公開日 2020年11月04日
更新日 2020年12月17日
特別給付金・特別弔慰金国庫債券の買上償還
一定の要件を満たした方について、償還期日前の特別給付金・特別弔慰金の国庫債券の買上げを請求することができます。
(1)生活保護を受けている方
(2)生活保護を受けていないが、生活に困窮している方
小樽市役所 福祉部 地域福祉課にて請求のお手続きをお願いいたします。
お手続きの際には、印鑑(後見人等が請求する場合は後見人等の方の印鑑も必要となります)、収入のわかる書類(年金振込通知書等)、
お手持ちの国庫債券をお持ちください。
特別給付金・特別弔慰金の国庫債券の紛失
特別給付金・特別弔慰金の国債を紛失したときは、再交付申請ができます。
国債の名称、記号、証券番号、残りの賦札枚数を確認の上、日本銀行の支店または国債償還金支払場所にて、
お手続きをお願いいたします。
軍歴の照会
所属により、照会先が異なりますので、ご注意ください。
旧陸軍: 北海道保健福祉部福祉局福祉援護課援護グループ
011-231-4111 (内線25-622)
旧海軍: 厚生労働省
03-3595-2465
お問い合わせ
福祉保険部 福祉総合相談室 福祉総務グループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線301・412
FAX:0134-22-6915
E-Mail:fukusi-somu@city.otaru.lg.jp