市内の感染症発生状況について(感染症発生動向調査)

公開日 2022年03月22日

更新日 2025年10月24日

現在の注目すべき感染症について

現在、注意報・警報の基準に達している感染症はありません。

全数把握対象の感染症

全数把握対象の感染症の患者報告数については、以下のファイルをご覧ください。

令和7年9月全数把握感染症[PDF:95.9KB]

定点把握対象の感染症

アンカー五類感染症のうち週単位で報告される定点把握疾患の患者報告数(上段)および定点あたり報告数(下段)については、以下のファイルをご覧ください。
第42週_週次報告[PDF:87.6KB]

五類感染症のうち週単位で報告されるインフルエンザ/新型コロナウイルス感染症の年齢区分別患者報告数については、以下のファイルをご覧ください。
第42週_年齢区分別[PDF:40.7KB]

急性呼吸器感染症(ARI)の報告数については、以下のファイルをご覧ください。
第42週_ARI報告[PDF:35.3KB]

五類感染症のうち月単位で報告される定点把握疾患の患者報告数については、以下のファイルをご覧ください。 
令和7年9月_月報[PDF:71.1KB]

発生動向の詳細等については、以下のリンクからご覧ください

道内の状況については、下記のリンクをご覧ください。

北海道感染症情報センター|定点把握感染症(週報)(外部サイト)

北海道感染症情報センター|病原体・学校保健・入院患者情報(外部サイト)

 

全国の状況については、下記のリンクをご覧ください。

感染症発生動向調査週報|国立健康危機管理研究機構(JIHS)感染症情報提供サイト(外部サイト)

 

病原微生物検出情報(IASR)とは、全国の地方衛生研究所と検疫所から送られる病原体検出報告に基づき作成されるグラフ・集計表及び速報記事と、定期刊行物である月報に連載される特集・国内情報・外国情報記事が下記のリンクにて公表されています。

病原微生物検出情報|国立健康危機管理研究機構(JIHS)感染症情報提供サイト(外部サイト)

お問い合わせ

保健所 健康増進課
住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街 4階
TEL:0134-22-3110
FAX:0134-22-1469
このページの
先頭へ戻る