おたる潮まつり・小樽がらす市・7月25日~27日

認定薬局(地域連携薬局・専門医療機関連携薬局)に関する手続き

公開日 2025年07月25日

更新日 2025年07月25日

認定薬局(地域連携薬局、専門医療機関連携薬局)の認定を受けるときは、あらかじめ薬局ごとに北海道知事への申請が必要です。
小樽市内の認定薬局における書類提出先は、小樽市保健所保健総務課(4番窓口)になります。

認定薬局(地域連携薬局・専門医療機関連携薬局)の申請手続き

申請方法、提出書類

【申請方法】
 窓口申請のみ(郵送不可)
※新規申請、更新時とも各月5日までに保健所が受理した申請について、翌月1日より1年間の期間で認定されます。
※更新申請を行う場合には、有効期間満了月の5日(例:有効期間が12/31までの場合12/5まで)までに更新手続きを行ってください。


【提出書類】  
 認定薬局の届出にかかる各種様式については、下記の北海道のホームページより取得願います。
※手続方法の詳細については、下記の北海道のホームページ内の「認定薬局の申請手引き」をご参照願います。
 認定薬局について - 保健福祉部地域医療推進局医務薬務課

手数料(北海道収入証紙)

申請書類
(地域連携薬局・専門医療機関連携薬局)
手数料
(北海道収入証紙)
認定申請(新規) 14,100円
更新申請 13,800円
認定証書換え交付申請 2,200円
認定証再交付申請 3,300円

※現金、収入印紙でありませんので申請時にはご注意願います。
※北海道収入証紙は小樽市保健所内の小樽市食品衛生協会で購入可能ですが、下記のとおり在庫が無い場合もある上、営業時間外に来所された場合、ウイングベイ小樽内で収入証紙を購入可能な店舗はございません。
このため、なるべく事前に北海道収入証紙をご購入いただいた上でご来所願います。

【参考】
≪小樽市内での北海道収入証紙販売先一覧≫
北海道収入証紙売りさばき所14 後志地区 - 出納局会計管理室調達課新しいウィンドウで外部サイトを開きます
≪小樽市食品衛生協会(保健所内)の営業時間≫
 営業時間:午前9時~午後4時 定休日:土日祝、毎週第4金曜日(その他不定休あり) 
※金種によっては在庫が無い場合もありますので、購入時には事前に電話等でご確認願います。
 小樽市食品衛生協会 TEL:0134-27-3957

お問い合わせ

保健所 保健総務課
住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街 4階
TEL:0134-22-3117
FAX:0134-22-1469
このページの
先頭へ戻る