【無料展示スペース】新収蔵資料展

公開日 2025年09月18日

更新日 2025年09月18日

【無料展示スペース】新収蔵資料展

この度新たに御寄贈いただきました、故・大石章氏資料と、『キンダーブック』を展示いたします。

大石章氏は、1934年小樽市生まれ、小樽市職員として小樽市博物館長、文学館・美術館長を歴任した他、Memory劇宴・主宰、小樽演劇協議会理事長、日本放送作家協会員でもあり、脚本家「たち・ひろし」としても活躍し、多くの舞台脚本、ラジオドラマ脚本を手がけました。

『キンダーブック』はフレーベル館が1927年に創刊した日本で初めての月刊保育雑誌です。戦争により一時改題や休刊を余儀無くされましたが、1946年に『キンダーブック』として復刊し、現在も刊行されています。

御寄贈いただきました資料は、今後整理と調査をすすめ永く保存するとともに、文学館の活動にいかし、次世代へと引き継いでいきます。

新収蔵資料展チラシ[PDF:531KB]

会期

2025年9月18日(木)〜10月5日(日)

休館日

月曜日、9月24日(水)

観覧料

無料

※企画展示、常設展示をあわせてご覧になる場合には、入館料がかかります。

※令和7年1月より、市立小樽文学館の入館料についてはキャッシュレス決済が利用できるようになりました。利用できるキャッシュレス決済の種類や注意事項など詳しくはこちらをご覧ください。

入館料

入館者区分

普通入館料(文学館のみご覧になれます)

共通観覧料(文学館と美術館の両方をご覧になれます)

一般

300円(240円)

800円(640円)

高校生

市内にお住まいの70歳以上の方

150円(120円)

400円(320円)

中学生以下と障がい者(注)

無料

無料

※共通観覧料は美術館観覧料の変更に伴い変動します。

※()は20名様以上の団体料金です。

※(注)障がい者:身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその介護者の方

お問い合わせ

教育委員会教育部 市立小樽文学館
住所:〒047-0031 小樽市色内1丁目9番5号
TEL:0134-32-2388
FAX:0134-32-2388
このページの
先頭へ戻る