「小樽市ふるさとまちづくり協働事業」事業報告書 おたる案内人ジュニア育成プログラム事業

公開日 2020年11月19日

更新日 2021年05月11日

事業内容 

事業内容

団体名

NPO法人 歴史文化研究所

事業名

おたる案内人ジュニア育成プログラム事業

事業の目的及び期待する効果

子どもたちに自分たちが暮らす小樽の歴史を学んでもらうことで、郷土愛(シビック・プライド)を醸成する事が目的とします。
また、プログラムを通じて実際に観光客に旧日本郵船(株)小樽支店内などをガイドすることで、子どもたちの表現力が養われ、社会力が育まれることを期待します。
そして、観光都市としての新たな取組みとして、子ども達もガイドができる町として内外にアピールします。

実施額

事業費

283,600円

助成額

269,000円

事業内容

※★印は助成対象事業

◆おたる案内人ジュニア育成プログラム事業◆ ★

  1. 色内小学校をモデル校として5,6年生を対象に小樽の町のなりたちを「おたる案内人」が講師として伝え、なぜ小樽の町が今の景観になっているのかを理解してもらい、歴史そのものを勉強するのではなく、あくまで「おたる案内人ジュニア」として、自分の町を観光ガイドできる知識を身につけるための勉強を行いました。
  2. 5年生は小樽の町の基礎的な歴史を体系的に勉強し、教材は小樽観光大学校発行の「おたる案内人」テキストを基に作成したジュニア用テキストを使用し、スライドを見せながら授業を行いました。
    更に、座学だけでなく、教室で学んだことを実際に見るため、フィールドワークを行うとともに、小樽市総合博物館、運河館、余市水産博物館を学芸員の解説付きで見学、「おたる案内人」のガイドで歴史的建造物巡りを行いました。
  3. 6年生は、先にガイド実践を行う場所(旧日本郵船(株)小樽支店、運河公園)を選択した後、選択した場所のガイドポイントを研究しました。
  4. 8月、9月で計4回、6年生が旧日本郵船(株)小樽支店、運河公園内のガイド実践し、5年生は11月に教室内で修了発表を行いました。
  5. 今年度はガイド実践を告知するポスター、現地用看板を製作し、ガイド当日の集客対策をとり、また、ガイド用写真ボードを充実させ、お客様に伝わりやすくする工夫をしました。

事業の日程について

事業日程

-

5年生の授業日程

6年生の授業日程

5月

ガイダンス・テキスト配布

おもてなしについて

6月

小樽の歴史の流れ・鰊漁・北前船について

実践ガイドのシナリオ作成

7月

商人について及び現地見学

学校及び現地でガイド練習

8月

6年生のガイド実践を見学

郵船ガイド実施

9月

鉄道・運河・港について及び6年生のガイド実践を見学

運河公園ガイド実施

10月

歴史的建造物について及び現地見学

-

11月

修了発表

-

事業評価について

事業評価
1.事業の目的の達成度

「おたる案内人」に関しては、事業を始めて3年目となり、カリキュラムの進め方も教え方も工夫できる余裕が出てきました。
今年度の5年生は27名で、これまでの生徒より理解度にバラつきがありましたが、2学期後半から良くなってきたと感じました。
今年度の6年生は、旧日本郵船(株)小樽支店と運河公園の2ケ所でガイドを行うこととなり、運河公園を担当する生徒は新たな勉強が必要になりましたが、テキストを参考に、ガイド内容を詳しく書くことができました。
成果としては、子どもたちが「おもてなし」の授業を通じて挨拶や話し方などを身につけていったことや当初は大きな声で話すことが苦手な生徒が多かったが最終的には声が出るようになり、表現力がついたことが挙げられます。

2.参加した方々や、周辺の方々の満足度

学校側からは、ガイド実践を通じて生徒の成長が感じられたとのことでした。
色内小学校のPTAからは、保護者と教師向けにガイド企画を要請され、5月に北運河夜間ガイドを急遽開催しました。生徒達の取組みに刺激を受けたことによるものでしたが、終了後、「おたる案内人」との茶話会も用意され、学校ぐるみの取組みとなり、良い方向へ動いています。
また、波及効果として西陵中学校より2日間の講座要請があり「おたる案内人」2名を派遣しました。
6年生の運河公園のガイドを見学した方からは、「小樽の歴史が運河公園周辺に数多くあることを知ることができた」、「詳しい内容のガイドだった」など、高い評価をいただきました。
以上の事から参加者・周辺の方々の満足度は高かったと思われます。

3.今後の事業について

平成26年度も色内小学校では、小学5,6年生を対象に学校の事業として当事業を継続していきます。
今後、生徒の資質を踏まえ、臨機応変にカリキュラムを修正しながら進めていきます。
なお、平成26年度は旧日本郵船(株)小樽支店が休館となるため、運河公園と小樽運河に架かる中央橋付近をガイド場所として想定しています。
実施日程については、今後、学校側と協議していきます。

※この「事業報告書」は事業を実施した団体(申請団体)から市へ提出された報告書です。

お問い合わせ

生活環境部 生活安全課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線226・295・389
FAX:0134-22-1345
このページの
先頭へ戻る