公開日 2020年10月30日
更新日 2024年06月13日
国民健康保険料の納付は、原則として口座振替による納付をお願いしております。
口座振替とは
口座振替は、金融機関があなたの指定する預貯金口座から、毎月の納期ごと、納期限の日に自動的に市へ振り替えて納付する方法です。
安心・便利です!
納期のたびに金融機関へ行く必要がありません。
忙しい方、不在がちの方など納め忘れの心配がありません。
手続は簡単です!
- 金融機関または保険収納課窓口へ保険料の納付書・預貯金通帳・通帳に使用している印鑑を持ってお越しいただくか、保険料の納付書についている「預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書」に必要事項を記入押印の上、お近くの郵便ポストに投かんするだけです。
- 口座振替の開始は申込みのあった翌月以降の期別分から振替を開始します。なお、金融機関の審査に時間がかかり、振替開始が遅れる場合がありますので御了承ください。
口座振替の注意点
- 振替口座への御入金は、振替日の前営業日までにお願いいたします。
- 振替口座の預貯金残高が不足していますと振替ができません。この場合、再振替は行っていないため、納期限後に市からお送りする納付書をお持ちになり、金融機関の窓口で納付してください。
- 前年度以前の国民健康保険料が発生した場合の保険料については、口座振替できませんので御注意ください。
- 何らかの事情により口座振替を中止されるとき、または振替口座を解約したり変更するときは、金融機関または保険収納課で手続をしてください。
- 口座振替は一度申し込まれますと、解約や変更などの申込みがなければ翌年度以降も自動的に継続されます。(ただし、振替口座が同一でも世帯主変更など納付義務者の変更があった場合は、新たに申込みが必要となりますので御注意ください。)
振替日(納期限の日と同日です)
期別 |
口座振替日 |
---|---|
6月期 | 令和6年7月1日 |
7月期 | 令和6年7月31日 |
8月期 | 令和6年9月2日 |
9月期 | 令和6年9月30日 |
10月期 | 令和6年10月31日 |
11月期 | 令和6年12月2日 |
12月期 | 令和7年1月6日 |
1月期 | 令和7年1月31日 |
2月期 | 令和7年2月28日 |
3月期 | 令和7年3月31日 |
取扱金融機関
下記の金融機関の普通預金、当座預金または通常貯金のいずれかの口座が御利用できます。
- 北洋銀行、北海道銀行、北陸銀行、北海道信用金庫、北海道労働金庫および三井住友銀行の本店および支店(出張所を含む。)
- 新おたる農業協同組合本所
- 北海道信用漁業協同組合連合会小樽支店
- 小樽市漁業協同組合本所
- 全国のゆうちょ銀行(郵便局)
口座振替依頼書について
口座振替依頼書は、国民健康保険料の納付通知書についている(口座振替用の納付通知書にはついておりません。)ほか、市内の金融機関、市役所保険収納課に備えております。
また、口座振替依頼書は郵送でもお送りいたしますので、御希望の場合には保険収納課(下記連絡先)まで御連絡ください。
お問い合わせ
福祉保険部 保険収納課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線445
FAX:0134-24-6168
E-Mail:hoken-syuno@city.otaru.lg.jp