Jアラートの試験放送の実施について

公開日 2021年03月24日

更新日 2025年04月25日

地震・津波や武力攻撃などの発生時にJアラート(全国瞬時警報システム)が正常に動作することを確認するため、総務省消防庁により全国一斉情報伝達試験が行われます。

この試験では、防災行政無線が自動起動され、市内の防災行政無線の屋外スピーカー等から試験放送が流れ、登録制メールに登録しているメールアドレスにテストメールが配信されます。

※Jアラートについては、「全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要(外部サイト:総務省消防庁)」をご覧ください。

※防災行政無線については、「小樽市防災行政無線」のページをご覧ください。

※登録制メールについては、「登録制メール」のページをご覧ください。

令和7年度実施予定日時

第1回 令和  7年  5月28日(水)午前11時00分頃
(予備日)6月25日(水)午前11時00分頃

第2回 令和  7年  8月20日(水)午前11時00分頃
(予備日) 9月10日(水)午前11時00分頃

第3回 令和  7年11月12日(水)午前11時00分頃
(予備日)12月  3日(水)午前11時00分頃

第4回 令和  8年  2月  6日(金)午前11時00分頃
(予備日)2月20日(金)午前11時00分頃

※台風等の自然災害に伴う災害対応等により、予定された日程で実施できない場合に備えて予備日を設定していますが、予備日においても災害対応等により試験が中止となることがあります。

放送内容

上りチャイム音(♪ピンポンパンポン)
「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)
「こちらは、小樽市です。」
下りチャイム音(♪ピンポンパンポン)


※試験放送のおよそ5分前に予告放送が流れます。

お問い合わせ

総務部 災害対策室
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線441・442
FAX:0134-25-9955
このページの
先頭へ戻る