公開日 2023年04月11日
更新日 2024年10月30日
令和6年度秋季生活講座は終了いたしました。次回の生活講座は、令和7年度に開催を予定しています。
毎年、春と秋にセンター主催の講座を開催しています。
受講料と教材費(実費)が必要です。
令和6年度秋季生活講座の開催について
令和6年度の秋季生活講座の参加者を募集しています。
講座名 | 講師 | 定員 | 開講日 | 開講時間 | 内容 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
姿勢美人エクササイズ(女性のみ) | 天坂亜紀子氏(ピラティストレーナー) | 25人 | 9月30日、10月7日、21日、28日の計4回 | 13時30分から15時 | 骨盤や背骨回りの筋肉や関節を動かしてゆがみを整えます | 1,300円(教材費なし) |
おいしいパン生活 | 表孝子氏 | 16人 | 10月1日、8日、15日、22日の計4回 | 10時から13時 | バラエティ豊かなラインナップでお届けします | 6,100円(教材費4,800円含む) |
チャレンジ!そば打ち体験 | 川合澄子氏(全麺協段位認定四段) | 12人 | 10月2日、9日、16日、23日の計4回 | 10時から12時 | 初めての方でも楽しくそば打ち体験ができます | 4,800円(教材費3,500円含む) |
スマートフォン教室 | 携帯ショップスマートフォン教室講師 | 8人 | 10月3日、10日、17日、24日の計4回 | 10時から12時 | ラインやカメラの使い方、アプリの活用など詳しくご説明します | 1,800円(教材費500円含む) |
四季を感じる和菓子「練り切り」作り | 牧田浩司氏(和菓子処つくし牧田) | 12人 | 10月4日、11日の計2回 | 13時30分から15時30分 | 四季の移ろいを表現した、見た目にも美しい和菓子「練り切り」を作ってみませんか | 2,700円(教材費2,000円含む) |
やさしいヨガ(女性のみ) | 佐京直子氏(NPO法人沖ヨガ協会講師) | 20人 | 10月4日、11日、18日、25日の計4回 | 18時から19時30分 | 日々のご自分の呼吸と身体の声に耳を傾けながら、心と身体のバランスを整えていきましょう | 1,300円(教材費なし) |
ホワイトソースを極める!グラタン&ホワイトシチュー | こぐれあいこ氏(家庭料理研究家/料理教室まめまめキッチン主宰) | 16人 | 10月18日、25日の計2回 | 10時から12時 | 1回目はチキンマカロニグラタン、2回目は鶏肉のホワイトシチューを作ります | 2,700円(教材費2,000円含む) |
申し込み期間
令和6年9月11日(水曜日)まで
申し込み方法
- 直接(官製はがきに、ご自分の住所と氏名を記入し、勤労女性センターにご持参ください。1講座につき1人1枚必要です。)
- 往復はがき(往信面に勤労女性センターの宛先、返信面に申込者の宛先、返信面の右側に希望講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、電話番号、年代、職業の有無、託児の有無を記入し、送付してください。1講座につき1人1枚必要です。)
- FAX(希望講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、電話番号、年代、職業の有無、託児(受講時6か月以上)の有無を記入し、送信してください。1講座につき1人1枚必要です。)
- WEB (下記の申し込みフォームからどうぞ。)
お問い合わせ
生活環境部 小樽市勤労女性センター
住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目10番18号
TEL:0134-32-4111内線7298
FAX:0134-22-6081