(利用前に確認)電子閲覧の実施方法について

公開日 2025年03月29日

更新日 2025年03月31日

本市の発注する建設工事において、これまで入札参加希望者に対して紙媒体で貸し出しを行っていた、「公示用設計図書(以下、「設計図書等」という。)」について、入札参加希望者の利便性向上等を目的に、設計図書等を電子データで閲覧・保存を可能とする運用(以下、「電子閲覧」という。)を開始します。

電子閲覧については「小樽市設計図書等電子閲覧実施要領」の内容を承知のうえ利用してください。

電子閲覧の対象

一般競争入札については入札公告、指名競争入札又は見積については指名(見積)通知書において、電子閲覧の対象とされた工事

※特別な事情がない場合は、原則、電子閲覧を実施

※電子閲覧の開始により、一般競争入札において提出を必須としていた「設計図書等貸出し確認書」は廃止します。

電子閲覧の方法

  1. 一般競争入札
    小樽市HPに掲載する工事担当課ごとの電子閲覧ページから、希望する工事の「申請フォーム」により電子閲覧申請を行う。申請後に提供されるURL、パスワードを用いて閲覧フォームにおいて設計図書等の閲覧・保存を行う。
  2. 指名競争入札又は見積(随意契約)
    指名通知書等において示す担当部署へ、電子メールにより事業者から電子閲覧の希望を連絡する。市が電子メールを受理後、申請フォームのURLを返信する。(その後の流れについては一般競争入札と同様)

実施方法

  1. 小樽市設計図書等電子閲覧実施要領[PDF:642KB]
  2. 設計図書等電子閲覧概要[PDF:639KB]
  3. 電子閲覧対象工事 告示文・通知文記載例[PDF:519KB]

施行日

令和7年4月1日から施行し、施行日以降に入札公告等に付する工事に適用する。

お問い合わせ

財政部 契約管財課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線237
FAX:0134-23-0675
このページの
先頭へ戻る