令和7年度毒物劇物取扱者試験の実施について

公開日 2025年03月28日

更新日 2025年04月28日

令和7年度毒物劇物取扱者試験の主な実施内容は以下のとおりです。
小樽市内にお住いの方の受験願書提出先は小樽市保健所保健総務課(4番窓口)となりますので、
受験を希望される方は提出期間内に受験願書をご提出ください。

※試験の詳細につきましては、北海道のホームページを参照願います。
令和7年度毒物劇物取扱者試験の実施について - 保健福祉部地域医療推進局医務薬務課

令和7年度毒物劇物取扱者試験の実施内容

試験の日時、試験地、試験の種類

【試験の日時】
 令和7年7月30日(水) 午後1時から午後3時30分まで
【試験地】  
 札幌市、旭川市及び帯広市
【試験の種類】
・一般毒物劇物取扱者試験
・農業用品目毒物劇物取扱者試験
・特定品目毒物劇物取扱者試験
・内燃機関用メタノールのみの取扱いに係る特定品目毒物劇物取扱者試験

受験願書の提出期間、提出書類

【提出期間】
 令和7年4月7日(月)から令和7年5月8日(木)まで(土日祝日を除く)
 ※郵送の場合は、令和7年5月8日(木)までの消印のあるものに限り受付。

【提出書類】
・毒物劇物取扱者試験受験願書
・戸籍抄本
・写真(最近半年以内に撮影した名刺型縦4.5cm×3.5cm、脱帽、正面上半身のものとし、裏面に撮影年月日、氏名及び生年月日を自書してください。)
・毒物劇物取扱者試験入力通知書
※各1部提出。
※受験願書、入力通知書は下記の北海道のホームページより取得願います(小樽市保健所でも配布しております。)
令和7年度毒物劇物取扱者試験の実施について - 保健福祉部地域医療推進局医務薬務課

受験手数料

【受験手数料】12,300円(北海道収入証紙)

※現金、収入印紙でありませんので申請時にはご注意願います。
※北海道収入証紙は小樽市保健所内の小樽市食品衛生協会で購入可能ですが、営業時間外に来所された場合、ウイングベイ小樽内で収入証紙を購入可能な店舗はございません。
営業時間外に保健所で手続きを行う場合には、事前に北海道収入証紙を購入いただいた上でご来所願います。

【参考】
≪小樽市内での北海道収入証紙販売先一覧≫
北海道収入証紙売りさばき所14 後志地区 - 出納局会計管理室調達課
≪小樽市食品衛生協会(保健所内)の営業時間≫
 営業時間:午前9時~午後4時 定休日:土日祝、毎週第4金曜日(その他不定休あり) 
【4月、5月の休業日】4/8(火)、4/25(金)、4/28(月)、4/30(水)、5/1(木)、5/2(金)、5/23(金)
※在庫が無い場合もありますので、購入時には事前に電話等でご確認願います。
 小樽市食品衛生協会 TEL:0134-27-3957

お問い合わせ

保健所 保健総務課
住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街 4階
TEL:0134-22-3117
FAX:0134-22-1469
このページの
先頭へ戻る