ウォーキングサポーター養成講座について

公開日 2020年10月19日

更新日 2023年07月05日

ウォーキングサポーターの会が第55回衛生教育奨励賞を受賞しました!!

平成24年4月に設立しノルディックウォーキングの普及活動に努めてきた「小樽健康づくりウォーキングサポーターの会」が、令和4年度一般財団法人日本公衆衛生協会による「第55回衛生教育奨励賞」を受賞しました。
サポーターの会は本講座の受講者によって組織された団体です。誠におめでとうございます。

第55回衛生教育奨励賞受賞の記事はこちらです

ウォーキングサポーターとは?

小樽の自然を活用した市民の健康づくりを推進するために、ウォーキング及びノルディックウォーキングを普及する方(以下、サポーター)のことを言います。

北海道は冬に運動する機会が少なく、肥満の方が多いという特徴があります。

そのため、小樽の自然を活かした市民の健康づくりを推進するためには、年齢を問わず手軽に一年中できるウォーキング&ノルディックウォーキングが最適であると考えました。

そこで、平成22年5月より、ウォーキング&ノルディックウォーキングを地域に広めるリーダーが必要と考え、サポーター養成講座を始めました。

    公園の中を歩く写真 なえぼ公園を歩く様子 なえぼ公園の中を歩く様子

令和5年度ウォーキングサポーター養成講座を開催します (終了しました)

令和5年度のウォーキングサポーター養成講座は終了いたしました。

「健康づくりウォーキング」をできる、伝える、ウォーキングサポーターになってあなたも一緒に小樽のまちで活躍しましょう!!

今年度は引き続き基本的な感染予防対策を実施する予定です。

 

とき:令和5年5月31日(水)、6月7日(水)、14日(水)、21日(水)、

28日(水)(13:30~15:30)

※6月21日のみ16時30分終了予定

場所:小樽市保健所、総合福祉センター、長橋なえぼ公園、小樽公園ほか

定員:20名程度(先着)

申込:0134-22-3110(小樽市保健所健康増進課)にお問い合わせください。

≪新型コロナウイルス感染症対策を実施します≫

・会場ではアルコール消毒、十分な換気をはじめとして3密の回避を徹底します。

・参加者の皆さんには受講当日、体調不良の方があるか確認します。

~下記チラシも合わせて御覧ください~

R5養成講座募集チラシ[PDF:377KB]

講座風景

講座では、サポーターとして必要なウォーキング&ノルディックウォーキングに関する知識と技能、実技指導、安全管理を学びます。

令和5年度の養成講座の様子を紹介します。

  講義受講中の様子 なえぼ公園ストレッチ様子 なえぼ公園を歩く様子

なえぼ公園にてウォーキングの文化的意義を学び、ポールの使い方を実践しました!

また、先輩のウォーキングサポーターから、サポーター活動についての話を聞きました。

 

 花園公園を歩く様子 花園公園を歩く様子 花園公園を歩く様子

総合福祉センターで健康づくり運動の普及方法やウォーキングと介護予防の関連について学びました。

また、実際に小樽公園へ行き、市内の地形を利用しながら、ハイキング・トレッキングで実践するノルディックウォーキングを確認しました。

 

 救命の手当を行う様子  救命の実技を行う様子 救命講習を受講する様子  

消防署員によるAEDを使用した一般救命講習で、心肺蘇生の方法やけがをした際の応急手当について学びました。

お問い合わせ

保健所 健康増進課
住所:〒047-0033 小樽市富岡1丁目5番12号
TEL:0134-22-3110
FAX:0134-22-1469
このページの
先頭へ戻る