詐欺被害・注意喚起情報(令和2年度)

公開日 2020年10月11日

更新日 2022年06月28日

 北海道警察や官公庁などが提供する地域安全情報をご紹介しております。

 また、特殊詐欺はがき等、消費者被害についての情報提供は小樽・北しりべし消費者センター(0134-23-7851)までお願いします。

特殊詐欺事件が発生しました!(1月) 

 小樽警察署からのお知らせです。

 1月18日(月)午前中、小樽市内に居住する80歳代女性に、市役所職員を名乗る男から「還付金があります、銀行どこですか」等と電話があり、自宅に訪れた金融機関職員を名乗る男に、キャッシュカードをだまし取られる事件が発生しました。

 「キャッシュカードを渡さない!」、「暗証番号を教えない!」を合言葉に被害に遭わないようにしましょう。


 ※不安に思ったりトラブルに遭ったりした場合は、警察や消費生活センター等に相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

還付金申請をかたった不審電話に御注意ください!(1月)

 1月11日、小樽市役所の後期高齢担当や、年金係などと名乗り、「以前、市役所から還付金の申請書を送ったのだが、まだ提出がないので、再度提出してほしい」等との電話が複数の方にかかってきていることが確認されております。

 市役所等の公的機関をかたった詐欺の電話の可能性もありますので、相手の名前、電話番号を聞くなどして、市役所担当課へお問合せください。


 小樽市役所  代表電話:0134-32-4111

  • 医療保険部後期高齢・福祉医療課(内線423)
  • 医療保険部国保年金課(内線289)
  • 医療保険部介護保険課(内線454)
  • 医療保険部保険収納課(内線445)

 

宅配業者を装った偽のSMSに注意!(1月)

 宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMS(ショートメッセージサービス)を使った詐欺が急増しています。

再配達のお知らせなどが大手宅配業者からのSMSから、偽のサイトに誘導され、添付ファイルを開いたり、アプリをインストールしたことで、「コンピューターウィルスに感染した」「自分のスマートフォンから勝手に偽のSMSが送信された」「身に覚えのない請求が発生した」といった相談が急増しています。

手口の例

  1. 「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。」などの文章に続きURLが記載されていたり、下記のリンクをご確認くださいなどの、記載があります。http://ysys.XXX/←(不審なリンク先)
  2. SMS内のURLをタップすると、正規の宅配業者とそっくりのサイトが表示される。
  3. そのまま操作を続けると、偽のアプリがダウンロードされる。または、ID・パスワード等を入力させる画面が表示される。
  4. アプリをインストールしたり、IDやパスワードを入力させる。
  5. その後、以下のようなおそれがあります。
  • 同じ内容のSMSが自身のスマートフォンから自動的に多数の宛先に送信されてしまい、身に覚えのない通信料を請求されるケースがみられます。
  • アクセスした偽サイトで入力したID・パスワード、暗証番号、認証コード等が携帯電話会社のキャリア決済などで不正利用されて、身に覚えのない請求を受けるケースもみられます。

 消費者へのアドバイス

  1. SMSやメールで「不在通知」が届いても、記載されているURLには安易にアクセスしないようにしましょう。
  2. URLにアクセスした場合でも、提供元不明のアプリをインストールしたり、ID・パスワード等を入力したりしないようにしましょう
  3. アプリは公式ストア(AppleStoreGooglePlayなど)からインストールする。
  4. 不正なアプリをインストールした場合にはスマートフォンを機内モードにして、アプリをアンインストールしましょう
  5. 偽サイトにID・パスワード等を入力してしまったら、すぐに変更しましょう
  6. 迷惑SMSやメール、ID・パスワード等の不正利用への事前対策をしておきましょう
  • 携帯電話会社の対策サービスやセキュリティーソフト等を活用しましょう
  • ID・パスワード等の使い回しはやめましょう
  • キャリア決済の限度額を必要最小限に設定するか、利用しない設定に変更しましょう。

 ※不安に思ったりトラブルに遭ったりした場合は、警察や消費生活センター等に相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

キャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が発生しました!(9月)

 9月30日、小樽市内の80代女性が、市役所職員を名乗る男らにキャッシュカードをだまし取られ、口座から現金100万円が引き出されるという詐欺被害が発生しました。

 被害にあった女性によると、市役所職員を名乗る男からの電話で「健康保険の還付金が振り込まれる」と言われ、その後、銀行職員を名乗る男から「カードの切り替えが必要なので職員が取りに行く」と電話があり、通話中に自宅を訪れた男にキャッシュカードを渡しました。その後、女性は親族に相談して被害に気付き、口座を確認したところ、現金100万円がすでに引き出される被害がありました。

 市役所等の公的機関や金融機関をかたった詐欺の電話が増えてきておりますので、電話番号を確認したり、家族や警察や市の担当部署に確認し、相談してください。


 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

還付金申請をかたった不審電話に御注意ください!(9月)

 9月22日頃、小樽市役所の職員を名乗り、「保険料の戻りがあるので、申請書を返送してほしい」との電話が複数の方にかかってきていることが確認されております。

 市役所等の公的機関をかたった詐欺の電話の可能性もありますので、相手の名前、電話番号を聞くなどして、市役所担当課へお問合せください。


 小樽市役所代表電話:0134-32-4111

  • 医療保険部後期高齢・福祉医療課(内線423)
  • 医療保険部国保年金課(内線289)
  • 医療保険部介護保険課(内線454)
  • 医療保険部保険収納課(内線445)

 

国勢調査を装ったかたり調査にご注意ください!(9月)

 9月14日(月)から実施している「令和2年国勢調査」につきまして、同調査を装った詐欺等の犯罪被害にご注意ください。

  • 国勢調査では、個人情報(年収、預金額、クレジットカード番号、マイナンバー、銀行口座)等を国勢調査員が聞くことは絶対にありません。
  • 公的機関等を装い、資産状況等を聞き出そうとするいわゆる「アポ電」の可能性もあります。このような電話は、すぐに切ってください。
  • 国勢調査員は、その身分を証明する「調査員証」等を携帯しています。
  • 便利なインターネットで回答する際は、くれぐれも偽サイト等にご注意ください。

 

 

 

 国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください[PDF:580KB]

 詳しくは、消費者庁ホームページをご覧ください。(外部サイト)

 詳しくは、総務省統計局ホームページをご覧ください。(外部サイト)


 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

還付金申請をかたった不審電話に御注意ください!(8月)

 8月21日、小樽市役所の後期高齢担当や、保護課などと名乗り、「以前、市役所から還付金の申請書を送ったのだが、まだ提出がないので、再度提出してほしい」との電話が複数の方にかかってきていることが確認されております。

 市役所等の公的機関をかたった詐欺の電話の可能性もありますので、相手の名前、電話番号を聞くなどして、市役所担当課へお問合せください。


 小樽市役所代表電話:0134-32-4111

  • 医療保険部後期高齢・福祉医療課(内線423)
  • 医療保険部国保年金課(内線289)
  • 医療保険部介護保険課(内線454)
  • 医療保険部保険収納課(内線445)

 

特殊詐欺事件が発生しました!(8月)

 小樽警察署からお知らせです。

 8月21日、小樽市内に居住する80代女性が銀行関係者を名乗る男から被害者宅に「カードが変わります。」「職員が取りに行きます。」などと電話があり、訪れた銀行関係者を名乗る別の男にキャッシュカードを渡し、口座から約100万円を引き下ろされる被害に遭う事件が発生しました。

 金融機関などがキャッシュカードを取りに来ることはありません。電話でお金に関わる話をされたときは不審に思い、一人で考えず、家族に相談しましょう。また不審な電話が来たら、すぐに警察に相談しましょう。


 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

 

マイナポイント事業を騙った詐欺等にご注意ください!(7月)

マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!のチラシ 消費者庁よりマイナポイント事業を騙った詐欺等について注意喚起が出されました。

 マイナポイント事業につきましては、同事業を騙った詐欺等の詐欺被害や消費者被害にご注意ください。

 総務省の職員等や市の職員が、以下を行うことは絶対にありません。

  • マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産の情報、家族構成などの個人情報などを伺うこと
  • 通帳やキャッシュカードを預かったり、確認すること
  • 金銭を要求したり、手数料の振込みを求めること

 このような内容を言われたり、怪しいな?と思ったら警察または消費者センターに相談してください。

 詳しくは、マイナンバーホームページをご覧ください。(外部サイト)

 マイナポイント詐欺の注意喚起ポスター[PDF:996KB]


 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

『渡さない』『教えない』で詐欺ブロック!(4月)

 

 小樽警察署からのお知らせです。

 北海道内で、キャッシュカードをだまし取ったり、すり替えて盗むという手口の特殊詐欺被害が急増しています。

 キャッシュカードは渡さない、暗証番号は教えないを合い言葉に被害を防止しましょう。

 警察官や役所職員、金融庁職員などをかたって、カードを確認する・カードを交換する・カードを封筒に入れて保管するという電話は詐欺を疑い、すぐに電話を切って警察に通報をしてください。

啓発用チラシ「『渡さない』『教えない』で詐欺ブロック」[PDF:121KB]


 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

悪質なメールにご注意ください!(4月)

 道内において、NTTファイナンスをかたったメールが多数確認されています。同社では、メールで「料金の支払いがない」旨の案内は行っていません。このようなメールが届いても、記載された電話番号には絶対に連絡しないでください!記載された連絡先に連絡してしまうと、現金や電子マネーなどを要求されてだまし取られます。このようなメールが来ても無視してください。判断がつかない場合は、最寄の警察署や警察相談電話#9110に相談しましょう!配信:北海道警察本部生活安全企画課


 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

還付金の詐欺にご注意ください!(4月)

 小樽市役所の社会保険課、後期高齢担当などと名乗り、「還付金があるから申請書類を送るので印鑑を押してほしい」との電話がかかってきています。市役所等の公的機関をかたった詐欺の電話の可能性もありますので、相手の名前、電話番号を聞くなどして、市役所担当課へお問い合わせください。


 小樽市役所代表電話:0134-32-4111

  • 後期高齢・福祉医療課 (内線312)
  • 国保年金課 (内線290)
  • 保険収納課 (内線445)

 

警察名乗り予兆電話にご注意ください!(4月)

 小樽市内で警察官を名乗る男からの不審電話が相次ぎ、小樽署が詐欺の予兆電話とみて、現在注意を呼び掛けています。

 小樽署によると不審電話は10日に星野、銭函、桂岡などで計6件確認されており、今回の対象者は高齢者のいる世帯が中心で、どれも固定電話にかかってきています。

 情報提供してくれた方によると、電話のやり取りの会話で『札幌駅のATM(現金自動預払機)で職務質問して逮捕した人が持っていた名簿に、あなたの名前があった。家に通帳はありますか』という内容を話していたようです。

 今回、被害などもありませんでしたが、通帳の有無を尋ねるなど詐欺につながる可能性もあることから、少しでも不審な電話がありましたら、小樽警察署または消費者センターまでご連絡ください。

 


 ※不審な電話等があった場合は、その場で判断せず家族や警察、消費者センターに相談してください。

  • 小樽警察署0134-27-0110
  • 小樽・北しりべし消費者センター0134-23-7851

 

お問い合わせ

生活環境部 生活安全課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線226・295・389
FAX:0134-22-1345
このページの
先頭へ戻る