公開日 2020年11月06日
更新日 2025年05月15日
調査研究活動事業:研究推進校・推進団体の「研究主題」
研究推進校(10)
- 小樽市立稲穂小学校
「主体的に学びだす稲穂の子ども」
〜伴走する教師の関わり方を工夫して~
- 小樽市立花園小学校
「自ら意欲的に学び,互いのよさを認め合う子どもの育成」
〜「主体的・対話的で深い学び」の授業づくりのために〜
- 小樽市立山の手小学校
「主体的に学びをつなぐ子どもの育成」
〜主体的・対話的で深い学びの実現に向けて〜
- 小樽市立潮見台小学校
「主体的に考え,協働的に学び合う子どもの育成」
~「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して~
- 小樽市立桜小学校
「ともに学び,伝え合う子の育成」
~個別最適な学び・協働的な学びを通して~
- 小樽市立望洋台小学校
「自ら学び ともに高め合う 子どもの育成」
~一人一台端末を効果的に活用した子ども主体となる授業を通して~
- 小樽市立銭函小学校
「主体的に学び,高め合う子どもの育成」
- 小樽市立高島小学校
「一人一人が主役 自ら学ぶ子どもの育成」
~見方・考え方を働かせた深い学びを実現する授業づくり~
- 小樽市立西陵中学校
「見方・考え方を働かせ,主体的に探究する生徒の育成」
- 小樽市立菁園中学校
「主体的に学習に取り組む生徒の育成」
~見方・考え方を働かせ,探究する学習活動を通して~
研究推進団体(1)
- 小樽市算数数学教育会
「未来社会を切り拓く力を育む算数・数学教育の探究」
〜主体的・対話的で深い学びの実践を通して〜
調査研究活動事業:研究交流校・交流団体の「研究主題」
研究交流校(3)
- 小樽市立奥沢小学校
「主体的に学び,確かな力を実感できる子どもの育成」
〜安心して学び合える授業づくり〜
- 小樽市立北稜中学校
「『学び合う力』を育む授業改善」
~UDの視点から,みんなが参加し「わかる」を実感できる指導の工夫~
- 小樽市立朝里中学校
「自立した生徒の育成」
~主体的に学ぶ生徒~
研究交流団体(5)
- 小樽市社会科教育研究会
「郷土に夢と誇りをもち 未来を拓く子どもの育成」
~地域とのかかわりの中で,自らの課題を追究し主体的・対話的に学びつづける子どもを求めて~
- 小樽市複式教育研究会
「主体的・創造的に学び,豊かな心でたくましく,ふるさとを切り拓く子どもの育成」
〜へき地・複式教育の特性を生かし,児童生徒一人一人に持続可能な未来を切り拓く力を育む学校・学級経営と学習指導の充実を目指して〜
- 後志道徳教育研究会小樽支部
「豊かな関わりを通して,よりよく生きる児童・生徒の育成」
~考え・議論する道徳科の授業を通して~
- 小樽市学校体育研究会
「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた体育活動の創造」
- 小樽英語教育研究会
「情報を整理しながら考えを形成し,英語で表現し,伝え合う児童生徒の育成」
~ICTの効果的な活用による個別最適で協働的な学びの一体化~