公開日 2020年12月06日
更新日 2023年12月27日
小樽市消防団について
小樽市消防団は、地域に密着した防災機関として「わがまちを災害から守る」という使命感のもと、地域の防災リーダーとして約310名の消防団員が在籍しており、年齢は18歳以上70歳未満の方で、職業も自営業、サラリーマン、学生などさまざまで、女性も所属し同様に活動しています。小樽市内を18の管轄区域に分け、第1分団から第18分団で、それぞれの地域を守っています。
〇消防団 報告書類(こちらからダウンロードできます)
消防団協力事業所表示制度
消防団協力事業所表示制度とは、消防団活動に積極的に協力する事業所等を認定することにより、事業所の消防団活動への協力が地域への社会貢献として広く評価されると同時に、事業所の協力を通じて地域の消防・防災体制がより一層充実されることを目的とした制度です。認証を受けた事業所は、取得した表示証を社屋に掲示したり、表示証のマークを自社ホームページで公開することができます。
小樽市学生消防団活動認証制度
学生消防団活動認証制度とは、大学、短期大学、専門学校等に在学中、消防団員として行った地域への社会貢献活動の功績を認証することにより、就職活動を行う際の支援をする制度です。
小樽市消防団に入団するには?
入団方法は下記のとおりです。
1連絡
下記の連絡先へ連絡願います。
連絡先小樽市消防本部総務課(消防団担当)
0134-22-9130
2面談
消防本部担当者、入団を希望する分団の分団長(責任者)と簡単な面談を行います。
3入団
所定の手続きを経て消防団員となります。
お問い合わせ
消防本部 消防本部総務課
住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-22-9130
FAX:0134-22-9182
E-Mail:syobo-somu@city.otaru.lg.jp