公開日 2020年03月22日
更新日 2021年02月05日
下記のとおり、市長から発表がありました(午後5時00分~)
(総務部長)
時間になりましたので、これより緊急記者会見を開催します。市長からお願いいたします。
(市長)
本日は、急なご連絡にもかかわらずお集まりいただきまして、ありがとうございます。本市におきまして、昨日の3月21日に本市2例目、さらに本日22日、本市3例目となります、新型コロナウイルス感染者の発生が確認されましたので、ご報告をさせていただきます。お手元の説明資料に基づきまして私のほうからご説明をさせていただきたいと思います。
まず2例目となる患者の概要ですが、道内161例目の症例となり、年代は60歳代、性別は男性で居住地は小樽市内、職業は会社員、勤務先は本市が所有するいなきたコミュニティセンター、市内の稲穂町にありますが、いなきたコミュニティセンターで、国籍は日本、海外への渡航歴は無しということであります。当該患者の症状、それから経過につきましては、資料にもありますとおり、3月12日木曜日、倦怠感が現れ、3月13日金曜日から発熱、その後、頭痛の症状も現れまして、3月17日火曜日に帰国者接触者相談センターに相談をし、まずは医療機関を受診するよう助言を受け、医療機関Aを受診されました。その後、なかなか快方に向かわなかったため、3月20日金曜日、医療機関Bを受診されまして、胸部レントゲンで、明らかな肺炎像は確認されませんでしたが、やはり体調がすぐれなかったことから、同日、帰国者接触者外来において検体を採取し、昨日3月21日土曜日に小樽市保健所において、新型コロナウイルスの病原体検査を実施したところ、夕方、陽性と判明したものであり、同日のうちに市内の感染症指定医療機関の感染症病床に入院をしています。
患者本人の病状としましては、頭痛、それから倦怠感は続いていますが、比較的元気で、電話応対ができる程度の軽症ということで伺っています。なお、勤務先のいなきたコミュニティセンターにつきましては、昨日、3月21日土曜日より閉鎖をしていまして、お手元の資料があると思います。A4横になりますが、施設の略図がありますが、4階5階にあたります網掛けの部分、それから共用のエレベーターがすぐ横にありますが、その部分の消毒作業を開始しておりまして、4月3日金曜日まで休館をするものです。
続きまして3例目の患者の概要ですが、道内162例目の症例で、年代は60歳代、性別は女性で居住地は小樽市内、職業は会社員、国籍は日本、海外への渡航歴は無しということです。当該患者は、2例目の方のご家族であり、濃厚接触者ということでしたので、21日に帰国者接触者外来におきまして検体を採取し、本日22日に小樽市保健所において、新型コロナウイルスの病原体検査を実施したところ、陽性と判明したものであり、市内の感染症指定医療機関の感染症病床に入院をしています。
患者本人の病状としましては、軽症であり、会話も可能であるということで伺っています。本人から聞くところによりますと、2月27日に喉の痛みと鼻水が出る、このことを自覚しまして、3月5日に発熱、それから3月9日に医療機関Aを受診していたということであります。2例目、3例目のいずれにつきましても行動履歴、それから濃厚接触者等、詳細については現在調査中でありますが、2例目の方の濃厚接触者については、職場の同僚の方、それから同じいなきたコミュニティセンターの中にある施設の5人が判明しているということですが、現在、経過を観察中です。感染防止の拡大に向けまして、必要な情報については、患者の人権や個人情報の保護に留意しつつ、判明次第、お知らせをしていきたいと考えています。
このたびの発生を受けまして、本日、4回目の新型コロナウイルス対策本部会議を開催しましたが、一昨日の20日に再開した社会教育施設等につきましては、このたびの発生を受けまして、市中における感染の拡大を防ぐために、今月いっぱい再び休館をさせていただくこととしました。詳しくは添付の報道依頼をご確認いただきたいと思っています。皆さまにお願いですが、今後の情報収集等につきましては、個人情報の保護等のため、本人、ご家族等が特定されることのないよう、特段のご配慮をお願いいたします。
私からは以上です。
報道機関から次のような質疑がありました
(総務部長)
ご質問等ございましたら、どうぞご発言ください。
(HTB)
こちら、会社員事務員となっている方なんですが、これはいなきたコミュニティセンターの運営を委託されている会社の会社員でしょうか。
(市長・副市長)
そのとおりです。
(HTB)
二人は夫婦ですか?
(副市長)
はい。
(HTB)
他に同居されている方はいらっしゃいますか。
(保健所長)
いません。
(NHK)
今回確認された二人については、これまで感染者の方、道内百何例いると思うんですが、そちらとの関係については今のところまだ接触などは分かっていないですか。
(市長)
はい。
(NHK)
例えばライブバーだとか、そちらの方との関係性があるかというのは。
(保健所長)
まだ調査中です。
(北海道新聞)
今の質問に関連してなんですが、小樽市で確認された第1号との小樽市内を含む接触は確認されていますか。
(保健所長)
1例目と2例目は無いと思います、3例目についてはこれから調査します。
(北海道新聞)
つまり3例目はまだ聞き取り調査ができていないからということですね。
(保健所長)
はい。
(北海道新聞)
今回の小樽の2例目3例目の確認をもって、小樽市内の市中感染が始まりつつあるというような認識でしょうか、あるいはそうではないのか、お伺いします。
(市長)
先ほど申しましたが、20日に一度再開しました社会教育施設を改めて今月中、閉鎖をするということはそういった思いがあってこそのものですので、市中感染が出たということについては大変危機感を持っています。
(北海道新聞)
ご夫婦ということなんですが、お二人の勤務先はそれぞれ別々なんでしょうか。
(保健所長)
別々です。
(朝日新聞)
いなきたコミュニティセンター、これが正式な名称で、稲穂の稲に南北の北でしょうか。
(市長)
いなきたはひらがなになります。
(朝日新聞)
コミュニティセンターというのはどんな業務をしているところなんでしょうか。
(市長)
施設としては複合的なビルに入っていまして、4階と5階の部分をコミュニティセンターとして位置付けているんですが、機能としては体育室があって、集会室が三つあります。それから遊戯室ですとか、図書コーナーがあっていわゆる交流的な機能を持った施設だということです。
(朝日新聞)
それはこの市営住宅あるいは分譲マンションに住んでいる方がご利用になるということですか。
(市長)
そういうことではなく、広く市民が利用していただける施設になっています。
(読売新聞)
その2例目の方の市民と接触するような窓口業務はありますか。
(市長)
このコミュニティセンターを利用される方の受付はされていたと伺っています。受付事務ですね、ただ利用者との接触については極めて短時間であったと伺っています。それから、もちろん勤務中は常時マスクも着用していたということも併せて伺っています。
(読売新聞)
ちなみに奥様も会社員とのことですが、言える範囲で何か、人との接触が多いような仕事ですか。
(市長)
3例目の方につきましては、陽性が判明したのが、まだごくごく最近なので、まだ調査中ということです。
(読売新聞)
事務職とか、ざっとのことはお聞きだと思うんですけれども。
(市長)
まだそれも調べている最中です。会社員ということしか分かっていません。どのような職種に就かれているかについては今お話しすることはできないです。
(読売新聞)
児童館と併設というかたちなんですが、児童館との行き来というのは基本的にはないですか。
(副市長)
館の方にはないんですが、児童館といなきたコミュニティセンターの職員は同じ事務所を使っています。
(読売新聞)
空間として分かれているんですか。
(副市長)
はい。分かれていると言いましても、明確に同じフロアの中にあります。
(HTB)
3例目の方会社員ですが、小樽市内の会社ということでしょうか。
(市長)
まだそれも調査中ということです。
(HTB)
経過をお見受けすると、3例目の方が先に感染されたのかなというように見えるんですが、その辺は。
(保健所長)
それも含めて、今調査を進めています。
(NHK)
2例目の方はコミュニティセンターの委託を受けて市から委託を受けて働いている会社員ということですね。この方はいつごろから休まれていらっしゃるんでしょうか。
(副市長)
3月12日に倦怠感が出現しておりますが、その後の勤務については14日の土曜日、16日の月曜日、18日水曜日に出勤をしています。また、19日には10分程度、事務所に顔を出している、これが確認されています。
(読売新聞)
センター児童館に勤務されている方は何人くらいいらっしゃいますか。
(副市長)
センターの方は5人です。
(読売新聞)
この方を入れてですか。
(副市長)
児童館は2人、センターの方のこの方以外の4人のうち1人は勤務のローテーション上、この方と会うことはないと聞いています。
(読売新聞)
それで先ほど5人と言ったんですね。
(副市長)
そうです。
(北海道新聞)
いずれの方も市内の指定医療機関に入院中ということでしたが、一連の方と合わせると3人になるということで当初確保されていた感染症病床は2床だと。つまり、拡大した結核病床で3人の方を収容していることでよいのでしょうか。
(保健所長)
はい。
(北海道新聞)
分かりました。
(NHK)
先日北海道の緊急事態宣言が終わったばかりで、改めてここで感染が確認されたということで、改めて市長の見解をお願いします。
(市長)
それは、全道的にということですか、小樽市内を見てということですか。
(NHK)
小樽市内のことです。先ほど市中感染の話に触れられていましたけれども。
(市長)
3月の12日に1例目の方が出ましたが、それは札幌のライブバーに行っていたので感染経路がはっきりしていたわけですが、今回の2例目の方、3例目の方については現在感染経路が分かりませんので、市中感染のおそれもあるということで、私どもとしましては、新たな局面に直面したと思っているところで、危機感を持っていますし、改めて緊張感を持って臨んでいきたいと思っていますし、市民の皆さんに改めて予防の徹底も訴えていきたいと思っています。
(NHK)
その中での対応として公共施設の休業ですか。
(市長)
はい。社会教育施設を20日に再開するという判断をした背景には、患者はいましたが、感染経路がはっきりしている患者だったということで、再開の判断をしました。ただ、この時にも新たな感染者が出た時には、もう一度見直そうということで庁内で話し合いまして、記者会見の前に4回目の庁内会議、対策本部会議を立ち上げまして、その中で再開しましたが、今月中もう一回閉鎖しようと決めました。
(HTB)
細かいことになりますが、この方は17日に帰国者・接触者相談センターに相談され、通常の検査の流れではそのあと、接触者外来に行って検査をするという流れになるんですが、それがなくて、18日に出勤して20日に外来に通うという流れになっていますけれども、相談センターに相談した時点ではまだ大丈夫という判断だったのでしょうか。
(保健所長)
その間、医療機関を受診していますから、そこでの判断はその時点ではまだ接触者外来に受診するというところまでの判断になると思います。
(HTB)
その接触者相談センターの中でもこういった初期症例もありますので、ご自宅で様子を見てくださいという話にもなっていないということですか。
(保健所)
そうですね。それほどではなかったようですね。
(読売新聞)
資料の2の検査状況で確認ですが、40人中に陽性が今3人ですね。今回の陽性者が出て、現在検査中のものはどれくらいあるのでしょうか。
(保健所長)
現時点ではありません。
(読売新聞)
当面、この2例目の方の濃厚接触者の検査をやるということでしょうか。
(保健所長)
そうですね。感染して入院中の方がいらっしゃいますから。その方の陰性確認をこれからしていますので、その方の検査はこれからです。
(読売新聞)
この同じ職場の5人ですね。
(保健所長)
この方は今、健康観察のみです。
(総務部長)
他はございますか。ないようであれば、以上を持ちまして本日の緊急記者会見を終了させていただきます。本日は、ありがとうございました。