障害のある人と、アーティストと、私たち 「表現する」ということ

公開日 2023年10月24日

更新日 2023年12月07日

障害のある人と、アーティストと、私たち 「表現する」ということのチラシ

展覧会チラシの表面はこちらをご覧ください[PDF:317KB]

展覧会チラシの裏面はこちらをご覧ください[PDF:588KB]

 

趣旨

 「表現」とは、明治期に英単語【expression】宛てられたことばです。【expression】は、ラテン語の動詞exprimo(ジュースなどを絞り出す)を由来に持ち、内面的なものを外にあらわすことを意味します。この先、AIがどんなに発達しても、ものごとのよさや正しさ、美しさを判断し、創造的に表現することは、人間の最も大きな強みになると言われています。
北海道には、なんらかの障害がありながら表現活動をしている人が多くいます。障害者による芸術活動は、自由で多様な価値を持つ創造的なアートとして注目されていますが、その根底にあるものはプロのアーティストや私たちと同様で、内面的なものを形にしたい、あるいは伝達したいという欲求です。
 本展では、小樽美術館のコレクションとともに、北海道の障害者による優れた芸術作品紹介します。展覧会を通して、「表現する」ことについて考えてみましょう。

美術館収蔵作品以外の出品予定(五十音順)

  • 上中 文江
  • 川村 清
  • KEITA
  • 佐々木 伸夫
  • 佐藤 程昭
  • 高丸 誠
  • 手塚 義定
  • 中道 章子
  • 成田 信之
  • 宮崎 寿
  •  
手塚義定《牛》
手塚義定《記憶》
高丸誠《タイトルなし》
高丸誠《タイトルなし》
 
 

会期

令和6年1月8日(月・祝)〜令和6年3月16日(日)

休館日:毎週月曜日(1月8日、2月12日を除く)1月9-10日、2月13-14日、2月27日

 

関連事業 

関連イベントのチラシ

関連イベントのチラシはこちらをご覧ください[PDF:4.92MB]

●トークイベント「福祉の視点/アートの視点」

障害者の芸術活動について、福祉とアートの両視点からお話を伺います。
当日は、参加者からの質問も受け付けます。困っていること、もっと知りたいことがある方は、ぜひご参加ください。

 日時:1月8日(月・祝) 14時より
 場所:美術館1階研修室
 講師:三橋純予(北海道教育大学岩見沢校教授)、菊地里奈(社会福祉法人北光福祉会 遊友やすくに)
 聞き手:山田菜月(市立小樽美術館学芸員)
 定員:50名(先着)
 料金:聴講無料(展覧会の観覧には別途チケットが必要です)
 申込:お電話または受付フォームからご予約いただけます。

イベントの受付フォームはこちらをご覧ください。

●ギャラリートーク

担当学芸員と本展調査協力者によるギャラリートーク

●2月10日(土) 14時より
出演 山田菜月(市立小樽美術館学芸員)、
●2月24日(土) 14時より
出演 壽﨑琴音(社会福祉法人ゆうゆう学芸員)

イベントの受付フォームはこちらをご覧ください。

観覧料(中村善策記念ホール、一原有徳記念ホール共通)

 
-

普通観覧料

(美術館のみご覧になれます)

共通観覧料

(美術館と文学館の両方をご覧になれます)

一般

500円(400円)

600円(480円)

高校生

市内にお住まいの70歳以上の方

250円(200円)

300円(240円)

中学生以下と障がい者(注)

無料

無料

※()は20名様以上の団体料金、

※(注)障がい者:身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその介護者の方

お問い合わせ

教育委員会教育部 市立小樽美術館
住所:〒047-0031 小樽市色内1丁目9番5号
TEL:0134-34-0035
FAX:0134-32-2388
このページの
先頭へ戻る