市民協働のまちづくりの基本的なルール~自治基本条例の制定について~

公開日 2020年12月03日

更新日 2023年12月19日

 小樽市では、個性豊かな魅力あるまちづくりを推進するため、自治基本条例を制定し、平成26年4月から施行いたしました。

 自治基本条例とは、市民協働でまちづくりを推進するため、まちづくりの基本的な考え方や、市政運営の基本的なルールを定めたものです。

小樽市が目指す自治の姿や、まちづくりを進める上での基本的な考え方として、情報の共有、まちづくりへの市民参加と協働を規定したほか、

市民、議会、市それぞれの役割や責務などについて定めています。

なぜ必要なのか

 近年、国から地方へ権限や財源などを委譲する地方分権の流れが加速し、地方が担う役割と責任はさらに大きくなっています。

 現在、小樽市では、人口減少や少子高齢化、財政問題など、多くの課題を抱えております。これらを解決していくには、市が主体的に取り

組むことはもちろんですが、市民、議会、市が互いの役割や責任を理解し合い、協力してまちづくりに取り組むことが大切です。

 このため、市政運営の理念や原則、市民参加のルール、市民と行政の役割や責任を条例として具体化し、実効性をより確固たるものとす

ることは、大きな意義があると考えています。また、条例として明文化することによって、市民の皆さんとの約束事として、認識を共有するとい

う意味合いもあります。

(令和5年度)小樽市自治基本条例検討委員会の開催経過

 令和5年度は、条例施行より10年目、前回の検討(平成30年度)から5年目となるため、小樽市自治基本条例検討委員会を設置し、同条例第36条第1項に規定されている、条例が小樽のまちづくりに適しているかどうかの検討、ならびに、条例が本来の機能を発揮し、所期の目的を達成しているかどうか、及び条例が本市のまちづくりに適しているかどうか、について検討を行いました。

 市長から検討委員会に諮問された内容に対して、令和5年11月29日(水)に、検討委員会会長から答申書が副市長に手交されました。答申書は以下のとおりです。

 今後はこの答申書を受けて、庁内での議論を行います。

答申書手交式写真

自治基本条例検討委員会
開催年月日・会場 開催内容 議事録 資料

令和5年10月31日(火)

市役所別館3階第1委員会室

答申書(案)の検討

第5回自治基本条例検討委員会 議事録[PDF:435KB]

次第[PDF:264KB]

答申書(案)[PDF:83.6KB]

意見(案)[PDF:68.9KB]

令和5年9月29日(金)

市役所別館4階第3委員会室

条例の見直しの必要性の検討3

これまでの議論の総括

第4回自治基本条例検討委員会 議事録[PDF:543KB]

次第[PDF:273KB]

第4回自治基本条例検討委員会資料[PDF:588KB]

これまでの検討委員会のまとめ[PDF:478KB]

令和5年8月31日(木)

市役所本館2階市長応接室

自治基本条例フォーラムの結果について

条例の見直しの必要性の検討2

前回の検討委員会のまとめ

第3回自治基本条例検討委員会 議事録[PDF:583KB]

次第[PDF:292KB]

自治基本条例フォーラムの開催結果について[PDF:114KB]

市民フォーラム アンケート集計[PDF:599KB]

これまでの議論のまとめ[PDF:380KB]

令和5年7月7日(金)

市役所別館3階第3委員会室

諮問書を手交

市民アンケートの結果について

前回の検討委員会での主な意見について

条例の見直しの必要性の検討1

第2回自治基本条例検討委員会議事録[PDF:564KB]

次第[PDF:288KB]

委員名簿[PDF:252KB]

自治基本条例アンケート集計結果報告書[PDF:844KB]

第1回小樽市自治基本条例検討委員会での主な意見[PDF:365KB]

自治基本条例の条文ごとの取組状況[PDF:1.64MB]

小樽市自治基本条例の考え方[PDF:725KB]

令和5年年6月5日(月)

市役所本館2階市長応接室

検討スケジュールについて

自治基本条例の概要について

自治基本条例の条文ごとの取組状況について

第1回自治基本条例検討委員会議事録[PDF:396KB]

次第[PDF:285KB]

委員名簿[PDF:518KB]

小樽市自治基本条例検討委員会条例[PDF:128KB]

小樽市自治基本条例[PDF:180KB]

自治基本条例検討委員会の検討スケジュール[PDF:422KB]

自治基本条例の概要について[PDF:2.37MB]

自治基本条例の条文ごとの取組状況について[PDF:1.51MB]

リーフレット[PDF:1.17MB]

提言書(令和元年)[PDF:714KB]

(平成30年度)小樽市自治基本条例第36条に規定する条例の見直しの検討結果について

 小樽市自治基本条例は、市民の皆様、議会及び市が、互いの役割や責務を理解し合い、協働による小樽のまちづくりを進め、豊かで活力ある地域社会の実現を図ることを目的に、平成26年4月1日より施行されています。

 平成30年度は、条例施行より5年目を迎えたため、同条例第36条第1項に規定されている、この条例が小樽のまちづくりに適しているかどうかについての検討を行いました。

 検討結果については以下をご覧ください。

パブリックコメントを実施しました

 小樽市自治基本条例施行から5年目を迎え、これまで、同条例第36条第1項の規定により、同条例が小樽のまちづくりに適しているかどうかの検討してまいりましたが、その結果について、平成31年2月28日まで、パブリックコメントを実施しました。

いただいたご意見については次のとおりです。ご意見等をお寄せいただき、ありがとうございました。

 パブリックコメント制度により公表した資料は次のとおりです。

※これまでの自治基本条例検討委員会の議論経過については下の「開催経過」の議事録、資料等をご覧ください。

「小樽市自治基本条例見直しについての提言書」について

 平成26年4月に条例を施行してから5年目を迎えた今年度は、条例第36条に基づき条例の見直しを検討すべき年に当たることから、小樽市自治基本条例検討委員会を設置し、平成30年8月から4回にわたって委員会を開催してきました。委員会では、この条例が小樽のまちづくりに適しているかどうかを見直すため、条例に基づく取り組みを検証し、条例改正の有無などが議論されました。

 このたび委員会での検討の内容が提言書としてまとめられたため、平成30年12月12日(水)に市へ提出されましたが、提言書では、条例自体の見直しは必要ないこと、条例に基づく取り組みの課題などがうたわれています。

 今後はこの提言書を基に庁内での議論を行い、条例の見直しの要否について素案を作成し、パブリックコメント実施後、平成30年度末までに最終的な検討結果をまとめます。

手交式の様子

小樽市自治基本条例検討委員会の開催経過

 小樽市では、平成26年4月から施行した自治基本条例の取り組み状況の検証や見直しの検討を行うために委員会を設置・開催いたしました(全4回)。これまでの議論をまとめた提言書を12月12日(水)に市へ提出しました。提言書については、前項をご覧ください。

自治基本条例検討委員会
開催年月日・会場 開催内容 議事録 資料

平成30年11月30日(金)

市役所本館2階市長応接室

小樽市への提言書の検討 第4回議事録(PDFファイル/221KB)

次第(PDFファイル/76KB)

資料1(第3回の主な意見)(PDFファイル/127KB)

資料2(提言書(案))(PDFファイル/688KB)

平成30年10月31日(水)

市役所別館3階第2応接室

小樽市自治基本条例の取り組みの検証3 第3回議事録(PDFファイル/676KB)

次第(PDFファイル/77KB)

資料1(第2回の主な意見)(PDFファイル/164KB)

資料2-1(DIYプロジェクト概要)(PDFファイル/202KB)

資料2-2(総合計画アンケート概要)(PDFファイル/74KB)

平成30年10月2日(火)

市消防庁舎6階講堂

小樽市自治基本条例の取り組みの検証2

第2回議事録(PDFファイル/633KB)

次第(PDFファイル/81KB)

資料1(第1回の主な意見)(PDFファイル/134KB)

資料2-1(各審議会への市民参加状況)(PDFファイル/109KB)

資料2-2(議会・議員の取り組み状況)(PDFファイル/4,279KB)

平成30年8月31日(金)

市役所別館3階第2委員会室

小樽市自治基本条例の見直し検討の進め方について

小樽市自治基本条例の取り組みの検証1

第1回議事録(PDFファイル/682KB)

次第(PDFファイル/85KB)

資料1(委員会名簿)(PDFファイル/79KB)

資料2(委員会設置要綱)(PDFファイル/91KB)

資料3(見直し検討の進め方)(PDFファイル/266KB)

資料4(条文ごとの取り組み状況)(PDFファイル/569KB)

まちづくりフォーラムを開催しました

 小樽市では、市民の皆さんとの協働によるまちづくりを進めるため「小樽市自治基本条例」を施行し、様々な取り組みを進めています。平成30年7月14日(土)、条例の施行から5年目を迎え、市民の皆さんに条例の理解を深めていただき、また、まちづくりや条例についてのご意見を伺うためにフォーラムを開催いたしました。開催結果を掲載いたしますので、ご覧ください。

配布資料

議事録概要(PDFファイル/486KB)

まち育てふれあいトーク「協働のまちづくり~自治基本条例について」

 市職員が皆さまのところにお伺いし、小樽市自治基本条例について分りやすく説明します。ぜひご利用ください。

まち育てふれあいトーク「協働のまちづくり~自治基本条例について」の詳細やお申し込みは「まち育てふれあいトーク」のページをご覧ください。

小樽まちづくりエントリー制度について

小樽市自治基本条例の施行について

 「小樽市自治基本条例策定委員会」より平成24年10月に提言していただいた内容を基に、平成25年6月のパブリックコメントを経て、小樽

市自治基本条例案を策定し、平成25年第4回定例議会において可決されました(平成26年4月1日施行)。

 内容につきましては以下をご覧ください。

お問い合わせ

総合政策部 企画政策室 企画政策グループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111 内線271(庶務政策)、274(総合計画)、273(人口対策)
FAX:0134-22-6727
このページの
先頭へ戻る