小樽認知症の人を支える家族の会

公開日 2020年11月02日

更新日 2021年03月31日

認知症の人とその家族への支援と福祉の向上に寄与することを目的としている会です。

会報の発行、介護体験記録集の発刊、研修会の開催、行政への要望などを行うほか、各地域で家族の集い、などの活動をしています。

 

小樽認知症の人を支える家族の会パンフレット

活動内容

家族の会ではお互いに「助けあいの心」で、いたわりあい、励ましあい、理解を深め、少しでも苦しみを幸せと喜びに変えようと、日々の実践と福祉の向上を目指しながら努力しています。

会では精神的援助「認知症」に関する情報の提供を目標として、次のような活動をしております。

 

相談会(つどいの会)

会員、一般市民、若年認知症の人を支えている家族の方々も参加して、お互いの話し合いを通じて交流を深め、ストレス解消の場として大変好評で、活動の原点となっています。

 

家族と同じ立場で相談できる場として、2か月に1回、相談会を開催しています。

・日程:奇数月の第2金曜日

・時間:午後1時30分から3時

・場所:小樽市総合福祉センター内(富岡1-5-10)

・事前連絡先:源九美津枝会長(電話090-7050-4408)

 

※相談は電話でも随時受けています。

電話での受け付け時間は月曜から土曜の午前9時から午後7時までとなります。(日曜・祝日除く)

 

発行物

会報ひまわりを発行しております。(総会資料含む)

SOSネットワーク

家族だけでは探しきれない徘徊高齢者の命を守るために、SOSネットワークの利用をすすめています。

介護者家族のリフレッシュ事業

本人及び介護者の気分転換をはかる機会として行っています。

研修会

いろいろな方の講義を聞いたり、介護の実践に役立つ講習を受けたり認知症の理解と介護技術の向上をはかります。

医療機関や老人福祉施設を見学して知識を広め、介護職員の方々と情報交換をはかっています。

電話相談・その他

介護する人達の相談を随時受け付けています。

受け付け時間は月曜から土曜の午前9時から午後7時までとなります。(日曜・祝日除く)

問合せ先

小樽認知症の人を支える家族の会

・会長:源九美津枝(電話:090-7050-4408)

・事務局長:斉藤英秋(電話・FAX:0134-33-7300)

お問い合わせ

福祉保険部 福祉総合相談室 地域包括ケアグループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線313
FAX:0134-33-1128
このページの
先頭へ戻る