公開日 2023年03月19日
更新日 2025年06月18日
イベント
オタモイ海岸で昆虫観察
日時 令和7年6月29日(日) 午前10時から正午まで
内容 オタモイ海岸で森にすむ昆虫類を観察します。
場所 オタモイ海岸駐車場に集合
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 15人(先着順)
料金 保険料200円
申込 総合博物館本館まで(6月1日から25日まで受付、0134-33-2523)
プラネタリウム特別投影「月の模様」
日時 令和7年7月12日(土) 午後6時30分から7時10分まで
内容 月の模様に関する色々な話題を紹介します。
場所 本館1階・ドームシアター
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 30人(先着順)
料金 無料
申込 総合博物館本館まで(7月2日から受付、0134-33-2523)
その他 引き続き星空観望会に参加できます
星空観望会「月の模様を見よう!」
日時 令和7年7月12日(土) 午後7時30分から9時まで
内容 月の模様やクレーターなどを望遠鏡で観察します。
場所 本館・正面玄関前広場
対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
料金 無料
申込 直接どうぞ
その他 天候により月が見えない場合は中止
博物館ボランティア展示説明会
日時 令和7年7月13日(日) 午前10時45分から11時まで、午後0時45分から1時まで、午後2時45分から3時まで
内容 総合博物館ボランティアが鉄道展示を中心とした解説を行います。
場所 本館1階・しづか号前
対象 どなたでも
料金 入館料のみ
申込 直接どうぞ
鉄道歴史体感プログラム 限定コラボ「蒸気機関車 in 機関車庫三号」
日時 令和7年7月21日(月・祝) 午後2時から3時まで
内容 機関車庫三号に格納された蒸気機関車アイアンホース号や入庫・出庫の様子をご覧いただきます。
場所 本館・屋外展示場 重要文化財「旧手宮鉄道施設」
対象 どなたでも
料金 入館料のみ
申込 直接どうぞ
昆虫標本を作ろう
日時 令和7年7月26日(土) 午前10時から午後3時まで
内容 午前に野外で昆虫採集を行い、午後に総合博物館本館で標本作りを行います。
場所 天神浄水場前集合、午後は総合博物館本館(移動は各自で)
対象 小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
定員 5組(先着順、一組4人まで)
料金 入館料と保険料200円
申込 総合博物館本館まで(7月2日から23日まで受付、0134-33-2523)
第19回小樽クラシックカー博覧会
日時 令和7年9月14日(日) 午前9時30分から午後4時まで
内容 昭和63(1988)年式以前の自動車、二輪車を敷地内にて展示します。
場所 本館・敷地内
対象 どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
料金 入館料のみ
申込 直接どうぞ
主催 小樽クラシックカー博覧会実行委員会
講座・ミュージアムラウンジ
未定
※予約サイト以外の申込受付時間は午前9時から正午まで、午後1時から5時までです。
※申込時点で定員に達している場合がございます。ご了承ください。
※時間表記がないものは、開館時間中にご覧いただけます。