公開日 2020年10月12日
更新日 2021年03月01日
小樽市消防本部では、平成30年9月からe-ラーニング(応急手当web講習)を活用した普通救命講習を開始いたしました。
パソコン、タブレット、スマートフォン等を利用して、好きな時間に応急手当の基礎知識を学ぶことができ、最後のテストに合格すると「受講証明書」が発行される仕組みとなっており、普通救命講習受講の際、この受講証明書を持参すると座学講習を免除してもよいというものです。
当消防本部では、普通救命講習を受ける1か月以内にe-ラーニングを受講することが座学講習を免除する条件となります。
ビデオ上映の約40分を免除することが可能です。
詳しくは、消防本部救急課救急係までお問い合わせください。
e-ラーニングを受ける方は、総務省消防庁応急手当web講習(外部サイト)を受講してください。
QRコードを読み取ると、総務省消防庁応急手当web講習(外部サイト)につながります。
問い合わせ先
消防本部救急課救急係
電話:0134‐22‐9139
ファクス:0134‐22‐9182
お問い合わせ
消防本部 消防本部救急課
住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目12番1号(消防庁舎4階)
TEL:0134-32-4111(内線595)救急課代表電話 0134-22-9139
FAX:0134-22-9182
E-Mail:kyukyu@city.otaru.lg.jp