公開日 2024年10月24日
更新日 2024年11月07日
マイナ保険証の利用登録解除について
後期高齢者医療制度に加入中の方で、マイナンバーカードの保険証利用登録の解除を希望する方は、保険年金課後期高齢者医療係へ申請してください。
※小樽市の国民健康保険に加入している方の申請については、こちらをご覧ください。
受付開始日
令和6年11月5日(火)
申請書
マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書[PDF:435KB]
申請に必要なもの
・本人が申請する場合
本人確認書類 又は 本人の後期高齢者医療被保険者証
・代理人が申請する場合
代理人の本人確認書類 及び 下記1、2のいずれか
- 解除対象者のマイナンバーカード 及び 後期高齢者医療被保険者証
- 委任状(マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除についての委任)[PDF:66.5KB](※解除対象者の印鑑も必要)
申請窓口
小樽市役所保険年金課 後期高齢者医療係(別館1階 19番窓口)
注意事項
・利用登録解除の申請をした方には、現行の被保険者証の有効期限(最長で令和7年7月末)の直前に資格確認書を交付します。資格確認書が交付されるまでは、今お持ちの被保険者証をご利用ください。
・利用登録解除申請後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまでに、1~2か月程度かかります。
お問い合わせ
福祉保険部 保険年金課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線395(庶務係) 内線289、290、291(保険係) 内線292、293(年金係) 内線312、423、424(後期高齢者医療係)
FAX:0134-24-6168(庶務係・保険係・年金係)、25-0120(後期高齢者医療係)