公開日 2020年10月10日
更新日 2022年12月21日
市では、地震・津波などの災害情報を、迅速により多くの市民の皆さんへ一斉に知らせるため、令和2年4月から同報系防災行政無線の運用を開始しております。
同報系防災行政無線について
本市の同報系防災行政無線は、市役所から災害情報を電波(MCA無線)で発信し、屋外拡声子局(おくがいかくせいこきょく)で受信して放送する仕組みになっています。
屋外拡声子局について
屋外拡声子局は、高さ約15mの鋼管柱に屋外用スピーカーや無線装置を装備したもので、気象条件等にもよりますが、その音声は400m前後の距離まで届きます。また、蓄電池(バッテリー)を備えているので、停電時にも放送することができます。
なお、屋外拡声子局は、市内沿岸地域の38箇所(令和3年3月末時点)に設置しています。(防災行政無線屋外拡声子局設置場所)
これは、北海道が公表した「平成28年度北海道地震被害想定調査結果」によると、想定される最大規模の地震が発生した場合、市内の一番早い地域では地震発生から約20分で津波が到達するとされており、津波からの素早い避難が必要となるためです。
放送内容について
本市の防災行政無線では、次のような内容を放送する予定としています。
また、本市は外国人観光客の方も多いことから、英語・中国語・韓国語・ロシア語の4か国語で放送できる機能も備えています。
なお、町会の防災訓練などで防災行政無線の利用を希望する場合は、災害対策室にご相談ください。
■緊急地震速報
■津波注意報、津波警報、大津波警報
■避難情報(避難指示など)
■国民保護情報(弾道ミサイル攻撃、テロ攻撃など)
■災害に関する重要な情報(避難所開設情報、ライフライン情報など)
放送が聞こえなかったときは
防災行政無線は屋外での放送であり、気象条件や建物の気密性などによって、聞き取りにくい場合があります。
このような場合、次の方法で放送内容を確認していただくことができます。
電話自動応答装置
専用の電話番号(0134-27-1199)に電話をかけていただくことで、放送内容を聞くことができます。
なお、通話料は利用者負担になります。
緊急速報メール
市では、NTTdocomo・KDDI(au)・ソフトバンク・楽天モバイルが提供する緊急速報メールにより災害情報の配信を行っており、避難指示などの緊急性が高い情報については、緊急速報メールでも放送内容を配信します。
※緊急速報メールについて、詳しくは、 「緊急速報メール」のページをご覧ください。
登録制メール
番号 | 地域 | 設置場所 | 付近の住居表示 |
---|---|---|---|
1 | 蘭島 | 蘭島海水浴場 市境付近 | 蘭島1丁目18番 |
2 | 蘭島 | 蘭島駅前公園 | 蘭島1丁目25番 |
3 | 忍路 | 忍路漁港入り口 | 忍路1丁目456番地 |
4 | 桃内 | 桃内町内会館 | 桃内1丁目167番地 |
5 | 塩谷 | 市道塩谷本通線 塩谷海水浴場付近 | 塩谷1丁目26番 |
6 | 塩谷 | 市道塩谷浜通線 | 塩谷1丁目32番 |
7 | 祝津 | 旧白鳥家番屋裏 | 祝津3丁目191番地 |
8 | 祝津 | 旧祝津小学校 グラウンド | 祝津3丁目65番地 |
9 | 祝津 | うみねこ公園 | 祝津2丁目174番地 |
10 | 祝津 | 豊井バス停付近 | 祝津1丁目35番地 |
11 | 高島 | 道道小樽海岸公園線新高島トンネル入り口 | 高島3丁目2番 |
12 | 手宮 | 高島中継ポンプ場 | 手宮1丁目5番 |
13 | 手宮 | 消防署 手宮支署(手宮洞窟保存館付近) | 手宮1丁目3番 |
14 | 手宮 | 旧国鉄手宮線 手宮ターミナル付近 | 色内3丁目8番 |
15 | 色内 | 色内埠頭公園 | 色内3丁目12番 |
16 | 色内 | 旧国鉄手宮線 臨港線交差付近 | 稲穂5丁目1番 |
17 | 港町 | 小樽地方合同庁舎横 観光駐車場 | 港町5番 |
18 | 色内 | 良い子の遊び場(二段公園) | 色内2丁目9番 |
19 | 港町 | 港町ふ頭 4号線 | 港町1番 |
20 | 東雲 | 市道東雲線(見晴らし坂) | 東雲町1番 |
21 | 港町 | 中央ふ頭 1番岸壁基部 | 港町8番 |
22 | 堺町 | メルヘン交差点 | 堺町8番 |
23 | 築港 | 小樽港縦貫線 フェリーターミナル基部 | 築港7番 |
24 | 築港 | ウィングベイ小樽 バス専用駐車場出入り口 | 築港11番 |
25 | 築港 | 新南樽市場 第2駐車場 | 築港9番 |
26 | 築港 | 済生会小樽病院横 | 築港10番 |
27 | 築港 | 築港広場公園 | 築港12番 |
28 | 船浜 | 船浜中継ポンプ場 | 船浜町5番 |
29 | 朝里 | 朝里第一中継ポンプ場 | 船浜町8番 |
30 | 朝里 | ちどり公園 | 朝里1丁目2番 |
31 | 朝里 | JR朝里駅前 | 朝里1丁目5番 |
32 | 銭函 | JR銭函駅前広場 | 銭函2丁目2番 |
33 | 銭函 | ポンナイ川 河口合流付近 | 銭函3丁目398番 |
34 | 銭函 | 市道星置川通線 | 銭函3丁目263番地 |
35 | 銭函 | 銭函レストパーク(銭函パークゴルフ場) | 銭函3丁目165番地 |
36 | 銭函 | 銭函中央公園 | 銭函3丁目518番地 |
37 | 銭函 | 市道星置東1号線 回転広場 | 銭函3丁目504番地 |
38 | 石狩湾新港 | 樽川幹線 市境付近 | 銭函5丁目37番 |