詐欺被害・注意喚起情報(平成30年度)

公開日 2020年10月11日

更新日 2021年03月17日

札幌市、小樽市にて詐欺の予兆電話が発生!(3月13日)

 北海道警察からの情報提供です。

 札幌市内において、息子を名のり「○○だけど」「風邪を引いた」「今日家に行く」などというオレオレ詐欺の電話が多発しています。

 また、小樽市では「道警特殊詐欺個人被害防止コールセンター」を名のる者から「詐欺グループの名簿にあなたの名前が載っていた」という内容の電話が入っており、こちらも詐欺に発展する可能性があります。

 知らない電話番号から電話が来た際、息子や公的機関だと言われてもすぐに信用せず、まず、元の連絡先や電話帳などに載っている代表電話番号に電話をして確認するよう注意喚起をお願いします。

 (金融機関の皆様へ)

 金融機関の皆様におかれましては、窓口での高額現金引き出し、解約手続きの取扱いの際の積極的なお声掛けと確実な全件通報をお願いします。

 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

オレオレ詐欺の予兆電話の発生!(2月28日)

 平成31年2月28日、小樽市内のご家庭に息子を名乗る者から「●●だけど。近くに来たから寄ろうと思っている。後で顔出すから。」など、オレオレ詐欺の予兆電話がありました。

 このような予兆電話の後に、再度詐欺グループから電話が来て、オレオレ詐欺を敢行するおそれがあります。

 また、道内各地においても数日間、同様の予兆電話が多数掛かってきておりますので、このような不審な電話がきた際は、すぐに家族や警察に相談してください。(小樽警察署)

 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

警察官をかたる詐欺電話が多発!(2月6日)

 北海道警察からの情報提供です。

 2月5日午前中から、札幌市豊平区のご家庭に警察官を名乗り「あなたの銀行のカードが悪用されています」「情報が漏れているので気をつけてください」などという詐欺の電話が多数入っています。

 先週にも札幌市豊平区、西区で同様の詐欺の電話が多発しており、自宅に来た金融庁職員を名乗る女にキャッシュカードをだまし取られ、現金が引き出されるという被害も発生しています。

 警察や行政機関職員が電話をかけ、カードや通帳を求めたり、暗証番号を聞くことはありませんので、絶対に応じないでください。

 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

道庁職員をかたる不審電話に注意!!(2月5日)

 2月4日、岩見沢市のご家庭に、『道庁生活安全課のナカガワ』を名乗る男からの不審電話が確認されております。

 不審電話をかけてきた男は、自身のことを「特命事項で、『北海道百人のボランティア』事業などを担当している」などと話した上、インターネット系の社名を数社挙げて、

  • 「ボランティアをしている方、百人の名簿にあなたの名前があるが、別の方が希望しているので削除することになった」
  • 「しかしなかなか削除できずに困って上司に相談している」などと話しております。

 しかし、道庁に「生活安全課」という所属はなく、該当する職員もおりませんし、このような事業も行っておりません。

 更に、先週、同宅にNHK職員を名乗る男から不審電話があり、「家族構成」や「貯金額」などを質問されたという経緯があることから、今後、銀行口座等の個人情報を聞き出し、詐欺などの犯罪に利用される可能性があります。

 道庁職員をかたる不審電話はこのほか、上川総合振興局管内や札幌市内で確認されており、所属についても「生活課」や「安全課」などと名乗っており、使用する名前もバラバラです。

 今後道庁のほか、行政機関や団体の職員から電話がきた場合には、安易に個人情報を教えないようにしてください。

 また、連絡を取る必要が生じた場合には、相手が名乗った電話番号を鵜呑みにせずに、電話番号を電話帳やネットを利用して調べるようにしましょう。(北海道環境生活部くらし安全局消費者安全課消費者安全グループ)

 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

サイト未納料金でサギ被害!(1月25日)

 北海道警察本部からの情報です。

 道内の40代女性のスマホに

  • 「サイト料金未納」とのメールが届き、

 電話をしたところ

  • 「天気情報サイトの料金未納。訴訟回避に30万円が必要」などと言われ、

 コンビニやドラッグストアーで購入した電子マネー約200万円分をだまし取られる被害がありました。

 「サイト未納料金」サギは、大手インターネット通販サイトや動画サイト等、実在する会社名をかたって、メールを送ってくる場合も多いので、身に覚えのない請求は、まずサギを疑い、家族や警察に相談してください。

 ※覚えのないメールでの請求など、不安に感じたときは家族や警察、消費者センターへ相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

架空請求メールで被害発生!(1月21日)

 北海道警察本部からの情報です。

 1月13日から17日までの間、札幌市在住の30代女性の携帯電話に

  • 「コンテンツ利用料金滞納の期間が長期にわたる為、強制的に執行手続きに移行します」などというメールが届き、

 記載の連絡先に電話したところ、個人情報センターの職員を名乗る犯人から

  • 「あなたは逮捕される。防ぐには現金が必要」などといわれ、

 複数回にわたりコンビニエンスストアーで約250万円分の電子マネーを購入し、犯人に電子マネーの利用番号を伝え、だまし取られました。

 ※電子マネーでの請求は、「詐欺かも!」と疑い、被害に遭わないよう十分に注意しましょう。

 ※覚えのないメールでの請求など、不安に感じたときは家族や警察、消費者センターへ相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

「新たな詐欺の手口!」(1月18日)

 北海道警察本部からの情報です。

 神奈川県内において、「全国銀行協会」をかたり、

 「元号の改元による銀行法改正について」という文書を送り付け

  • 「5月1日からの元号の改元による銀行法改正に伴い、全金融機関のキャッシュカードを不正操作防止用キャッシュカードに変更する手続きが必要です。「キャッシュカード変更申込書」に暗証番号等を記載し、現在お使いのカードを返送してください」などと指示する新たなサギの手口が確認されました。

 元号の改元による銀行法改正について[PDF:496KB]

 ※返送すると預金を勝手に引き出されてしまいますので、被害にあわないよう十分にご注意願います。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

親族が「もうけた」と言う不審電話に注意!(10月24日)

 10月24日、札幌市中央区の高齢女性が、おいを名乗る男から

 「1億数千万円もうけた。口座に入金する前に税務署職員に税金を渡して欲しい」という電話にだまされ、

 自宅付近で、税務署職員を名乗る男に150万円を手渡してしまいました。

 また、10月22日以降、札幌市内では親族をかたり

 「金がもうかった。お金を振り込みたいので、口座番号を教えて欲しい。」などという不審電話も複数件確認されています。

 親族から「金がもうかった」という電話が来てもすぐにお金を渡したり、口座番号を教えたりせず警察に相談して下さい。

 【北海道警察本部生活安全企画課】

 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

詐欺のハガキに気を付けて!(10月23日)

 10月23日、小樽市内のご家庭に対し、「NPO法人明日への光」をかたる者から、

  • 「あなたが以前購入した違法わいせつ物を販売したグループを摘発した。」
  • 「購入者については事件証拠を提出し告発する。」
  • 「告発を取り消したい者は期限内に電話連絡してください。」
  • 「期日を過ぎた場合、いかなる状況でも即時即刻告発する。」等と記載されたハガキが送付されました。

 これは詐欺のハガキです。

 あなたやご家族のお宅にも届くかもしれないので、家族等に確実な注意喚起をお願いします。【小樽署】

 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

警察官や金融機関等の職員を装う不審電話に注意!(10月17日)

 札幌市内の複数のお宅に警察官や金融機関等の職員を装って「あなたのキャッシュカードが偽造された」などとウソを言い、個人情報や口座残高等を聞き出そうとする不審電話が掛かって来ています。今年に入り、同様の手口でキャッシュカードをだまし取られ、数百万円の現金を勝手に引き出される事件も多数発生しています。このような電話には回答せず、すぐ警察相談電話(#9110)に相談して下さい。また、この情報はすぐに、家族や知人にもお伝え下さい。(北海道警察本部生活安全企画課)

 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

詐欺のハガキで3,000万円の被害が発生!(10月10日)

 北海道警察より道内で発生した特殊詐欺ハガキの高額被害について下記のとおり情報提供がありました。小樽市内の世帯にも同様のハガキが数多く届いておりますので十分に注意していただくと供に、ご家族や知人への注意喚起をお願いします。

  • 十勝総合振興局管内居住の60歳代女性が「ハガキ詐欺」で約3千万円をだまし取られました。7月下旬、『民事訴訟告知センター』をかたる『消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ』という「詐欺ハガキ」が届き、記載されていた連絡先に電話したところ、弁護士に連絡するように言われた後、弁護士を名乗る男や関係会社社員を名乗る男から次々とだまされ、9月下旬までに首都圏の指定場所に宅配便で複数回、現金を送付させられました。類似する内容のハガキや封書が道内各地に連日送付されています。このようなハガキには十分に注意しましょう。

※不審に思った場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターへ相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

特殊詐欺警報発令!(10月10日)

 北海道警察よりオレオレ詐欺多発による特殊詐欺警報が発せられました。今回、小樽市内でも事件が発生していますので、知らない番号からの電話には充分に注意してください。

  • 10月4日から5日までの間、札幌市、小樽市内において、息子や孫などの親族をかたるオレオレ詐欺の事件が4件発生し、現在までに合計300万円の被害が出ています。今後も継続して被害が出るおそれがあるため、道内に特殊詐欺警報を発令しました。(22日まで)犯人は「携帯電話番号が変わった。旦那がいる女性を妊娠させた。示談金や弁護士費用が必要。」などと電話をしてきて、偽物の弁護士の口座などに現金を振り込ませだまし取ります。『妊娠・示談金・弁護士』という電話は詐欺を疑い、必ず(親族の)以前から知っている電話番号に連絡して確認しましょう。

  ※不審に思った場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターへ相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

詐欺のハガキに注意!(10月4日)

 北海道警察から未だ全国的に猛威を振るう特殊詐欺ハガキについて注意喚起がありましたので周知いたします。

 【詐欺のハガキに注意!】

 全道のたくさんのご家庭に「法務省管轄支局訴訟最終告知通達センター」をかたる『消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ』等の詐欺のハガキが郵送されています。

 ハガキに記載の窓口に電話をすると「裁判の取下費用」等の名目でお金をだまし取られてしまいます。見極めのポイントとして、犯人は、コンビニ収納代行・電子マネー・宅配便等での支払いを指示し、取下げ期日を設けて不安にさせます。ご自宅やご家族のお宅にも届くかもしれません。下記の啓発チラシをご覧になっていただき、ご家族やご友人等にも確実に注意喚起をお願いします。

特殊詐欺ハガキの啓発チラシ[JPG:440KB]

【関係機関の皆様へ】
これらの情報は、できる限り多くの道民の皆様に伝達できますよう、傘下企業、ご家族、ご友人、お知り合い、ご近所の方に対して情報提供をお願いいたします。

※不審に思った場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターへ相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

不審メールに注意!(9月27日)

 『国際的なハッカーグループの一員』を名乗る不審メールが複数確認されています。

 差出人のアドレスが受信者本人のもので、

  • 「成人ウェブサイトを通じてウイルスに感染した、ウェブカメラであなたを録画している、拡散されたくなければ仮想通貨で支払え」等という内容です。

発信が自分のメールアドレスであることから不審メールと判断できます。

 このようなメールが届いたら相手の要求には応じず、警察に相談して下さい。

 また、ウイルス対策ソフトの導入や各種パスワードの定期的な変更等により、ネット犯罪に巻き込まれないようにしましょう。(北海道警察本部生活安全企画課)

 ※不審に思った場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターへ相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

詐欺の予兆電話の連続発生(9月21日)

 9月18日、19日、小樽市内(主にオタモイ、塩谷地区)の複数のご家庭に孫を名乗る者から

  • 「明日は家にいるのか。」
  • 「明日家に行ってもいいか。」等の内容の不審な電話がありました。

 これは詐欺の予兆電話です!

 ただちに家族や警察に相談してください!

 また、震災に乗じた【震災義援金】【募金】を口実とした予兆電話にもご注意ください。(小樽署)

※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

有料サイト利用料金などを請求する不審電話に注意!(9月18日)

 北海道内で、債権回収会社やサイト運営会社などをかたり、突然「携帯電話」に電話をかけ、

  • 「未払いの有料サイト利用料金を支払え」などと言って、架空の料金をだまし取ろうとする不審電話が複数確認されています。

 中には

  • 「住所」
  • 「氏名」
  • 「生年月日」などの個人情報をあらかじめ知られており、犯人がこれらの内容を告げてくる場合もありますが、心当たりがなければ一旦電話を切り、すぐに警察等に相談してください。

 また、このような不審電話には、迷惑電話対策アプリも効果が期待できます。(北海道警察本部生活安全企画課)

※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

震災を口実とした「だまし」に注意!(9月14日)

 9月11日、東神楽町内のお宅に、電力会社を名乗る女性から「震災の関係で節電を呼びかけていますが、動力の検査をするので、お客様番号を言って欲しい。」などという不審電話が入りました。

 このように、今後も、北海道胆振東部地震を口実にして、個人情報を聞き出す「不審電話」や、義援金をだましとる「サギ」、不正な修繕費用を請求する「悪質商法」等、様々な犯罪が行われる可能性があります。

 電話は一旦返答を保留して警察等に相談する、訪問者は身分証明書を確認するなど慎重に対応し、被害に遭わないようにしましょう。

(北海道警察生活安全企画課)

 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

災害に便乗した悪質商法等への注意喚起(9月12日)

 今月6日に発生した北海道胆振東部地震や全道的な停電により道内各地に深刻な被害が発生しています。

 地震や大規模災害が発生した後は、全国的に点検商法や便乗商法などの災害に便乗した悪質商法による消費者トラブルが多く発生しています。

 悪質商法は災害発生地域だけが狙われると限りません。また義援金詐欺や寄付金詐欺などのトラブルも発生する恐れがありますので、市民の皆さんは十分にご注意をお願いいします。

災害に便乗した悪質商法などにご注意ください。[PDF:251KB]

義援金詐欺に注意![PDF:362KB]

※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

オレオレ詐欺の電話に注意!(8月31日)

 8月31日、函館市内で孫をかたる犯人からの予兆電話が発生しています。今回の函館だけではなく8月に入り、道内各地で、息子や孫をかたる犯人からの

  • 「のどにポリープができた」
  • 「株で失敗した」
  • 「会社の金を使い込んだ」
  • 「携帯が壊れた」
  • 「車の購入費が必要だ」
  • 「妊娠示談金が必要だ」などとお金を要求される電話が多数把握されており、実際にお金をだまし取られる被害も発生しています。

 このような電話がかかってきたら、ひとりで解決しようとせず、必ず警察や家族等に相談してください。(北海道警察生活安全企画課)

 ※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

ワンクリック詐欺に注意!(8月31日)

 8月23日から8月27日までの間、小樽市内において、有料サイトを閲覧中に突然料金請求画面に切り替わり、同サイトの登録解除名目で電子マネーを購入させ、現金をだまし取るワンクリック詐欺が発生しました。

  • 突然の登録・請求は詐欺と思ってください
  • 電子マネーでの料金請求は詐欺です!
  • 身に覚えのない料金等を請求された場合はすぐに警察に相談して下さい。(小樽警察署)

※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

出会い系サイトや副業サイトを悪用した詐欺に注意(8月23日)

 出会い系サイトや副業サイトを悪用した架空請求詐欺が発生しています。

 出会い系サイト利用者や、「異性とメールするだけで高収入!」などという副業サイト利用者が、

  • 「会員登録料」
  • 「パスワード発行手数料」
  • 「ポイント購入費」
  • 「文字化け解除費用」などの名目でお金をだまし取る手口で老若男女を問わず被害に遭っています。

 ご利用の前に、「うまい話にはウラ(サギ)がある!?」「本当のもうけ話は他人に教えない!?」と疑ってみるなど、被害に遭わないよう十分注意してください。(北海道警察本部生活安全企画課)

※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

警察官や親族を名のる前ぶれ電話に注意(8月23日)

8月23日、札幌市豊平区の複数のお宅に、豊平署の「警察官」を名のる者から

  • 「詐欺犯人の名簿にあなたの名前と電話番号が載っていた」
  • 「キャッシュカードや通帳は大丈夫ですか」などという電話が入りました。

 また、千歳市では、22日から23日にかけて、「息子や孫」を名のる者から

  • 「仕事で失敗したのでお金を貸してほしい」という電話が複数入っています。

 いずれの電話も、この後、キャッシュカードやお金をだまし取る「オレオレ詐欺」の「前ぶれ電話」と思われますので、すぐに警察相談電話(♯9110)や知り合いに相談してください。(北海道警察本部生活安全企画課)

※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

小樽市内でオレオレ詐欺被害が発生!

 8月13日、小樽市内の70代女性が息子を名乗る男に200万円をだまし取られる事件が発生しました。

 小樽警察署によると同月8日から9日にかけて女性の携帯電話に息子を名乗る男から複数回電話があり、「会社の事務の女性を妊娠させてしまい、裁判を止めるために弁護士にお金を支払う必要がある」などと言われたため、9日に市内のATMにて指定された口座に200万円を振り込んだとのことです。女性は翌10日、家族に相談し、被害に気づき小樽警察署に届け出を行いました。

 オレオレ詐欺の被害は未だに後を絶ちません、同様の電話には充分に注意しましょう。

※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

オレオレ詐欺の前ぶれ電話に注意!

 8月7日の夜、小樽署・余市署管内の複数のお宅に

 「体調が悪いから病院に行く」「携帯電話が壊れた」という不審電話が入りました。

 8月に入り、苫小牧署・帯広署・新得署管内でも同様の電話が把握されています。

 ある警察署の事例では、その後、

 「同僚の女性と不倫し慰謝料を払わなければならない。100万円を振り込んでほしい。」と言われ、ATMから振り込むというオレオレ詐欺の被害に遭っています。

 息子等を名乗っても、「不倫、妊娠、会社のお金をなくした、株で失敗した」などのトラブル解決名目でお金やキャッシュカードを要求する電話は「サギ」を疑い、すぐに渡さず、送らず、振り込まず、警察等に相談してください。(北海道警察本部生活安全企画課)

※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

副業を持ちかけてくる詐欺に注意!

北海道警察より情報提供がありましたので周知いたします。

 【副業を持ちかける詐欺に注意】

 今年に入り、簡単にお金が稼げる「副業」をウェブサイトやメールで持ちかけて、お金をだまし取る詐欺が増えています。ウェブサイトやメールで「相談にのるだけ」「寝ながらできる」「メールでやりとりするだけ」などと、在宅しながら副業できると宣伝し、利用登録した人に対して、登録料や情報料がかかるなどと言って、逆にお金をだまし取るものです。「メールの文字化け解除料」や「サイト利用ポイントの購入費用」などと言われて、お金を要求されるケースもあり、約100万円ものお金をだまし取られた人もいます。また、道内における被害者の多くは女性であることから、女性の方は特に注意が必要です。楽してお金を稼げる話はそうそうありません。うまい話には十分注意していただくようお願いいたします。

 【関係機関のみなさまへ】

 関係機関のみなさまは、この情報をできる限り多くの道民の皆様に伝達できますよう、傘下企業、ご家族、ご友人、お知り合い、ご近所の方に対して情報提供をお願いいたします。

※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

札幌市にて還付金詐欺の予兆電話が続発!

 北海道警察より情報提供がありましたので周知いたします。

 【還付金等詐欺の多発】

 7月6日から12日にかけて、札幌市白石区、豊平区、手稲区の家庭に、区役所職員をかたる者からの還付金等詐欺の予兆電話が多数入っており、1週間で3件の被害が出ています。何れも「保険料の払い戻しがあります」「5年分の還付金を受けられます」などという電話が入った後に、手続きをするのでATMに行くように言われ、携帯電話で指示を受けながらATMを操作すると、お金を受け取るのではなく、犯人の口座に振り込んでしまったものです。このような還付金等詐欺では、これまでスーパーやコンビニのATMに行くよう指示されるケースが多かったのですが、最近ではJRや地下鉄駅構内に設置されたATMを指示され、被害に遭うケースが増えています。
【関係機関のみなさまへ】

 ※還付金等詐欺に関しては、犯人から携帯電話で指示をされながらATMを操作することで被害に遭ってしまうことから、携帯電話を使用しながらATMを使用している高齢の方を見かけましたら、お声かけをお願いします。

 ※関係機関のみなさまは、この情報をできる限り多くの道民の皆様に伝達できますよう、傘下企業、ご家族、ご友人、お知り合い、ご近所の方に対して情報提供をお願いいたします。

※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

新タイプの詐欺のハガキが届いています!(6月19日)

 未だ道内のご家庭に

 『消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ』という詐欺のハガキが多数送られていますが、イラストまで取り入れた

 「全国訴訟最終通知書」という新しいタイプのハガキが確認されました。

 そのハガキには

 「個人情報を悪用する業者の手口も見受けられます。」などと正規の救済機関のように装い、

 「身に覚えがない場合は早急に連絡するように」と連絡を急がせる内容になっています。

 訴訟通知のハガキは全て詐欺です。

 訴訟通知のハガキに関しましては、全道各地の住宅に送付されており、1人で2,500万円の高額被害に遭われた方もおります。

 みなさまのご家族にも、今一度注意喚起をお願いいたします。(北海道警察本部生活安全企画課特殊詐欺抑止対策係)

 ※困ったときは、一人で悩まず、警察や消費者センターに相談しましょう。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

市役所職員をかたった還付金詐欺の電話が発生!(5月14日)

 小樽市内の高齢者宅に小樽市役所職員を名乗る男から、「国民健康保険料の還付金が〇〇円あります。」後ほど「銀行担当者から手続きについて連絡させます。」などと不審な電話がありました。

 このような電話は、還付金詐欺の予兆電話です。

 その後は、

  • 「ATMに向かうよう指示」され
  • 「男に従いながらATMを操作」する

 とお金をだまし取られてしまいますので、指示に従わないようお願いいたします。

※このような電話がかかってきたときは、必ず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

警察官を名乗る不審電話が発生!(5月10日)

 北海道警察より情報提供がありましたので周知いたします。

 【警察官を名乗る不審電話の発生】

 札幌市厚別区のご家庭に、「厚別警察署生活安全課」の警察官を名乗る偽警察官からの不審電話が多数入っています。

 このような手口では、その後「あなたの口座が不正に使用されている」「指紋を採るために現金、キャッシュカードを預かります」と言われて、現金やキャッシュカードなどをだまし取られる被害に繋がります。

 オレオレ詐欺の犯人グループが、札幌市内に潜伏している可能性がありますので、警戒の強化をお願いするとともに、お声かけ等のご協力について再度お願い申し上げます。

 ※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

日本ネットワークセキュリティ協会をかたる詐欺の予兆電話(5月8日)

札幌市北区のご家庭を中心に、日本ネットワークセキュリティ協会をかたる者から

 「あなたのスマホからランサムウェアがばらまかれている」

 「あなたに容疑がかかっている」などと言って逮捕されないための対策としてお金を要求される詐欺の予兆電話が複数入っています。

 また、同じく、日本ネットワークセキュリティ協会をかたり

 「コンテンツ料の未払いがある」というメールを送り、メールに記載の電話番号に連絡すると、お金を要求されるケースもあります。

 日本ネットワークセキュリティ協会は、実在する団体ですが、ランサムウェアの調査は一切行っておらず、電話でお金を請求することもありませんので、詐欺被害に遇わないよう注意してください。(北海道警察本部生活安全企画課特殊詐欺抑止対策係)

 ※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

虚偽のパンフレットを使った詐欺に注意!(4月27日)

 北海道警察から虚偽のパンフレットを送り付けることを契機にした詐欺についての注意喚起がありました。

 日高町、釧路市で実在しない高齢者施設のパンフレットが一般家庭に送付される事案が発生しました。この手口では、パンフレットが届いた後に電話が入り、まず施設への入居や投資について勧められますが、断ると「名義を貸してほしい」「権利を譲ってほしい」などと持ち掛けられます。これについて承諾すると、警察官や弁護士を名乗る者から、「名義貸しは違法だ」「逮捕する」などと言われ、弁護士費用や示談金などを要求されます。

 昨年はこのような手口で4,500万円の被害が発生したため、十分に注意していただくとともに、同様の事案があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談するようにしてください。(情報提供:北海道警察本部生活安全企画課)

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

札幌市内でオレオレ詐欺の電話が多発!(4月23日)

 4月22日から4月23日にかけて、札幌市内で詐欺電話が多発しています。犯人は、息子や娘のフリをして「明日家に行く」などと電話をかけて在宅させ、翌日「カバンをなくした」「株で失敗した」などと言ってお金を要求してきます。こんな電話が来たら、必ず家族や警察に相談を!

 (北海道警察本部生活安全企画課)

※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

警察官や親族をかたる特殊詐欺被害情報(4月11日)

  • 4月9日から10日にかけて、札幌市内のご家庭に、警察官を名乗る者に、キャッシュカードを盗まれる被害が3件出ています。

 手口は、警察官を名乗る者から

 「詐欺グループが捕まった」、「あなたの口座から不正に現金を下ろされている」、「カードが使用されないように封印しに行く」、「刑事が伺います」

 などという電話が入った後、被害者の家に警察官や金融機関職員を名乗る者が来て、その者が被害者のキャッシュカードを封筒に入れ、封印すると言って印鑑を求め、被害者が印鑑を取りに行った隙に、本物のカードが入った封筒と別の封筒をすり替え、カードを盗むという手の込んだ方法が取られています。

  • 釧路市では、4月10日、息子などの親族を名乗る者から

 「知人が株に手を出して俺も関わった」、「俺にも責任があるからお金を借りて回らないといけない」などという電話が入り、現金をだましとられる被害が出ています。

 ◎最近の道内では、同一グループの犯行とみられる被害が連続しており、犯人は金をだましとった後も、さらに犯行を重ね続ける傾向にあります。

 今回の被害にとどまらず、犯人が道内で犯行を続けるおそれがありますので、警戒の強化をお願いします。

 【金融機関の皆様へ】

  • 金融機関の皆様におかれましては、窓口での高額現金引き出し、解約手続きの取扱いの際には、この情報をお伝えするなどし、積極的な声掛けと確実な全件通報を徹底していただきますようお願いいたします。
  • なお、警察官を装う手口では、金融機関の職員を装う者がキャッシュカードを取りに行くケースがあるので、お客様からお問い合わせ

 があった際は、警察へ通報いただきますようお願いいたします。

【関係機関の皆様へ】
 今、まさに北海道が狙われています。

 関係機関の皆様は、この情報をできる限り多くの道民の皆様に伝達できますよう、傘下企業、ご家族、ご友人、お知り合い、ご近所の方に対して情報提供をお願いいたします。(北海道警察本部生活安全企画課)

 ※不審な電話や訪問があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

お問い合わせ

生活環境部 生活安全課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線226・295・389
FAX:0134-22-1345
このページの
先頭へ戻る