「小樽市ふるさとまちづくり協働事業」事業報告書 いのちのまつり地球が教室

公開日 2020年11月19日

更新日 2021年05月11日

事業内容 

事業内容

団体名

地球が教室北海道 小樽支部

事業名

いのちのまつり 地球が教室

事業の目的及び期待する効果

こどもたちに文化と歴史のあるこの小樽で、先祖代々から繋がる命の大切さや個性を活かして自分を輝かせることの大切さを気づかせることにより、自己肯定感や自立心の向上を図ることを目的とします。
このように、子どもたちの意識を高めることで、地域に貢献し自分の力を活かそうとする若者が増え、地域の活性化に寄与することを期待します。

実施額

事業費

269,986円

助成額

225,023円

事業内容

※★印は助成対象事業

◆絵本の読み語り◆  ★

  • 絵本「いのちのまつり」シリーズの"うごく絵本"の読み語りを行いました。
    (5/16、6/15、7/2、9/24、11/25、12/25、2/11、2/15開催)

【読み語りに使用した絵本について】

「つながっている」・・・へその緒の話から、自分ひとりで生きているのではないことを知り、命のつながりを感じる内容

「おかげさま」  ・・・自分の存在は様々な人や物のおかげであること を知り、生きていることを大切に思う気持ちを知る内容

「いのちのまつり」・・・ご先祖様の存在から、命は代々繋がっていることを知り、自分を活かそうと思うことを感じる内容

◆映画上映会◆  ★ 

  • 「いのちのまつり地球が教室」の映画上映会を行いました。
    (5/16、7/2、9/24、11/25、3/9開催) 

【内容】

 命を大切にする想いを伝える授業をする先生、子ども達にホンモノを伝えるために各界の人を招いて授業をする先生、夢を実現させる若者など、6名の方々の活動を通して、大人が真剣に生きる姿、子ども達と向き合うこと、命のつながり、生きることなどについて伝える。

◆ワークショップ◆  ★

  • 上映会の際にその内容について考えたり話し合ったりするワークショップを行いました。(5/16、7/2開催)

【内容】

自分を活かすという観点から、自分の得意なこと、人の役に立てるものについて挙げ、それを実行するために何ができるかを書き出してみる。実際に挙げたことを、グループ内で発言したり意見交換をしたりする。漠然としていたものが具現化し、実行に移す手立てとなる。

  上記の活動を通じて、命の大切さとそれを活かして自分のできることを全うしながら、生きることについて考えていくきっかけを提示していきました。

事業の日程について

事業日程

5月16日

小樽勤労女性センターにて映画「いのちのまつり地球が教室」上映会、うごく絵本の読み語りとワークショップ実施(8名参加)   

6月15日

ロース幼稚園にて実施のチャリティイベント「レモネードスタンド」にて「いのちのまつり うごく絵本の読み語り」実施(約70名参加)

7月2日

小樽市銭函 喫茶「のばら」にて、映画「いのちのまつり地球が教室」上映会、うごく絵本の読み語りとワークショップ実施(7名参加)

9月24日

塩谷小学校にて、映画「いのちのまつり地球が教室」上映会とうごく絵本の読み語り実施(約90名参加)

11月25日

小樽市稲穂 café「つばめ」にて、映画「いのちのまつり地球が教室」上映会、うごく絵本の読み語り実施(7名参加)

12月25日

緑小学校放課後児童クラブにて、「いのちのまつり うごく絵本の読み語り」実施(24名参加)

2月11日

小樽運河プラザ3番庫にて「いのちのまつり うごく絵本の読み語り」実施(約90名)

2月15日

市民会館にて「いのちのまつり うごく絵本の読み語り会」実施(20名参加)

3月9日

いなきたコミュニティセンターにて映画「いのちのまつり地球が教室」上映会及び講演会を実施(63名参加)

事業評価について                              

事業評価
1.事業の目的の達成度

年間を通して、読み語りや上映会を実施できたことは、参加者へ命の大切さや大人子どもそれぞれの生きる役割、自分をどう活かすかなどについて考えるきっかけを作れたと思います。
学校での実施には塩谷小学校1校で実施と、当初の計画通りには進まず、学校へ入ることへの敷居の高さを感じました。
しかし塩谷小学校での上映に参加してくださった方からの広がりで来年度実施を検討してくださるところもあり、今後への足掛かりとなっています。
作者本人を招くことはできませんでしたが、講師を招いていのち輝くことをテーマとした講演を行い、目的である命の大切さ、自分を発揮して役に立つことについてお伝えするという目的は達成することができました。このことにより一人一人の活気が街の活性化につながれば良いと思います。

2.参加した方々や、周辺の方々の満足度

「大変良かった」、「素晴らしい内容だった」、「命の大切さ」、「互いに考え合うこと」、「個々の能力を信じること」など大切なメッセージが伝わったなどの感想をたくさんいただきました。
また、沢山の方にぜひ見ていただきたいというアンケートのコメントも多くありました。
3月9日には、いのち輝かせることをテーマとして講演する塩谷隆治氏を講師に招き、上映と共に講演をしていだたき、アンケート結果を見てもとても満足度の高い会にすることができました。
全般を通し、ご参加の方には満足いただける内容だったと思います。

3.今後の事業について

当初の計画のように市内いろいろな学校や地域で実施をして、内容について伝えたいと思いましたが、まだ始まったばかりと思います。引き続いて活動を行い、小樽全体として人々が前向きに生き、活動する人々が増えていくためのひとつの事業としたいと考えます。

※ この「事業報告書」は事業を実施した団体(申請団体)から市へ提出された報告書です。

お問い合わせ

生活環境部 生活安全課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線226・295・389
FAX:0134-22-1345
このページの
先頭へ戻る