防災訓練、防災講話など(令和元年度)

公開日 2023年12月25日

更新日 2023年12月25日

 災害対策室では、市民のみなさんのご都合に合わせ、防災訓練や防災講話などのお手伝いをさせていただいております。
 お気軽にご相談ください。

避難所開設訓練を実施しました(令和元年11月2日)

 令和元年11月2日(土)、小樽市教育委員会庁舎体育館で避難所開設訓練を行いました。

 この訓練は、留萌沖を震源とするマグニチュード゙7.8の地震が発生し、小樽市は震度6弱を観測したという想定で、各担当職員が地震発生直後の住民避難から指定避難所開設までの行動手順などについて、再確認を目的として実施され、当日の訓練には地域住民約20名を含めた約110人が参加しました。

 避難所開設職員が建物の安全を確認した後、外で待機していた避難者を避難所内に誘導し、施設管理関係職員と協力して受付を行い、その後、住民班が到着してから地域住民の方々と協力してブルーシートを広げ、避難所内での居住スペースの確保や、毛布や非常食の配布を行うなど、地域住民の方々も一緒に参加する訓練となりました。

 また、避難所に備蓄しているダンボールベッドや保存食などの備蓄品を会場内に展示して、訓練参加のみなさんに見ていただきました。

 この訓練を通して得た経験や課題を、今後の防災業務につなげていきたいと考えています。

 

避難所へ集まる住民避難住民の受付

ブルーシートによる居住スペースづくり備蓄品の配布

訓練講評避難所配備資機材

北陵中学校で地震想定の防災教室がありました(令和元年10月7日)

桃内町内会津波避難訓練がありました(令和元年10月6日)

 10月6日(日)に、桃内町内会で津波避難訓練(主催:桃内町内会)が開催されました。

 避難訓練開始直後はあいにくの小雨でしたが、地域住民、関係機関合わせて90名の参加がありました。

 桃内地区に10メートルの津波が来たと想定した訓練で、車椅子を使用したり、介助が必要な方には介助者が付き添いながら高台へ

避難するなど、実践的な訓練となりました。

車椅子を使用した高台への避難の様子徒歩での高台への避難の様子高台の避難所から下る様子桃内町内会館内での訓練の反省会の様子 

 

防災宿泊体験会がありました(令和元年9月28日)

 9月28日(土)から9月29日(日)にかけて、入船六三町会で防災宿泊体験会(主催:入船六三町会)が開催されました。

 地域住民の方々が参加し、行事の一環として、アルファ化米や非常用クラッカーの試食会、避難所運営ゲーム(HUG)を体験しました。

 参加者の方からは、「実際に体験してみて分った事が多く、良かった」などの感想がありました。

入船六三町会会長ご挨拶避難所運営ゲームの様子

お問い合わせ

総務部 災害対策室
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線441・442
FAX:0134-25-9955
このページの
先頭へ戻る