 

令和6年度の情報交換の集いは終了いたしました。

演題・講師

演題:「避難所の備えを知ろう!」

講師:安藤斉氏(小樽市総務部災害対策室主幹)

内容:ここ数年、日本国内では、大雨や洪水、地震などの大規模災害が頻発しています。小樽に住む私達もいざというときに焦らない日頃の備えが必要です。市災害対策室の安藤氏から、市の避難所の備えについてお話をお聞きします。後半では、グループに分かれて、避難所の備蓄品のほか、家庭での備えなどについて意見交換を行います。

チラシ画像

令和6年度情報交換の集いチラシ[PDF:167KB]

 

日時

令和7年2月17日(月曜日)

午後1時30分から3時30分

 

会場

小樽市勤労女性センター4階軽運動室(小樽市花園2丁目10番18号)

 

参加料

無料

 

申し込み

令和7年2月10日(月曜日)までに、申込フォーム、電話、ファクス又はメールによりお申し込みください(氏名、年代、職業の有無、電話番号)。

申込フォームボタン

定員

20名(先着)

 

託児

参加申込み時に御相談ください(6か月から就学前まで)。

 

問い合わせ

小樽市男女共同参画推進協議会事務局(小樽市生活環境部男女共同参画課)

〒047-0024小樽市花園2丁目10番18号

小樽市勤労女性センター内

電話0134-22-5904、ファクス0134-22-6081

メールkyodo-sankaku@city.otaru.lg.jp

 

主催

小樽市男女共同参画推進協議会

 

お問い合わせ

生活環境部 男女共同参画課
住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街4階
TEL:0134-32-4111内線7298
FAX:0134-22-6081
このページの
先頭へ戻る